タグ

2013年5月10日のブックマーク (11件)

  • 2013年5月10日 管理人のブックマーク:phpspot開発日誌

    2013年5月10日の気になったページ集です 電力・温度・湿度・照度測定の4つを測定してグラフ化できるプラグ「F-PLUG」を使 ってみました - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20130509-f-plug/ Facebookに買収されたばかりのParseがWebホスティングを提供開始。無料で利用可能 − Publickey http://www.publickey1.jp/blog/13/facebookparseweb.html Vimでgitのログをきれいに表示する - derisの日記 http://deris.hatenablog.jp/entry/2013/05/10/003430 あの「LINE」を活用した仕事マネジメント術の実際:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/re

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    2013年5月10日の気になったページ集です 電力・温度・湿度・照度測定の4つを測定してグラフ化できるプラグ「F-PLUG」を使 ってみまし... via phpspot開発日誌 http://phpspot.org/blog/
  • 僕にとって前払いしてもらうことの意味の話とか色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    久々になんか思った事を適当に書いてみる考察系記事でも書くかぁくらいのノリで思い出したんですが、僕はだいたい2ヶ月に一回くらいのペースで、日からカナダに来た将来フリーランス志望なクリエイターへの簡単な講習(ていうか雑談会?)とかしています。 僕自身がカナダで5年間WEB屋として経験してきたことの共有を主としており、まぁ微力なりともカナダという国でWEB屋になるぞという人の後押しでも出来ればと思って始めたのですが、先日参加者の一人から出た『支払いのタイミング』についての質問をきっかけに「なぜ前払いさせるのか?」という内容の激論を繰り広げ、答えるのに頭を抱えまくってしまったので、良い機会だから僕なりの『前払い』に対する若干気持ち悪い熱意の話でもまとめさせてもらおうかなと思います! 少々白熱し過ぎてその時のテンションのまま書いてしまってますので、少し書き方が雑というか、言いすぎじゃね?って所も多

    僕にとって前払いしてもらうことの意味の話とか色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    僕はだいたい2ヶ月に一回くらいのペースで、日本からカナダに来た将来フリーランス志望なクリエイターへの簡単な講習(ていうか雑談会?)とかしています。 僕自身がカナダで5年間WEB屋として経験してきたことの共有
  • YouTube で有料チャンネルが提供開始

    開始が噂されていた YouTube の有料チャンネルですが、提供開始されたそうです。YouTube Blog で記事が上がっていました。 YouTube 上ではすでに実際の有料チャンネルも公開され、現時点で、映画やスポーツをはじめとした専門チャンネルなど、53 チャンネルが提供されています。 New ways to support great content on YouTube : YouTube Blog Starting today, we're launching a pilot program for a small group of partners that will offer paid channels on YouTube with subscription fees starting at $0.99 per month. Every channel has a 14

    YouTube で有料チャンネルが提供開始
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    開始が噂されていた YouTube の有料チャンネルですが、提供開始されたそうです。YouTube Blog で記事が上がっていました。 YouTube 上ではすでに実際の有料チャンネルも公開され、現時点で、映画やスポーツをはじめとした専門
  • Google Drive に Web ページから簡単にファイルを保存するボタン

    Google Developers Blog で、Web ページ上にある画像やファイルを、ワンクリックで Google Drive に保存できるボタン、「Save to Drive」 ボタンが紹介されていました。 ボタンを設置する簡単なコードを追加するだけで、すぐに自分の Web ページに、このボタンを設置することが可能です。 An easier way to save files to Google Drive : Google Developers Blog Starting today, Drive users can use the "Save to Drive" button to do exactly that. The "Save to Drive" button is an easier way to save files directly from a website.

    Google Drive に Web ページから簡単にファイルを保存するボタン
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    Google Developers Blog で、Web ページ上にある画像やファイルを、ワンクリックで Google Drive に保存できるボタン、「Save to Drive」 ボタンが紹介されていました。 ボタンを設置する簡単なコードを追加するだけで、すぐに自分の We
  • tableコンテンツを作成・管理出来る高性能なWordPressプラグイン・TablePress

    テーブルを手軽に作成、管理する為のWordPressプラグイン・TablePressのご紹介です。今まで見てきた中では一番機能性が高そう。良さそうなので後で日語にして利用しようと思います。 面倒臭いテーブルを作れるようにするプラグイン。クライアントさんは作れないのでこういったプラグインを使ってもらうと良いかも。機会があれば提案してみたい所です。 管理画面でテーブルを作成、ショートコードで表示する、というもの。管理も楽そうです。CSVのインポート/エクスポートにも対応してるみたい。 テーブルは管理画面で列や行を追加、中身を書き込んでいく形となります。Advanced Editorを使えばセル内でWYSIWYGを利用できます。 セル同士の結合も可能なのでそこそこ複雑なテーブルも作れそうです。 一部有料ですが、レスポンシブWebデザイン対応やセル内でのPHPコード実行用のエクステンション等もあ

    tableコンテンツを作成・管理出来る高性能なWordPressプラグイン・TablePress
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    テーブルを手軽に作成、管理する為のWordPressプラグイン・TablePressのご紹介です。今まで見てきた中では一番機能性が高そう。良さそうなので後で日本語にして利用しようと思います。 面倒臭いテーブルを作れるようにする
  • Pointer Events 仕様が W3C 勧告候補に

