タグ

2014年6月2日のブックマーク (18件)

  • 『何度でも書きます。これが戦前のアジアの実態』←違います

    ハーレー Vibes@システム開発 @FLHTCUI_100 ◆統一伝票系システムの開発【検索:商流SMS 統一伝票】◆金属・クロムメッキパーツ用の完全防錆剤の卸【検索;特許素材配合・HGP997ガラスメッキ】 twpf.jp/FLHTCUI_100 ◆父が命がけで護ってくれた美しい日國が大好き。◆サヌカイト演奏会 ◆ネイル検定-超絶合格ワザご指南 ameblo.jp/flhtcui100/ ハーレー Vibes@システム開発 @FLHTCUI_100 ◆ 何度でも書きます。 これが戦前のアジアの実態。 かつて、日が『侵略国だった』と訴える日教組や民主党・社民党・共産党、憲法九条平和団体、少しでも思う方々。 日の将来を思い散華した先祖や先人の恩も忘れて、恥ずかしくないのか ?  pic.twitter.com/dlGVxmStbc 2014-05-29 10:11:39

    『何度でも書きます。これが戦前のアジアの実態』←違います
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    なんつーかこの手の奴って延々と自己弁護を繰り返すばかりな印象だったんだけど、こいつは自己弁護もさることながら粛々と新たな燃料を投下し続けたところが好感持てるわけねーだろ。/トンデモ批判は反復練習。
  • アニメーター『アニメ制作に於いて何一つ、石ころより役に立たないのが「原作者」という存在』 | オタク.com

    あ(・_・)、誤解なきように言っとくけど、良い「原作者の先生」も居ますよ、世の中には。一切口を出さないとか、もう死んでるとかね。 — 首藤武夫 (@takeo_st) 2014, 5月 30 原作者が現場に口出ししたいなら、自分でプロダクション作って人を雇って生活の保障もして…ってなると、どーしても手塚治虫先生コースになっちゃうね。業界内では未だにアニメの低賃金が手塚先生の所為みたいに言われてて、下手すると素人さんまで悪口言い出す始末だけど、そんなことはない訳で。 — 首藤武夫 (@takeo_st) 2014, 5月 30 http://otakomu.jp/?attachment_id=103820 ■首藤武夫 https://twitter.com/takeo_st 39歳、小銭稼ぎのアニメーター(時事ネタ)。 勝新太郎原理主義者。趣味はサックス吹き。 『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ(原

    アニメーター『アニメ制作に於いて何一つ、石ころより役に立たないのが「原作者」という存在』 | オタク.com
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    それでは原作者の存在しない原作アニメを作ってみせなさい。/つか製作中の作品を名指しで挙げて、これ原作引き上げられても文句言えないレベルだろ。まあ妨害だの何だの文句は言うだろうが。
  • どーして万は単体で生きれないの?

    一円 十円 百円 千円 万円 誰かおせーて

    どーして万は単体で生きれないの?
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    生まれた経緯は分からないが、万が単体で生きているということは、十万、百万といった単位の存在は考えづらく、扱える桁数が格段に減るだろう。乗算から指数関数への拡張みたいな話で大数を扱うための一過程。
  • 木村知 on Twitter: "「ブルーインパルスだ!」と喜んで写真を撮って、得意になってFacebookに書き込みしているバカどもの皆様、日本が本当の戦争に巻き込まれ、若者たちが戦地で腹から胃腸を引き出され、頭からは脳みそが弾け出ている写真をも、同じようにFacebookに喜びアップ出来るのか、私は知りたい。"

    「ブルーインパルスだ!」と喜んで写真を撮って、得意になってFacebookに書き込みしているバカどもの皆様、日当の戦争に巻き込まれ、若者たちが戦地で腹から胃腸を引き出され、頭からは脳みそが弾け出ている写真をも、同じようにFacebookに喜びアップ出来るのか、私は知りたい。

    木村知 on Twitter: "「ブルーインパルスだ!」と喜んで写真を撮って、得意になってFacebookに書き込みしているバカどもの皆様、日本が本当の戦争に巻き込まれ、若者たちが戦地で腹から胃腸を引き出され、頭からは脳みそが弾け出ている写真をも、同じようにFacebookに喜びアップ出来るのか、私は知りたい。"
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    ブルーインパルスに歓喜するのが戦争賛美と等価って論法が通るなら「はい」って答えしか返らないんじゃね。/ところでブルーインパルスは戦闘機じゃないてのはこのツイートの謎には及ばないが理由になってないだろ。
  • 女性専用アパートの意味がはじめてわかった

