タグ

2010年11月14日のブックマーク (3件)

  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/14
    "@kamosawa: しかも子供ってバツ付けられたら「それで不正解なのが真実」って思い込む。" 子供にとって×をつけられるのがどういうことか考えてないつぶやきが多すぎ、と思ったけど、ブコメにはそういう視点もあり安堵。
  • 『かけ算の5×3と3×5って違うの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『かけ算の5×3と3×5って違うの?』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/14
    id:t-murachi その論法は「生得的にできない奴には教えても無駄」としか取れませんが。/脊髄反射で乱暴になってしまった。
  • そういえば掛け算にはそんなルールがあったな

    ■編集元:ハード・業界板より 138 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:43:58 ID:2xjY6AWT0 クソッ…(´;ω;`) 147 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:44:50 ID:/aPtB2380 >>138 どいひーだな 149 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:05 ID:L1lFsM0O0 >>138 まあそうだよね 151 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:16 ID:kAYvywBR0 >>138 式の×は正しいと思うんだが 162 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:43 ID:RT7dSCm/0 >>138 理解はしてるんだからいいジャンと思うのだが 172 名無しさん必死だな :2010/11/10(水)

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/14
    得点原理主義と減点方式のコンボはロクな教育ではないという意味でなら、×には問題点大有り。/交換法則は関係ない。行列やベクトルを持ち出すのはさらに関係ない。そんなことせんでも引き算のときに教えりゃ充分。