タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (3)

  • 【健康神話を検証する】美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 実はかつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…(1/2ページ)

    ここ数年、スーパーなどでも見かけることが増えた「水素水」。中には普通のミネラルウオーターの3倍以上の値段で売られているものもある。医薬品ではないので効果・効能の表示はできないが、何らかの健康効果を期待して購入する人が多いようだ。実は「水素水」は、かつて別の名前で売られていた。なぜ今、水素が注目されているのだろうか。 現在の水素ブームは、平成19年に日医科大の太田成男教授(細胞生物学)の研究チームが「水素ガスが有害な活性酸素を効率よく除去する」とする論文を「ネイチャー・メディシン」(電子版)に発表したことがきっかけとされる。 活性酸素は、細胞や遺伝子を傷付け、がんや多くの生活習慣病を引き起こす元凶とされるだけに、ラットでの研究とはいえ、水素ガスの効能に注目が集まった。この論文の発表が報じられて以降、水素ガスを発生させて水素水を作る機器や水素を含むサプリメント、化粧品など水素をうたった商品が

    【健康神話を検証する】美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 実はかつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…(1/2ページ)
    OSATO
    OSATO 2016/05/14
     「中身は変わらないのに、一時期を経て、同じ「水」が名前を変えて売られ、あたかも新しい「水」として注目されているのが実情だ。」>参照→http://www.sciencecomlabo.jp/health_goods/active-hydrogen-water.html
  • 「血液型と性格に関係なし」に7万人調べた血液型研究家反論:イザ!

    今年7月、九州大学の講師が、「血液型と性格との関係に科学的根拠はない」との論文を発表。日米1万人を対象に調査を行って執筆されたこの論文は、血液型性格診断が大好きな日人にショックを与えた。しかし、統計学による血液型の傾向を研究する血液研究家の金澤正由樹さんはこう話す。 「これまで、7万人以上の血液型を調べ、統計を取った結果を見ると、やはり血液型と性格は、関係があると思います」 その傾向から、時代や流行も見えてくるという。 「例えば、今アラフォーに人気の男性タレントは、A型が多い。A型の傾向として、他人に気をつかえる人、優しい人が多いんです。ですから、一通り恋愛も経験し夫や子供もいる世代には、わが道を行くB型や、『おれについてこい!』のO型より、優しく包み込んでくれるようなA型の男性が好まれるのです。 一方、女性タレントはB型・O型が多いですね。これはB型の米倉涼子さんのような強くて自分を持

    「血液型と性格に関係なし」に7万人調べた血液型研究家反論:イザ!
    OSATO
    OSATO 2014/10/23
     初めからステレオタイプの見方でしか見ていない統計結果など、どこまで信用出来るのかという話。
  • 「汚染土壌を微生物で浄化 立命館大研究グループが発見」:イザ!

    石油など油類に汚染された土壌に、3種類の微生物を組み合わせて注入すると効率的に浄化できることを、立命館大の今中忠行教授(微生物工学)らの研究グループが発見した。今中教授が代表を務める研究開発会社「アイアイビー」(大阪市)などが特許を申請中で、経済産業省と環境省も今年5月、これらの微生物の環境に対する安全性を確認した。関連記事ダイオキシン土壌を洗浄 清水建設など…土壌環境センター新会長に大野氏記事文の続き 油類による土壌汚染は、不動産取引の際のトラブルに発展することもある。この微生物を使うと、従来の技術より浄化期間や費用が3分の1に押さえられるといい、今中教授らは「奥村組」(同)と共同で、市場の拡大が予想される汚染土壌の浄化事業を展開していくという。 今中教授らは、石油などに汚染された土壌から油分解能力を持つ可能性がある約200種の微生物を採取し実験を行った。そのうち、「ノボスフィンゴビウ

  • 1