タグ

歴史と政治に関するOhgyokuのブックマーク (4)

  • 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

    kenji @KITAMACHI 都条例改正案についで。都民どころが、日人ではない私が口を出せる立場ではないですが、しょぼい日語でちょっと…台湾の話をしよう。 2010-12-12 22:32:35

    都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/12/13
    もういっそのこと台湾に疎開するかい?
  • 英国、中国のイチャモン受け付けず ケシの花めぐる“歴史摩擦” - MSN産経ニュース

    訪中しているキャメロン英首相ら英政府代表団が、胸に赤いポピー(ケシ)の花を付けていることに、中国側が「その花は不適切。アヘン戦争を思わせる」とクレームを付けた。アヘンの原料となるケシが、清朝が英軍に敗れたアヘン戦争(1840〜42年)を連想させるためだ。10日付英各紙が報じた。 ポピーは第一次世界大戦の戦死兵への敬意を示すため、英国では11日の休戦記念日を中心に身に着けるのが習わし。同じ花をめぐり、異なる記憶が摩擦を生んだ形だが、英側はクレームを受け付けず、公式行事を続けた。 第一次大戦での英国の戦死者は90万人ともいわれる。英政府当局者は「ポピーの花はわれわれにとって大変重要な意味があり、身に着け続けると(中国側に)伝えた」と話した。(共同)

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/12
    英中間でそれは出てもおかしくない発言だろ。/ってかまず産経はマスコミっていう立場をだな……。いくらなんでもマヒしすぎ。
  • asahi.com(朝日新聞社):あっちこっちに自称「竜馬」 混迷政界に英雄かぶれ - 政治

    今年のNHK大河ドラマになり、脚光を浴びる幕末の志士、坂竜馬。土佐を脱藩し、薩長同盟と倒幕を実現させた英雄に自らを重ね合わせる政治家が、最近目立つ。新党を立ち上げた人、自民党を離れた人、立て直しを図る人。夏の参院選を前に混迷する政治情勢を打破する意気込みだが、「竜馬かぶれ」が過ぎないか。  「2人を、鳩山邦夫という坂竜馬が結びつけることができれば最高だ」。鳩山邦夫元総務相(61)は与謝野馨元財務相(71)と舛添要一前厚生労働相(61)の名を挙げて言った。自民党に離党届を出した3月15日。実力者2人と新党を組みたい自分を、薩長同盟を実現させた竜馬になぞらえた。「竜馬と親戚(しんせき)だということが最近分かった」とも述べた。  しかし「同盟」は実現せず、前原誠司国土交通相(47)には「私、坂竜馬大好きなんで、極めて不快。自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえられても」と批判された。与謝野氏

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/08
    英雄を騙る英雄なんかいない。……というか、いるの?
  • 幸福実現党・応援団長に坂本龍馬氏(175歳)が就任

    日1月12日、宗教法人「幸福の科学」を母体とする宗教政党「幸福実現党」が、今年夏に行われる参議院議員選挙への出馬表明記者会見を行い、全都道府県の選挙区に47名、全国比例に3名の候補者を立てることを発表しました。また、政治家・実業家の坂龍馬氏(175歳)が、同党の応援団長に就任したことが発表されました。 東京・汐留のコンラッド東京で行われた記者会見には、木村智重党首ら4人の党幹部が出席しました。 「民主党による国難から国を守り、国を発展させるべく、47都道府県全てに立候補者を立てることを決定いたしました。日米同盟の堅持などによる“新しい富国強兵”と、公立学校の復権・学力向上による“学問のすすめ”を目指して、参院選に臨みます」(木村党首) また、木村党首が「参院選の目玉政策」として掲げたのが、「参議院の廃止」。 「これは冗談ではありません。大真面目であります。もはや参議院は良識の府としての

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/01/13
    ある日学校を休んだら勝手に委員会に入らされていたのを思い出した。ああ、むかつく、むかつく!
  • 1