タグ

ブックマーク / www.asahi.com (75)

  • ゲーム条例「賛成」何度でもOK ご意見箱、使ってみた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゲーム条例「賛成」何度でもOK ご意見箱、使ってみた:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/04/18
    不正以前にストレートに脆弱性じゃないのか。下手したら送信ボタン連打で大量に送れそう。
  • ゲーム条例パブコメに同じ誤字 「依存層」「条例にに」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゲーム条例パブコメに同じ誤字 「依存層」「条例にに」:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/04/16
    一部コメにあるようにパブコメコピペ自体はハードル下げるため普通にやることで、その他の大半コメは今回のは組織的動員の疑いをより深めたに過ぎない(証拠としては重要だがそれ以上ではない)のを分かってなさそう。
  • 内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/04/10
    どうして自殺なんかとか、ほかに方法はなかったのかとか、被害者が自殺を「選んだ」かのような発想も正直危うい。(なので被害者・遺族支援や再発防止などの活動では自死と積極的に言い換えるようになってきている)
  • さだまさしが選ぶ「言葉の職人・永六輔の遊びごころ・浅田飴広告」│朝日新聞デジタル

    質は詩人だから、⑤のようなきれいなコピーも書けるんですよね。なんか照れがあって、ダジャレを入れたり、皮肉っぽくしたりしてしまうことが多いんでしょう。へそ曲がりなんですよ。だから、世の中で成功している人よりは、がんばっているのに恵まれない人に温かい。僕とはデビュー前からの知り合いですが、僕の「関白宣言」がヒットしてからは、「まさしはもう自分でやっているから」と言って、僕を使って何かやろうとはしなかったですね。 永さんと会うといつも「まさし、時間ある?」と始まって、軟らかい話から哲学的な話、マユツバものの話まで、とにかく面白い話を聞かせてくれるんです。なにしろテレビもラジオも創成期に、その中心で作ってきた人ですからね、何もないところから作る面白さがあった。そして、何もないからこそ、むちゃができる有利さもあったと思うんです。思いついたことをどんどん実行して、旅をして、そこで偶然に知り合った人と

    さだまさしが選ぶ「言葉の職人・永六輔の遊びごころ・浅田飴広告」│朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2019/09/17
    "文章を書いたり公共の場で話したりする人間の責任として、知らないことを知る努力、知ったことを伝える努力を当然しなければと言っていました。それを実践していたんですね。"
  • 猫耳大臣、SNSで瞬く間に拡散 会見生中継、撮影ミス:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    猫耳大臣、SNSで瞬く間に拡散 会見生中継、撮影ミス:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2019/06/18
    パイオニアすぎでは。
  • 相撲協会「女性が土俵に上がれない話とは別」 女児除外:朝日新聞デジタル

    8日に静岡市で開かれた大相撲の春巡業で、力士と子どもが土俵で稽古する「ちびっこ相撲」に参加予定だった小学生の女子が、日相撲協会からの要請で土俵に上がれなかった問題で、協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は12日、「安全面を考慮した措置で、女性が土俵に上がれない話とは別問題だ」との認識を示した。 協会関係者によると、これまで「ちびっこ相撲」などで女の子がけがをしたという報告が複数寄せられており、昨年9~10月の段階で女児を土俵に上げない方針を決めていたという。巡業を主催する勧進元などに担当親方から口頭で周知していたというが、ある協会幹部は「静岡の勧進元にうまく伝わっていなかったとしたら、それは反省点だ」と話した。 静岡市の巡業では、4日に協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から電話で「女の子は遠慮してもらいたい」と連絡があったと地元有志らでつくる実行委員会が説明している。

    相撲協会「女性が土俵に上がれない話とは別」 女児除外:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2018/04/13
    度重なる不祥事で相撲協会も大怪我しまくりだからこの団体はもう相撲に関わらせてはいけないのでは。
  • 「奴隷との生活」翻訳しネット配信容疑 釜山警察が検挙:朝日新聞デジタル

    韓国の釜山地方警察庁は19日、日のわいせつゲームソフトを韓国語に訳してインターネットサイトに流すなどした韓国人男性(20)ら15人を、児童青少年性保護関連法違反の疑いで検挙したと発表した。 同庁によれば、男性は昨年11月、日のソフト「奴隷との生活」を韓国語に訳してインターネットのブログに掲載。別の19歳の男性が、自らが運営するわいせつサイト(会員数約1万4千人)にこのソフトを流して広告料を稼いでいた。 同じ時期、23歳の男性ら13人がインターネット上のポイントを稼ぐため、別のサイトなどにソフトを流したとしている。被疑者は全員20代以下という。 韓国では今年2月、このソフトが青少年の性犯罪を誘発しかねず、社会問題化しているという報道が相次ぎ、同庁が捜査を進めていた。(釜山=牧野愛博)

