タグ

2008年3月5日のブックマーク (1件)

  • RubyでOpenGL - verus diary

    Rubyがあった、OpenGLがあった、組み合わせてみるとどうだろう。 うん、できたw でも、これじゃCと変わりがわからんw さて2つのつなぎ方 まずは環境作りについて コマンドプロンプトでライブラリの追加(gem) gem install ruby-opengl セットアップ中にプラットフォームの選択があるので、 2. ruby-opengl 0.60.0 (i386-mswin32) を選択 終わったら、ソースを書く書く。 require "opengl" require "glut" display = proc { GL.Clear(GL::COLOR_BUFFER_BIT) GL.Color3f(1.0 , 0.0 , 0.0) GLUT.WireTeapot(0.5) GLUT.SwapBuffers() } GLUT.Init() GLUT.CreateWindow("Ope

    RubyでOpenGL - verus diary