タグ

2017年12月14日のブックマーク (3件)

  • リアルな視界を表現出来る最新の広告形式!Facebookの360度動画広告とは

    旅館やアミューズメント施設など空間そのものをアピールしたい企業にとって、いかに顧客に対してリアルな魅力を伝えられるかは迷うところでしょう。 写真だけでなく、動画を用いた広告などを運用している企業もいるかもしれません。 そんな企業にとって新しい広告手法として知っておきたいのが、YouTubeやFacebookが対応している*「360度動画」*です。 今回は、Facebookの360度動画広告について運用事例と作成方法を解説します。 360度動画広告はGoogleマップのストリートビュー機能のように、360度の視野を体感することができる動画広告です。 ユーザーに対して現実の姿を感じやすい動画広告を配信することで、施設の魅力を感じてもらうことができるでしょう。 Facebook360度動画広告とは Facebookでは360度の視点で撮影した最長6分までの動画にも対応しており、動画内でマウスカー

    リアルな視界を表現出来る最新の広告形式!Facebookの360度動画広告とは
  • エンジニアの英語力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    TL; DR どれだけ努力しても"ネイティブ並"は無理なので諦めが肝心 エンジニア英語ができなくても話を聞いてもらえるので「伝える意思」と「分かったか分かってないかを絶対に曖昧にしない」こと 謝辞 このエントリは弊Android Projectのビルド待ち時間を使って書かれています。Android Studioさんに感謝します。 ビルド待ち時間にブログを書かれたくない場合は弊社は僕に全部盛りiMacを買ってください。 前口上 英語力に関するエントリは盛り上がりやすく荒れやすい気がするんだけど、それはやっぱりみんな英語は出来たほうがいいに決まってるしさりとて英語を身につけるのは難しいよねってことが分かってるからだと思う。 僕はエンジニアの中では比較的英語が得意な部類に入ると思うけど、それでも全然充分だとは思わない。ただ、これでやっていけないか?というと全然そんなことはないので、一番重要なの

    エンジニアの英語力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    Okky
    Okky 2017/12/14
  • 技能実習生を時給400円で働かせて作るセシルマクビーがヒドイ - Hagex-day info

    昨晩見たテレビ東京「ガイアの夜明け」の内容が酷かった。番組のクオリティは高いんだけど、出てくる連中がみんなヒドイ。 現代の奴隷制度「技能実習生」 中国人技能実習生を時給400円で働かせたり、実習生が働く会社が計画倒産的なことを行い給料の未払いしたりと無茶苦茶。問題となった職場は縫製工場の話だったので、発注側のセシルマクビーを作っている、株式会社ジャパンイマジネーションに番組スタッフが取材に行くも、その後弁護士を通じて「我が社ってブランドがバレたらBPOに訴えるぞ、法的処置をとるぞ!」と書面で恫喝。 番組内では、CECIL McBEE、Fabulous Angela、BE RADIANCE、rid.dle from...、a.g.plus、Ank Rouge、sophilaの7ブランドを全国で展開している株式会社ジャパンイマジネーションの場所やロゴは全部ぼかしが入っていたけど、ネット民のおか

    技能実習生を時給400円で働かせて作るセシルマクビーがヒドイ - Hagex-day info
    Okky
    Okky 2017/12/14