タグ

2018年6月13日のブックマーク (2件)

  • あふれる育児情報の海で行き着いた、買って良かった育児書 - ソレドコ

    こんにちは! いまがわです。 我が家は私、エンジニアの夫、現在1歳の息子の3人家族です。直感で動くタイプの私に対して夫は合理的思考の持ち主で、育児や日々の生活において、よく時給換算で分析したり効率アップにつながる方法を考えたりしています。 たまに意見がい違うこともありますが……夫の冷静な視点によって新しい気付きを得たり、助けられたこともよくあります。そんな夫婦間のやりとりや子供のことを『デザイナー脂肪』というブログで紹介しています。 * 小さいお子さんがいらっしゃる(もしくはこれから生まれる)皆さま、育児関係で困ったことがあるとき、どうやって解決していますか? 初めての妊娠育児って当に分からないことだらけです……。引き継ぎがあるわけでなく、エラーメッセージが出るわけでもない。昨日は大丈夫だったことが今日はダメ。このように日々変化する中、1カ月先の未来でさえもどうなるか読めません。 そ

    あふれる育児情報の海で行き着いた、買って良かった育児書 - ソレドコ
    Okky
    Okky 2018/06/13
  • 働き方改革の急先鋒? 「株式会社週休3日」がSNSで話題に

    街角で発見された、ちょっとゆるい会社の看板がSNSで話題になっています。看板に書かれた企業名は「株式会社週休3日」。これだけだと何の会社だか分かりませんが、とにかく働き方改革にコミットしてくれそうなことは伝わってきます。 Twitterでは「脱力感が素晴らしい」「3連休ほしい」「就職してぇ」「一人が得られる給料が低くなる」「完全がついてない これは罠だ」などいろいろな想像を巡らせる反応が見られました。中には「地元企業なので知っている」という声も。どんな会社なのか、静岡県浜松市の「週休3日」代表・永井宏明さんに聞いてみました。 どんな会社かな?(週休3日公式サイトより) ■年間50日、400時間を提供するサービス ――変わった企業名だとSNSで話題です。一体どんな会社なんですか? 永井:正社員の働き方を広げたいという思いで、人材紹介をメインにやっています。 ――週休3日の仕事を紹介してくれる

    働き方改革の急先鋒? 「株式会社週休3日」がSNSで話題に
    Okky
    Okky 2018/06/13
    時間を捻出するという意味ではこういう選択肢を持つ会社があっても良いのでは、と思う。