    アパートを探していたとき女性専用の物件も紹介されたが、「女性専用って逆に危ないんじゃね? 家賃も高いし」と思い、普通の単身者用のアパートを契約した。アパートには男性も女性もいるようだが、隣人は男性。といっても顔を合わせればあいさつする程度で、何者かは知らない。そんな感じで普通に生活していたのだが、ある日アパートの敷地内に野良が侵入しており、ひとなつっこくかわいかったので、しばらくかまって遊んでいた。すると通りかかった隣人男性が「かわいいですね」的なことを話しかけてきたので、好きなんですかとか実家に犬がいてみたいな雑談を交わして、部屋に帰った。集合住宅育ちで住民同士の雑談なんてよくあることだったので気にもとめていなかったが、それからやたら、部屋の出入りや駐輪場、もよりのコンビニやスーパーなどで、やたら隣人に遭遇するようになった。スーパーなどでは、仕事帰りやついでに寄ったときは遭遇せず、部

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    何かあってからじゃ遅いし最悪引越しも考えた方がいいと思う。ただ安全の為なら冤罪も厭わない世論には戦慄を隠せない。/こんくらい自意識過剰とは言わんし仮に自意識過剰でも他人に不当な不利益を与えなきゃいい。
  • ボコスカウォーズに挑戦(実況

    魔法の人 マジカル・イモムゥ♪  mylist/2122733 アトランチス(sm2969835) 名曲(sm2127779)

    ボコスカウォーズに挑戦(実況
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    単に拡散したくなっただけという説もある。
  • アトランチスの謎に挑戦(実況

    つぶやきシローになりたい。  mylist/2122733 ボコスカ(sm5299278) 新作MOTHER(sm6055435)07/27-22:00に放送される「Rom Cassette TV」にゲストで出ました。なんで自分が出られるんだ、奇跡の剣。sm15158955

    アトランチスの謎に挑戦(実況
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    シュールとか不条理が才能だけで笑いに繋がった稀有な例として思い出したので。マジで稀有なんで普通は意識的な工夫が必要。
  • 人生を成功させる「たった一つの方法」 - xevra's blog

    正解なんてない。だが、結婚して子供儲けて明るい家庭を築いている人以外に成功している人を見た事ないので正解が欲しければ早く結婚して子供作れとしか言えない。結局幸せな家庭作りが最善策なんだよね。 / “28歳男。どうやって生きていくの…” http://t.co/jQPDAwrmvp — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 6月 1 Twitter / xev_ra: 正解なんてない。だが、結婚して子供儲けて明るい家庭を築いてい ... 人生に正解なんてない。金持ちも貧乏人もヤンキーも学者も皆悩みながら人生を模索して暮らしている。だが、いろんなケースを見ていると唯一共通点として 子供を儲けて明るい家庭を築いている人 は、幸せな人生を歩んでいる。 どんなに莫大な富を築いても権力を手にしても、有名人になって騒がれてもそれで幸せになった人は見た事が無い。 確かにいろんな事を意

    人生を成功させる「たった一つの方法」 - xevra's blog
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    さすがに因果と相関を混同したり明らかな論理破綻をする愚は犯さないと思ってたんだが。
  • マイノリティなら、マジョリティにあわせるのはアタリマエ。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/lifeinthecountry.info/notes/712/ 性同一性障害の男性に退職してもらったことがあります | パクチーさん公式ブログ いや、フルボッコだけどさ。 当たり前じゃん。マイノリティがマジョリティにあわせるのって。 お前等はてなーはさ、性的マイノリティばかり差別だ差別だと喚いてるけどさ、 他のマイノリティにはあまり寛容じゃないよな。乙武車いす居酒屋問題でもそうだったけどさ。 たとえば左利きってのはさ、ゆるい差別にあってるわけよ。 何から何まで右利き用にデザインされてる社会で、声に出す程ではないにせよ、解消されるべき差別に優先順位が振られていて、たいして日常生活に不備がない左利きなんてのはこのまま変わらないんだろうなーぐらいの軽い絶望感とともに社会にいるわけ。 そんなもんに比べたらさ、セクシャルマイノリティなんてのは

    マイノリティなら、マジョリティにあわせるのはアタリマエ。
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    そりゃこの増田の結論に与するわけにはいかないが、ナチュラルに左利き差別を踏み台にしてるブコメを見るとほんと根が深いな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    妄想詰め込みすぎでフラグ管理できずエタる未来しか想像できないぞ……!
  • ソーシャル死ね。ソーシャルゲーム死ね。ゲームを返せ。ゲームから出てけ。

