タグ

2013年11月20日のブックマーク (2件)

  • グロースハックチームを作って1ヶ月運用してわかったこと | ランサーズ社長日記

    いいね! 360 ツイート B! はてブ 125 Pocket 372 昨年から今年にかけて、僕の周りでも非常に話題になったグロースハック。 数ヶ月前からランサーズでもグロースハック的なことを色々とやっていましたが、2013年10月からは、思い切って、既存のチームから明確に分離して、「グロースハックチーム」なるものを立ち上げてみました。 1ヶ月半くらいグロースハックチームを運営して、色々と気づいたことや成果をまとめてみました。 グロスハックチーム誕生秘話 ・小さい機能改善の優先度が下がりがち サービスの改善や機能追加などをするためには、開発リソースが必要です。開発リソースは「優先度」という魔法の言葉によって開発の順番が決められて行きます。順番が決められるので、小さな機能改善、やっても良くなるかどうかわからないもの、効果測定しにくい開発は、どうしても優先度が下げられ、リリースされない、という

  • ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策

    ※1.検索数3000以上のものをビッグキーワードと定義 ※2.検索数500以上のものをミドルキーワードと定義 ※3.検索数500未満のものをロングテールキーワードと定義 ご覧のように、ロングテールキーワードからのコンバージョン率は50%を超えている。これは、ビッグキーワードの約100倍の確率だ。 検証に使用したECサイトのビッグ・ミドルキーワードとロングテールキーワードの売上比率は約50対50だった。ロングテールSEOの施策をさらに促進すると20対80にかなり近付くだろうと予測している。 1−3.ロングテールSEOこそ検索エンジン攻略の基礎このように集客や売上の基盤はロングテールキーワードから生まれる。そして地道に良質なコンテンツを作り続けていれば、上位表示キーワードがどんどん増えていき基盤を強化することができる。 さらに、詳しくは後述するが、ロングテールキーワードを使って地道にコンテンツ

    ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策