タグ

毎日とtwitterに関するOhgyokuのブックマーク (3)

  • 「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターで他人の投稿を引用する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、橋下徹・元大阪府知事がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は12日、33万円の支払いを命じた。末永雅之裁判長はリツイートについて「投稿に賛同する表現行為」として、名誉毀損(きそん)に当たると判断した。 判決によると、岩上氏は2017年10月、知事時代の橋下氏が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者のツイート(投稿)を1回、リツイート。その後削除したが、橋下氏は「パワーハラスメントをする人物だという印象を与えた」として、同年12月に提訴していた。

    「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2019/09/13
    毎日はどうとでも取れるが、産経だとRT自体が、朝日は今回のケースが賛同行為とそれぞれ解釈させる表現で総合的に結局どっちなんだよ。/判例になる以上は「普通に考えてこうだろ」じゃまずいから判決文と解説たのむ。
  • 金沢市長選:当選陣営がツイッターで選挙戦 指導を無視し - 毎日jp(毎日新聞)

    11月28日投開票の金沢市長選で初当選した山野之義氏(48)の陣営関係者が、公職選挙法で配布が禁じられている文書図画とされる簡易ブログのツイッターで、投票を呼びかけていたことが分かった。削除を求めた市選管の指導を聞かず、投票当日にも呼びかけていた。選挙結果は小差で、ネット運動が影響を与えた可能性が高く、公選法改正の動きや来春の統一地方選に向けて波紋を呼びそうだ。【宮嶋梓帆、宮翔平】 市長選には5人が立候補し、新人の前市議・山野氏が5万8204票で当選。現職市長として全国最多タイの6選を目指した山出保氏(79)は5万6840票と、差はわずか1364票だった。投票率は35.93%で前回(27.39%)から8.54ポイント跳ね上がった。 市選管が問題視するツイッターを書き込んだのは、陣営のネット戦略を担当したIT関連会社社長(48)と山野氏の秘書。社長は告示(11月21日)後の23日、「金沢市

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/12/12
    法の適用と改正、同時に行うべし、だな。警察が政治的判断で動いてんじゃねーよ。
  • 毎日新聞「ツイッターが憎い!インターネットが憎い!パソコンが憎い!」 : 暇人\(^o^)/速報

    毎日新聞「ツイッターが憎い!インターネットが憎い!パソコンが憎い!」 Tweet 1 名前: アオメエソ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/05(水) 00:34:06.76 ID:jsf4x4nQ BE:713254043-PLT(12102) ポイント特典 「落ち着きがない」。小学校時代、よく注意された。 じっとしていられない、ひと言ふた言多い子供だったようだ。 先生によく言われた。「話したいと思ったら、まず一度、深呼吸しなさい!」 その時、その場で思いついたことを140文字以内でつぶやく(携帯電話などを使って発信する)「ツイッター」がもてはやされている。 オバマ米大統領が選挙で使い、鳩山由紀夫首相が重宝し、谷垣禎一・自民党総裁もしぶしぶ始めたらしい。 政治家、著名人だけでなく、一般人もつぶやいているそうだが、ずっと「おしゃべりしすぎ」としかられてきた私には、 その場の想念を文字に

    毎日新聞「ツイッターが憎い!インターネットが憎い!パソコンが憎い!」 : 暇人\(^o^)/速報
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/05/07
    にくい! このおれの力が! このおれのおそろしい力が!!
  • 1