    あったまきた、ほんとあったまきた。 こんなに悲しい思いしたの初めてだよ。 こんなに惨めな気分はもうこりごりだよ。 やっとブログに書けるだけのゲーム数をプレイ出来たので、書くけれど、あったまきたよ。ほんとあったまきた。こんな不条理はないよ。いいか、DOTA2はゲームじゃない。dota allstarsはゲームだ。そして、DOTA2はdota allstarsの完全移植だって触れ込みだった。だから、僕はその宣伝を聞いて、DOTA2もdota allstarsと同じように、ゲームなんだろう、って思ってた。 でも、ゲームじゃなかった。 ビデオゲームなんかじゃなかった。 こんな理不尽が他にあるか?ビデオゲームだと思ってたら、それはソーシャルゲームだった。これは、詐欺だ。完全な詐欺だ。ビデオゲームは冒涜された。こんな事が許されていいのか?許せるわけがないだろ。僕等はビデオゲームにだけに頼って生きてきた

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    2年前か。正にhankakueisuuさんであった。
  • 性同一性障害の男性に退職してもらったことがあります | パクチーさん公式ブログ

    昨日、ハローワークに行って少し荒ぶってしまって反省しているという記事を書きました。実際、会社にとって社員に「どのように辞めていただくか?」というのは難しい問題です。 性同一性障害の社員に会社を辞めていただいた経験があります 解雇ではなく会社都合退職という形で。 今でこそ無職のダメ人間ですが、数年前までは社長だけどダメ人間という時期もありました。起業したわけではなくて、あるグループ内で一部の事業を請け負う会社の「形だけ社長」という立場。通常の会社で言えば部長とか部長とか、そのあたりのポジションだったのだと思います。当初は「社長」という肩書でだいぶ勘違いをしていましたけどね.. 対象となった社員は男性でした。 彼はいつも女性の格好をして、か細い声で話し、しかし咳払いは「ゴホッ!」と男性の声でした。努力していたんですね。 給料日直後はホルモン注射を打つためなのか、肌の艶もよく、胸も若干張りよく

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    ブコメが言いたいことほぼ言ってくれてた。にじみ出る何かは保留しとくけど。書かれている内容が充分ひどい。/法律が差別的じゃないなんて幻想は今すぐ捨てろ。条文以外に従う義務などないし法改正の道もある。
  • 消費税増税強行2カ月 怒り ため息/通院やめた■一番安い物を買う■スーパー倒産

    安倍晋三政権が4月1日から消費税率を8%に引き上げて1日で2カ月がたちます。生きることに税金を課す消費税の増税で人々の生活は縮小。商店街や中小企業に深刻な影響を与えています。(川田博子) 新日婦人の会の「家計簿モニター」には、消費税増税が健康や命に関わる支出を抑えている実態が寄せられています。愛知県に暮らす58歳の女性は「胃の調子が悪くて月に2回、約3年間通院していたのを思い切ってやめた」といいます。岩手県の75歳の女性は「増えるたびに重税感が強くなります。全部社会保障にと唱えていますが、年金は下がるし、介護保険は悪くなる」と怒りでいっぱいです。 タウン紙グループ会社(リビングくらしHOW研究所)のアンケートには、東京都に住む36歳の人が「ワーキングプアなので、景気の回復も実感しないまま税金だけ上がって、貧富格差がますます開いた気がする」との声を寄せました。 政府が5月30日に発表した全

    消費税増税強行2カ月 怒り ため息/通院やめた■一番安い物を買う■スーパー倒産
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    イデオロギー丸出しの導入で警戒したけど赤旗なら立ち位置明確でむしろ安心したわ。/社会保障は切り詰められる一方で国民負担は増え続ける。生きることに課税という表現は秀逸だが、最早命を刈り取ってやがる。
  • 箱根のレストランが取得した、独自ドメインが秀逸だと思った話。レストランだからといって、店名でドメインを取る必要性はないのですね。 - クレジットカードの読みもの

    この前、一人でラーメンべていた時に見かけたチラシが面白かったので共有させてもらいます(上記画像)。 一見、なんの変哲もないチラシなんですが、いや~これ、独自ドメインが凄いなーと。見てもらえればわかりますが、箱根の山薬というお蕎麦屋さんのURLが『箱根ランチ.com』なんです。 箱根のランチ名所 自然薯料理 山薬(やまぐすり) 日語ドメインの活用方法について: 普通は店名の入ったドメインを取得する: 目的は検索エンジン対策: 店名を有名にすることを諦める名案: 参考リンク: 日語ドメインの活用方法について: 普通は店名の入ったドメインを取得する: 一般的な話でいえば、レストランや居酒屋が独自ドメインを取得する場合には店名が入ったドメインを取得します。 実際、大手チェーンだけでなく中小の個人レストランであっても、独自ドメインは店名で取得しているところが圧倒的多数。それ以外のドメインを取

