タグ

2015年5月31日のブックマーク (2件)

  • サイゼリヤで飲み会したら一人888円だった - HYLEにっき

    体調わる子先生と13時に平日のサイゼリヤに集合して飲み会してきました。 デカンタドーン^o^ この後、がっつきすぎて写真をすっかり忘れとった…。。 えー、頼んだメニューはこんなかんじ。ガッツリピザとパスタを頼んだのでかなりヘビー。 赤ワイン デカンタ500ml(399円) ミックス野菜のピクルス(199円) キャベツのペペロンチーノ(399円) 真イカとアンチョビのピザ(399円) ドリンクバー×2(190円×2) 2人で計1776円。一人888円也。 ちょっと… 大満足じゃないの>< サイゼリヤマスターの方から以前、サイゼリヤでは一品ずつ注文しろ!!!とご指摘していただいたので忠実にその教えを守って、一品ずつほかほかの状態でいただきました。うんめwなんだこれw ワインの味とかよくわかんねーので私にはサイゼのワインで十分でした。こんなに楽しくて飲んでって888円…やばい><またやりたい>

    サイゼリヤで飲み会したら一人888円だった - HYLEにっき
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2015/05/31
    サイゼリヤだと若鶏のグリルは外せないなあ。
  • コンピューターに意識をアップロードして永遠に生きることは可能か? - 読む・考える・書く

    ウォーリー・フィスター監督(クリストファー・ノーラン製作総指揮)、ジョニー・デップ主演の映画『トランセンデンス』で、ちょうどこのテーマが扱われている。 あらすじ(シネマトゥデイ): 人工知能PINNの開発研究に没頭するも、反テクノロジーを叫ぶ過激派グループRIFTに銃撃されて命を落としてしまった科学者ウィル(ジョニー・デップ)。だが、エヴリン(レベッカ・ホール)の手によって彼の頭脳と意識は、死の間際にPINNへとアップロードされていた。ウィルと融合したPINNは超高速の処理能力を見せ始め、軍事機密、金融、政治、個人情報など、ありとあらゆるデータを手に入れていくようになる。やがて、その進化は人類の想像を超えるレベルにまで達してしまう。 (↑画像は 「おすすめの洋画が一目でわかる名作視聴レビュー」さんより) 映画では人工知能と一体化した後のウィルの急激な進化と暴走のほうに重点が置かれていたが

    コンピューターに意識をアップロードして永遠に生きることは可能か? - 読む・考える・書く
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2015/05/31
    脳の一部の機能をコンピュータに置き換えていく、その割合を0%から100%まで毎日1%ずつ増やしていった場合はどう感じるか。また何時別の存在になったと見なすべきか。