タグ

ブックマーク / www.pref.chiba.lg.jp (1)

  • 公共下水道の紹介

    下水道事業のご紹介 公共下水道は主として市街地における雨水や汚水を地下に埋設した管渠で排除し、汚水については終末処理場するもの(一般に単独公共下水道という)、または流域下水道に接続するもの(一般に流域関連公共下水道という)をいいます。公共下水道事業は、原則として市町村がおこなっています。令和4年3月末現在で、36市町村(内、1町は、雨水排除のみ)で事業を進めており、普及率は76.6%です。 下水道実施都市位置図 拡大図(PDF:212.8KB) 流域関連公共下水道 公共下水道の計画概要(令和4年3月末現在) 都市名 処理区名 当初認可年度 全体計画 面積(ha) 全体計画 人口(千人)

    公共下水道の紹介
    OSATO
    OSATO 2015/06/07
     下水道事業の進捗状況はよく把握しておきましょう。>http://dndi.jp/19-higa/higa_95.php
  • 1