    タッチ、マウス、ペンといった様々な入力を、特定のハードウェアに依存しない 「ポインタ」 という概念で扱う仕様、「Pointer Events」 が FPWD (First Public Working Draft) から 5ヶ月で勧告候補 (Candidate Recommendation) として更新されました。 Pointer Events W3C Candidate Recommendation 09 May 2013 W3C Transitions Pointer Events to Candidate Recommendation : IEBlog Fig. 1 A pointer is a hardware agnostic representation of input devices that can target a specific coordinate (or set

    Pointer Events 仕様が W3C 勧告候補に
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    タッチ、マウス、ペンといった様々な入力を、特定のハードウェアに依存しない 「ポインタ」 という概念で扱う仕様、「Pointer Events」 が FPWD (First Public Working Draft) から 5ヶ月で勧告候補 (Candidate Recommendation) として更
  • 垂直なタイムラインをデザインするHTML+CSSチュートリアル:phpspot開発日誌

    Vertical Timeline | Codrops 垂直なタイムラインをデザインするHTMLCSSチュートリアル 次のようなフラットで美しい垂直方向のタイムラインを実装するマークアップ例が紹介されています ソースをダウンロードすることもできます 時系列で何かをならべるようなUIに使えそう 関連エントリ モダンなサイトを作成するためのCSS3チュートリアル集 CSS3でChrome風ウィンドウを作成するチュートリアル テキストを円形に描画するチュートリアル PHPでOAuthサーバを作成するチュートリアル

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    Vertical Timeline | Codrops 垂直なタイムラインをデザインするHTML+CSSチュートリアル 次のようなフラットで... via phpspot開発日誌 http://phpspot.org/blog/
  • レスポンシブに加えスマホ用のメニュー実装もできるjQueryプラグイン「Navobile」:phpspot開発日誌

    jQuery Navobile by Made by Made レスポンシブに加えスマホ用のメニュー実装もできるjQueryプラグイン「Navobile」 レスポンシブ関連のライブラリは色々でてますが、これは便利かも、と思ったプラグイン。 通常のPCモード 幅を狭くするとナビゲーションメニューが現れます クリックでアプリ風のメニューに変身 必要最低限さっくりと入れておくと便利そうなプラグインですね 関連エントリ PCでもスマホでもスワイプで画像が遅れるスライドショー実装jQueryプラグイン「Swipeshow」 スマホ関連のリモートホストのまとめ スマホのタッチイベントを一気に実装できる13KBの軽量ライブラリ「QUOjs」 軽量のスワイプ可能なスマホ用スライダーJS「SwipeJS」 スマホ・タブレットの判別ができるPHPクラスライブラリ「PHP Mobile Detect」

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    jQuery Navobile by Made by Made レスポンシブに加えスマホ用のメニュー実装もできるjQueryプラグイン「Na... via phpspot開発日誌 http://phpspot.org/blog/
  • [JS]複数のエレメントをスクロールしても指定した場所に留まらせるスクリプト -ハチ公

    デモページ:一番下までスクロール 「Hachi, stay!」ボタンをクリックすると、復活します。 ハチ公の使い方 実装は非常に簡単で、複数の要素にハチ公を適用することもできます。 Step 1: 外部ファイル 「jqeury.js」と当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.hachiko.1.0.0.min.js"></script> Step 2: HTML HTMLは通常通りに実装し、ハチ公を適用するエレメントがスクリプトで指定できるようにidなどを付与します。 例:id=sticky <div id="sticky">Click me to see how the state i

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    ハチ公という名のjQueryのプラグインです。 ページ内に配置したエレメント、ヘッダでもナビゲーションでもページ途中のものでも、スクロールしても指定した場所に固定表示するjQueryのプラグインを紹介します。 ハチ公 -G
  • スマフォ向けサイトの実装アイデアがぎっしり詰まったオススメの一冊 -スマートフォンサイトデザインのアイデア帳

    書店で見かけた時は表紙にピンとくるものがなかったので手に取らなかったのですが、今回献という形で読んでみたら、これが良書でびっくり! 現場の制作者をはじめ、ディレクター・プロデューサーも企業担当者にもオススメの「実例200に学ぶスマートフォンサイトデザインのアイデア帳」を紹介します。 実例から学ぶと言えば、「世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル 」がかなりの良書でしたが、同様に今回紹介する「スマートフォンサイトデザインのアイデア帳」も数多くの実例を元にした実用的なアイデアだけでなく、スマフォサイト制作の必須となる基礎知識や制作フローも網羅されています。

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    書店で見かけた時は表紙にピンとくるものがなかったので手に取らなかったのですが、今回献本という形で読んでみたら、これが良書でびっくり! 現場の制作者をはじめ、ディレクター・プロデューサーも企業担当者にも
  • [CSS]ショートカットの表記をApple Keyboard風に美しく実装するスタイルシート

    ブログなどでショートカットを単にテキストで記述するのではなく、ちょっと洒落た感じに、Apple Keyboard風に実装するスタイルシートを紹介します。 デモページ:拡大 実装はシンプルで、HTMLはclass(mac-key)を付与するだけ、CSSも10行ちょいです。 HTML <p>New Tab <span class="mac-key">&#x2318;</span> + <span class="mac-key">t</span> </p> <p>New Window <span class="mac-key">&#x2318;</span> + <span class="mac-key">n</span> </p> <p>New Incognito Window <span class="mac-key">&#x21E7;</span> + <span class="mac-k

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/10
    ブログなどでショートカットを単にテキストで記述するのではなく、ちょっと洒落た感じに、Apple Keyboard風に実装するスタイルシートを紹介します。 これは、Apple Keyboardの写真 デモはこんな感じです。 デモページ 大きくす