    「奴隷との生活」翻訳しネット配信容疑 釜山警察が検挙:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/05/20
    まあ逮捕したのが韓国の警察なんだから、日本の著作物の権利侵害でしょっぴく権限がそもそもあるか疑問だわな。動くなら日本側じゃない?/わいせつゲームって言ったのが韓国警察側なのか朝日側なのか分からない。
  • 夢のウナギ完全養殖へ料理店がエール 研究所に募金の輪:朝日新聞デジタル

    ウナギの稚魚「シラスウナギ」の不漁が続いている。あおりを受けるのがウナギ料理店だ。仕入れ価格の高騰でうな重やうな丼の値上げを強いられ、客離れを心配する声が上がる。そんな中、卵から成魚までの「完全養殖」の実用化に挑む研究機関を応援する募金活動の輪が、全国の店主の間で広がっている。 稚魚の捕獲量は、1960年代までは年間200トンを超える年も珍しくなかったが、ここ10年間の平均は約15トン。乱獲や河川・海の環境悪化などが原因と指摘され、国際自然保護連合(IUCN)は2014年、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。 今季のシラスウナギ漁も昨年12月から全国の多くの漁場で始まっているが、出足は鈍い。養殖量で都道府県別1位の鹿児島県は、1月31日現在で昨年同期比の3割程度(164・5キロ、県調べ)にとどまる。 不漁は値上げに直結する。総務省によると、かば焼き100グラムの店頭価格の年平均(東京23区

    夢のウナギ完全養殖へ料理店がエール 研究所に募金の輪:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/02/14
    イールにエールを。
  • ゆるキャラを酷暑から救え 秘策登場「助かってるよ~」:朝日新聞デジタル

    酷暑のもと、「ゆるキャラ」の熱中症対策はどうなっているのか。着ぐるみの中で脱水症状にならないよう、あるメーカーの「秘策」がじわり広がる。 長さ3メートルのストラップと最長で約60センチまで伸びるストローがついた水筒。象印マホービンが考案し、昨年は27体、今年も6体のゆるキャラに贈ったという。 東京都内にある平井親和会商店街の「こーた」も活用中だ。水分補給のために着ぐるみを脱ぐ必要がなくなり、「助かっているよ~~」と喜んでいる。

    ゆるキャラを酷暑から救え 秘策登場「助かってるよ~」:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/08/02
    まほーびんて言うから着ぐるみ全体魔法瓶になって暑さを防ぐのかと思ったのに……。しかしそれはそれで熱の移動を防ぐだけで中の発熱を抑えるわけじゃないから逆効果だな……。
  • 「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル

    自民党は8日、選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせた主権者教育のあり方を首相官邸に提言した。高校教員に「政治的中立」を求め、逸脱した場合は罰則を科すよう法改正を促すという内容だ。「中立」の定義がはっきりしないうえ、民主党の支持組織・日教職員組合(日教組)を牽制(けんせい)する狙いもあり… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/07/09
    教育が価値観の再生産であることも事実だけどじゃーなんで道徳教育受けたのか疑わしい奴らが蔓延してるのかってのもあるよね、とかはともかくその提言が中立逸脱しとるわ。
  • 「百田さんにも言論の自由ある」 松井一郎・大阪府知事:朝日新聞デジタル

    松井一郎・大阪府知事(維新の党顧問)は26日、自民党議員の勉強会での百田尚樹氏の発言をめぐり「(メディアに)『圧力をかけよ』と言ったのは自民党自民党をたたくのはいいが、講師として行った百田さんにも表現と言論の自由はある」と擁護した。さらに「ここぞとばかりに復讐(ふくしゅう)だな。朝日(新聞)と毎日(新聞)は、百田さんの表現と言論の自由を奪っているのではないか。圧力をかけて」などと、発言についての報道にも疑問を呈した。大阪府庁で記者団に語った。

    「百田さんにも言論の自由ある」 松井一郎・大阪府知事:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/27
    慌てて火消しに走ってるときに滅法素敵な後ろ弾。
  • 内田篤人選手のフィギュア欲しくて 店の菓子を開封容疑:朝日新聞デジタル

    山口市のスーパーでチョコレート菓子の箱が開封される事件が相次ぎ、山口県警は9日、市内の男子大学生(21)が関与を認める供述をしていると発表した。容疑が固まり次第、書類送検する方針。 山口署によると、男子学生は5日午前8時半ごろ、山口市平井のアルク平川店で、チョコレート菓子「Bitte」2箱を開封した疑いがある。1月30日に同店であった同菓子11箱の開封も認める供述をしているという。いずれも異物混入などはなかった。 この菓子は、サッカー日本代表の内田篤人選手(シャルケ)のフィギュア「フチ田篤人」が当たるキャンペーンを実施中で、箱の中に入っている「当選はがき」を送る必要がある。男子学生はこの当選はがきを狙って開封したと説明。ただ、いずれにも「当選」はなかったという。(野田晋)

