タグ

学習に関するOjohmbonXのブックマーク (3)

  • コグニカル

    コグニカルは、足りない知識をツリー構造で掘り下げられる学習サイトです。

  • 【TV出演】NHK(Eテレ)「テストの花道」~もどりま表の活用例他(数学って面白い!) - 永野裕之のBlog

    昨日放送の『テストの花道(NHK Eテレ)』に出演させていただきました。8月、10月に続き3度目の機会に恵まれたことを感謝しています。今回のテーマは『数学って面白い!』。前回と前々回はインタビューでの出演でしたが、今回はスタジオでタレントさん相手に授業をさせてもらいました。 数学苦手克服のポイントとして今回お伝えしたかった事は ・公式を丸暗記せずに、証明を理解する。 ・『もどりま表』を使ってわかるところまで戻る。 の2点です。 公式を丸暗記せずに、証明を理解する 「授業」の中では、三平方の定理の証明をピタゴラスの方法とアインシュタインの方法で2通り行いました。ここではアインシュタイン式の法を紹介します。 アインシュタインの方法は3つの直角三角形の相似を使います。 今回生徒として来てくれたういさん(佐藤初さん)とほんぴぃさん(小林歩乃佳さん)は 「すごい!」 「はじめて数学にトキメキました♪

    【TV出演】NHK(Eテレ)「テストの花道」~もどりま表の活用例他(数学って面白い!) - 永野裕之のBlog
  • 語学の天才的人間と出会う:アーバン・ダイアリー:So-netブログ

    このブログでもたまに書いているが、外国語の学習はスポーツと同様に才能というか得意、不得意があり、すべての人間に母国語ではなく外国語の一定レベルの習得を基準として設けることは愚行であり時間の無駄であると思う。例えば英語を義務教育として課し、一定レベルの理解能力、会話能力を目標として設定することは、すべての子供が100メートルを16秒以内で走れることを目標とするのに近いような馬鹿らしいことであると思っている。 ときたま語学能力に極めて優れた人間に会う。例えば、ロシアで3年間、ドイツ語を学習して、その後、ドイツで2年間生活しただけで、ドイツ人でさえドイツ生まれだと思うほどの完璧なドイツ語をしゃべるロシア人大学生。チェコ生まれチェコ育ちで、ドイツ語はほとんどのドイツ人が外国人だと思わないほどのレベルで話して書け(勤務先はドイツの大学)、日語も電子メイルだと日人が書いているのかと思うぐらいの完璧

    語学の天才的人間と出会う:アーバン・ダイアリー:So-netブログ
  • 1