タグ

2015年6月7日のブックマーク (4件)

  • 『水からの伝言と日本一の大投資家 感動のお話』

    今日は素晴らしい出会いの1日でした 誕生日前後でこんなにもこの世のキセキをみせられ人生の美しさに 感動し続けてます 今日は名古屋にて世界的にベストセラーで有名な水からの伝言 江勝さん亡きあとを引き継ぐ根さんと林さんを 日一の大投資家である竹田和平さんにお繋ぎさせて頂きました 和平さんと水からの伝言のご縁は素晴らしいお話でした 和平さんがこのをみてからお菓子の城では お菓子にありがとうを唱えて作るようになったり 水道の暗い道を通ってきた水達に最初に出会ってもらうのがありがとうで あって欲しいと言う気持ちからお菓子の城にありがとうの言葉を 付けた水槽に入るようにしていたり 真心いっぱいのお話に今日は感動しっぱなしです 愛感謝の水の結晶写真を根さんが和平さんにプレゼントされ 私もありがたい事にプレゼントして頂けました 綺麗な結晶 水は言葉がわかると和平さんは言います 家族を大事にする事

    『水からの伝言と日本一の大投資家 感動のお話』
  • 4th Event (24th January, 2016) - Website of culture-bunko!

    OSATO
    OSATO 2015/06/07
     「江本さんの代理の根本泰行さん」<新たなる伝道師。科学的理論付けを担当、要マーク。「ホメオパシーや、波動水を用いた波動カウンセリングなどに対しても、科学的な裏付けがなされつつあります。」
  • 公共下水道の紹介

    下水道事業のご紹介 公共下水道は主として市街地における雨水や汚水を地下に埋設した管渠で排除し、汚水については終末処理場するもの(一般に単独公共下水道という)、または流域下水道に接続するもの(一般に流域関連公共下水道という)をいいます。公共下水道事業は、原則として市町村がおこなっています。令和4年3月末現在で、36市町村(内、1町は、雨水排除のみ)で事業を進めており、普及率は76.6%です。 下水道実施都市位置図 拡大図(PDF:212.8KB) 流域関連公共下水道 公共下水道の計画概要(令和4年3月末現在) 都市名 処理区名 当初認可年度 全体計画 面積(ha) 全体計画 人口(千人)

    公共下水道の紹介
    OSATO
    OSATO 2015/06/07
     下水道事業の進捗状況はよく把握しておきましょう。>http://dndi.jp/19-higa/higa_95.php
  • 甦れ!食と健康と地球環境 第95回 水系改善と生物多様性の回復(4)

    5月の連休の東京湾の潮干狩りは、いつの間にか大々的な「海浜レジャー祭」となってきた。干潟は人々で埋め尽くされ、大豊漁である。お金もかからず、身近な場所で、大自然に抱かれながら健康にとって最良でおいしい魚貝類を獲ることは、レジャーの中でも最高位のものである。 日橋川から毎週10トンのEM活性液を流し続けて10年目、3年目には東京港がきれいになり、5年目には東京湾がきれいで豊かになり始め、マスコミも東京湾のこの奇跡的な変化を毎々報道するようになってきた。多摩川のアユも、その例であるが多摩川に限らず東京湾に流れ込んでいる川はアユだらけである。 5月24日、長野県の諏訪湖を浄化する目的で設立された「NPOしなとべ」の発会記念大会が催された。議会や県関係者も多数参会されたが、長野県は、このNPOに約400万円の予算をつけたのである。 当然のことながら、県は浄化の手法の主体がEMであることを理解した

    甦れ!食と健康と地球環境 第95回 水系改善と生物多様性の回復(4)
    OSATO
    OSATO 2015/06/07
     下水道はまるで無視。平成26年現在千葉県の下水道普及率71.4%、でも館山市ではまだ10%台。現在鋭意整備事業が行われていて、徐々にその効果が出てきましたね。>http://www.city.tateyama.chiba.jp/gesui/page003298.html