    内田篤人選手のフィギュア欲しくて 店の菓子を開封容疑:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/02/10
    Bitte好きなんだけどこのオマケの処置に悩んでしばらく買ってない。
  • 無期受刑者、進む「終身刑」化 仮釈放8年連続1桁:朝日新聞デジタル

    無期懲役刑が「終身刑」につながる傾向が進んでいる。昨年1年間に仮釈放された無期懲役の受刑者は8人で、8年連続で1桁となった。1990年代はほぼ2桁で推移していた。8人の刑務所の平均在所期間は31年2カ月。10年前から約8年、20年前からは13年延びた。一方で、刑務所内で死亡した無期懲役の受刑者は昨年14人で、5年連続で2桁となった。 日に終身刑はない。無期懲役刑と終身刑の違いは仮釈放の有無だが、事実上の終身刑として刑務所で最期を迎える受刑者が増えている形だ。 法務省が28日に公表した無期懲役の受刑者に関するまとめで分かった。89年以降の統計でみると、仮釈放された受刑者の人数は91年に34人にのぼるなど、98年までほぼ2桁で推移。平均在所期間も20年前後だった。

    無期受刑者、進む「終身刑」化 仮釈放8年連続1桁:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/10/30
    有期懲役にも終身刑にも仮釈放はあるんだが。てか言いたいことは大体 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E8%BA%AB%E5%88%91 に書いてた。/うぃきぺ記法使えんのかい。
  • 「どこの奴隷だ」 黒人女性のFB写真に書き込み相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ブラジル南東部のミナスジェライス州に住む黒人女性が、恋人の白人男性と一緒に撮影した写真をフェイスブックに掲載したところ、「その女奴隷をどこで買った?」などの人種差別的な書き込みが相次いだ。女性の告訴を受け、地元警察が侮辱罪で捜査を始める異例の事態となっている。 地元テレビ局グロボなどが報じた。女性はマリア・ダス・ドレス・マルチンスさん(20)で、8月17日、恋人のレアンドロさん(18)と2人で撮った写真を掲載。これまで約1千件の書き込みがあり、「奴隷の主人はどこだ?」「俺にも売ってくれ」といった内容が含まれていた。 マリアさんは地元メディアに「とても悲しい。書き込んだ人は処罰されるべきだと思い、勇気を持って告訴した」と話した。 差別的コメントの多くは、偽名… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    「どこの奴隷だ」 黒人女性のFB写真に書き込み相次ぐ:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/09/10
    あ、これ日本で見た問題だ!!
  • ダンス?「うどん生地踏んでるだけ」 風営法皮肉る催し:朝日新聞デジタル

    ダンス営業を規制する風俗営業法を皮肉ったイベントが企画されている。名付けて「テクノうどん」。テクノ音楽を聴きながらうどんを踏む趣向で、主催者は「ダンスではなく、うどんを踏んでいるだけ。これなら摘発できないはず」と話している。 風営法では、客にダンスをさせる営業は都道府県公安委員会の許可をとる必要がある。近年、無許可営業のクラブの摘発が急増。法改正を求める署名運動が全国に広がった。超党派の議員連盟が通常国会に改正案の提出を目指したが、自民党内の反対で頓挫した。 テクノうどんは、DJが流す音楽に乗りながら、ビニールパックに入ったうどんの生地を踏み、調理してべるイベント。主催者でDJのセクシーキラーさん(29)は「まじめな改正運動もあるけど、ギャグでやったら面白いんじゃないかと思った」と語る。

    ダンス?「うどん生地踏んでるだけ」 風営法皮肉る催し:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/07/03
    ソバ派もガバをバックにビート刻もう。
  • 女性蔑視ヤジ 広がる波紋:朝日新聞デジタル

    都議会の塩村文夏(あや・か)議員(みんなの党 Tokyo)への女性蔑視ともとれるヤジ問題。議会内にとどまらず、「セクハラだ」と数多くの批判を集めた。19日には超党派の女性都議が再発防止を訴えて動いた。抗議を受けた都議会最大会派の自民は「会派内で注意喚起する」との方針を示し、火消しに追われた。  ◆塩村議員「晩婚化の悩み否定は問題」 昨夏の都議選で初当選し、初めて質問に立った塩村氏。11分の持ち時間の約半分を、出産や不妊に悩む同世代の女性に割いた。 「第1子出産時の母の平均年齢は東京がずば抜けて高く、32歳近い。不妊治療を受ける女性が増加している。悩みを抱える女性のサポートを都は積極的に進めていくべきだ」 問題のヤジは、ここで飛んだ。「お前が早く結婚すればいいじゃないか」「産めないのか」。左前方の自民都議らが座る一角から、男性議員の声が響いた。 塩村氏は「はっ」とため息混じりに苦笑し、左前方