    箱根のレストランが取得した、独自ドメインが秀逸だと思った話。レストランだからといって、店名でドメインを取る必要性はないのですね。 - クレジットカードの読みもの
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    箱根ランチの是非は置いといて、店名で「取らない」のって色んな面で悪手じゃないか。サイトのリピーターにとってはストレートなドメインの方がありがたいし、そこに悪意のある偽サイト作られたらどーすんの。
  • 宝塚市に「テロ対策1千万円」使わせた 中学生の「遊び心」大きな代償 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県宝塚市平井山荘の水道施設「月見ガ丘配水池」で昨年5月末、貯水槽にゴムボートが浮かんでいるのが見つかった事件で、兵庫県警は今年5月、水道汚染と建造物侵入の疑いで同県伊丹市や宝塚市などの16〜17歳の少年4人を逮捕したと発表した。4人とも容疑を認め、貯水槽を「秘密の遊び場」として、野外でキャンプするかのごとく“アウトドアライフ”を満喫していたようだ。だが、地域の住民らからは「水道水を汚す迷惑行為を顧みず、箱のような真っ暗な貯水槽で泳いで、一体何が楽しいのだろうか」と、事件発覚から1年が経った今も怒りの声が上がっている。この騒動をめぐっては、一つ間違えばテロ行為にもつながるとして、市が1千万超の税金を投入し、防犯体制を強化する事態にも発展した。少年らの「遊び心」の代償は極めて大きい。(桑村朋、竹内一紘) ■ゴーグル、サンオイルも 「だれかが泳いでいた水を飲んでいたとしたら気持ち悪い」

    宝塚市に「テロ対策1千万円」使わせた 中学生の「遊び心」大きな代償 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    私が突っ込みたいことはすでに言われていた。/建造物侵入は指導すべきだし水道汚染はやっちまったことに処分もやむなしかもしれんが、それ以上は酷だろ。対策もそうだけど周知教育がどれだけ徹底されてたのやら。
  • クリエイティブになりきれず

    僕は美大の建築科を卒業して、設計事務所に就職した。美大の建築というと、皆アトリエ系という俗に言う有名建築家の事務所へ行き、弟子になるのが一般的なのだが、僕は奨学金もあったし、普通に社会人になったらお金も欲しかったので、一般企業である設計事務所へ。 同期は工学部ばかりだったので、美大卒の自分は意匠科に回してもらえるとばかり思っていたのだが、実際に配属されたのは積算科というお金の部署。毎日毎日人が書いた図面を見て、幾らになるか電卓を叩く日々。初めの頃は絶望しかなかった。上司に意匠に何とか入れないかとは相談したけど、聞き入れては貰えなかった。 だけど、僕の今の部署でも、お金の観点から設計に意見することは多々ある。予算がなければ建築は建たないのだ。これだって立派な設計の一部だと、最近では思う。 社会人になって、僕はお金と余裕を得た。美味しいお酒やご飯もいっぱい覚えた。広めの部屋に住み、好きなインテ

    クリエイティブになりきれず
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    絶賛されてるんじゃなくて(総合的に)ゆる賛くらいで応援されてるんだよ。そんな気張らず愚痴くらい書かせておやんなさいな一部ブクマカさん。
  • 池上彰、テレビで「自分の意見言わない」理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    ニュース解説でおなじみのジャーナリスト・池上彰氏(63)。タブーを恐れず相手に斬りこんでいく様は「池上無双」とも呼ばれている。一方で「自分の意見は言わない」という姿勢を貫き、唯一無二の存在感を放っている。では、なぜ自分の意見を言わないのか? 池上氏は「ビジネスを意識しているなんて言ったら、黒いよね」と不敵な笑顔を見せながら、その理由を語った。 “ソーシャル・メディアのカリスマ”津田大介氏  今回の取材は、CS「テレ朝チャンネル2」の報道番組『津田大介 日にプラス』の収録後に行われたもの(池上氏の出演回は6月2日に放送)。「テレビに出る時の服装はスタイリストにお任せ。でも、きょうはスタイリストをつける予算がないということで、自前です(笑)」といった雑談も、テレビで観る印象と全く変わらない。 池上氏は、慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。社会部記者やニュースキャスターを歴任し、1994年より

    池上彰、テレビで「自分の意見言わない」理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    現代史重要だよなーと思ったけど↓のブコメを見て、それこそ池上彰的な(少なくともここで述べているような)スタンスでやらなきゃ危険だと思い直した。
  • 『「あたしごはん食べられない人なんですよー」と言われた話 - あさまどクロニクル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    断る側は奈々子さんが言い放ったような言葉を散々聞かされてるんだよ。