    女性蔑視ヤジ 広がる波紋:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/21
    都知事選のときから舛添の女性蔑視ぶりは話題になってたはずだが、あの候補じゃどれが選ばれても……うん。
  • ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル

    風俗営業法によるダンス営業規制を緩和しようと、改正案の提出を目指していた超党派のダンス文化推進議員連盟(会長・小坂憲次参院議員)は10日、今国会への法案提出を断念した。自民党内で反対論が噴出し、合意が得られなかった。 背景には、風営法を所管する警察庁や、一部ダンス団体による議員への働きかけがあったとされる。国家公安委員会の指定を受け、現行法の適用を除外されている社交ダンス教師団体「全日ダンス協会連合会(全ダ連)」も、改正反対を訴えるロビー活動を展開してきた。小川純副会長(67)に、その理由を聞いた。 ――なぜ風営法改正に反対するのですか。 警察庁はダンス営業について「営業の行われ方によっては、いかがわしい営業の発生等により風俗上の問題が生じること、騒音等により周辺地域の生活環境が悪化すること、18歳未満の者が客として自由に出入りできるようになる等の少年の健全育成に係る問題が生じること等の

    ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/13
    えっ、そんなんしてるんですか?(吉本新喜劇)
  • 禁煙外来あるのに喫煙所、実はダメでした 銚子市立病院:朝日新聞デジタル

    禁煙外来の診療科がある銚子市立病院で、敷地内に喫煙所があることが2日、市議会全員協議会で指摘された。禁煙外来での治療で保険請求するためには、病院敷地内の禁煙が条件。運営する市立病院再生機構の白濱龍興理事長は「申し訳ない。(診療報酬の)お金を含めて検討したい」と謝罪した。 市立病院によると、禁煙外来は病院再開した2010年から開設。13年度の外来患者数は197人。 喫煙所はボイラー室わきにあり、職員らが利用していたという。全員協議会で、加瀬庫蔵市議(リベラル)が「国の施設基準では、禁煙治療の医療機関は敷地内も禁煙と定めている」と指摘した。 これに対し、林建男院長は「憂慮していた」と答弁。喫煙所は2日に撤去された。市立病院側は「施設基準に関する認識が甘かった」と話した。 病院開設者である市の責任も問われかねないが、越川信一市長は「チェックが甘かった。診療報酬の返還が生じるかどうかを含めて、究明

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/07
    禁煙外来あるのなら罪悪だろ。そこらの飲食店レベルの部屋を分ける程度の分煙じゃ意味ないぞ。
  • 列車の行く手遮るシカ ノートラブル年5日しか JR北:朝日新聞デジタル

    列車の行く手を遮る、シカ、シカ、シカの群れ。北海道でエゾシカと列車が接触するなどのトラブルが急増している。JR北海道はあの手この手で対策を打ち出すが効果は出ず、シカによる列車の遅れや運休がなかったのは昨年1年間でわずか5日のみ。同社は「JRだけで対処できる限度を超えている」と頭を抱えている。 「きゃ~、ぶつかる!」。4月中旬、JR根室線の釧路発根室行き普通列車。車両の先頭に集まったツアー観光客が、悲鳴交じりの声をあげた。数メートル先には1頭のエゾシカ。間一髪で線路脇に逃れた。添乗員の男性は「行程にローカル線の乗車体験も入れている。線路にシカがいるなんて、北海道ならではですから」と笑った。 釧路から根室まで約135キロ。道中では線路やその脇にエゾシカが次々と現れる。運転士はそのたびに警笛を鳴らす。見通しの悪い場所は減速しながら進む。

    列車の行く手遮るシカ ノートラブル年5日しか JR北:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/05/02
    2文字だし偶々ダジャレになるのもしかたない。
  • ウルトラマン、マレーシアで発禁 イスラム教義反したか:朝日新聞デジタル

    ウルトラマンの漫画(マレーシア語版)の発売をマレーシア政府が禁止したことが7日わかった。国営ベルナマ通信によると、「公共の秩序を脅かす有害な表現が一部に含まれていることが法に抵触した」としているが、該当箇所など詳細はわかっていない。 発売禁止となったのは、地元出版社発行の漫画「ウルトラマン ザ・ウルトラパワー」。2月18日にマレーシア国務省が発売禁止の通達を出したという。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/03/08
    こっち見ろ該当表現が書かれてるから→ http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000m030076000c.html