タグ

ventyと技術に関するOohのブックマーク (6)

  • 福島原発が世界に残すかもしれないひどい遺産: 極東ブログ

    菅首相が昨日、脱原発の方針を目指すとして記者会見を行った。私はリアルタイムに聴いてなくてツイッターで話を知った。それによると「原子力は安全性確保だけでは律するのことできない技術だ」と述べたらしい。呆れた。当にそう発言したのだろうか。NHKの7時のニュースでその記者会見が小ネタ扱いで報道されたので聴いた。たしかにそう発言していた。東京工業大学も情けない卒業生を出したものだな。 最初に自分の立場を明確にしておくと、私は反原発でも原発推進でもない。現状の原発がこのまま推進できないことは明白であり、特に安全性対策と廃棄物処理について大きな変革が必要であるのは論を俟たない。また日の原発をなくすとしても中長期的な問題であり、当面は安全性対策が重視される。であれば、反原発でも原発推進でも中期的な展望に異なる点はない。つまり、現下の問題ではない。菅政権は復興という現下の問題に取り組むべきであって、脱原

    Ooh
    Ooh 2011/07/14
    技術を進歩させるのはいいけれど、規模は考えてもらいたいもんだ。あと技術は必ずしも必要ではない。いらない技術に投資してもなぁ、というのはある。
  • 判断は人を好く好かないではなく、議論の中身 - finalventの日記

    増田さん⇒私が池田先生を好かないたったひとつの理由 話が散漫になってきたので、改めて私が一人の人間として池田先生を好かない理由を述べる。 それは、下品で甘ったれた世間知らずの幼稚なオヤジだからである。ひとつじゃない?言語化するとそうかもね。でも「こういう人間」だというのに形容詞がいくつも必要だっただけだ。ていうかまぁ、ぶっちゃけるとタイトルは切れ味がいい方がいいじゃん。 判断は人を好く好かないではなく、議論の中身を見たほうがいいですよ。 池信先生からは学ぶことがたくさんありますよ。 というか、ネットの議論は、世間の対人的な知恵とは違って、まず、議論の正否をそのエクリチュールから読むという、ある種、冷酷な能力が必要になりますよ。 「この意見は正論の面もあるが、こいつはこういう考えを持っている、あるいは持っているに違いないから、この意見の意味はこうだ」だから、バッシングしてやれというのを、でき

    判断は人を好く好かないではなく、議論の中身 - finalventの日記
    Ooh
    Ooh 2009/10/12
    “議論の正否をそのエクリチュールから読むという、ある種、冷酷な能力”書かれていることだけから判断するということなら、とてもわかりやすい。空気(人格的)を読むなということかな?/冷酷とは?
  • 産経社説 【主張】卑弥呼の墓 歴史と科学のよき関係を - MSN産経ニュース - finalventの日記

    NHK7でも見たが、ばかばかしい話だ。いや、考古学がばかばかしいというのではなく、卑弥呼の墓という議論が。卑弥呼に特定するには墓碑がでなくてはならない。出るわけもないだろう。であれば、卑弥呼の墓であるとするに妥当な条件が問われなければならないが、東夷条における没年の類似性だけだ。まあ、王権として当時最大であり、没年が近ければそうだと思いたくはなるだろうが。 邪馬台国の所在地論争に決着がつくなら、専門家ならずとも大きな話題だが、ここは「少し冷静に」と呼びかけたい。科学的なデータは百パーセント正しいとは限らないからだ。サンプルの取り方や、測定方法によって誤差が生じることもある。さらなる蓄積を待ち、専門家がじっくりと議論して結論を出しても遅くはない。 というのも、考古学の世界では9年前、前期・中期旧石器の遺跡と遺物が捏造(ねつぞう)された苦い経験がある。教科書は書き直され、国の史跡は解除された。

    産経社説 【主張】卑弥呼の墓 歴史と科学のよき関係を - MSN産経ニュース - finalventの日記
    Ooh
    Ooh 2009/05/31
    C14の年代測定のエラーバーというか適用できるスケールがどんなものかといつも思うんだけど。古生物と考古学では全く違うだろう、たぶん。
  • マンデルブロかあ - finalventの日記

    ⇒禁断の市場 - 池田信夫 blog これは初期には、もっぱらコンピュータ・グラフィックスで有名になったが、彼がフラクタルを発見したのは株価の動きからであり、「あなたは自分の職業を何だと考えているか」という質問には「経済学者」と答えている。 そう。 ⇒ブノワ・マンデルブロ - Wikipedia 1951年からマンデルブロは数学だけでなく、情報理論、経済学や流体力学の研究と論文発表を行なった。これらの研究の結果、彼は長距離秩序と自己相似という二つの研究テーマを選んだ。マンデルブロは金融市場の価格変動が正規分布に従わず、安定分布にtheoretically infinite varianceをもって連動していることを発見した。彼は一例として、綿花の価格はパラメータが2の正規分布よりも、パラメータαが1.7の安定分布に従うことを突き止めた。 で。 1979年、ハーバード大学数学科の客員教授とし

    マンデルブロかあ - finalventの日記
    Ooh
    Ooh 2008/06/13
    フラクタルにはお世話になりました。経済学者とは知らなかったなぁ。影響力はブラウン管を超えているかもしれない。科学>技術という意味で。
  • カラーテレビの思い出(ずっこけ): 極東ブログ

    自民党復党議員問題を書こうかどうか考えてやめた。復党議員に投票した有権者はどう思っているのだろうか。政策じゃなくて人柄で選んだんですからということか。で、ぼんやりカラーテレビのことを思い出した。 このところいざなぎ景気(参照)を超えたという話をよく聞く。いざなぎ景気は、一九六五年から七〇年にかけて五年近く続いた好景気のことで、ちょうど私の小学生時代に相当する。ああ、あれが発展途上国の好景気というものなのかとなつかしく思い出す。好景気というわりには、今の生活水準からすると貧しいものだったなという思い出もあるし、それでいてなんか毎年のごとく家を改築してたような記憶もある。 三種の神器(参照)の話はもううんざりなので先に進めるとして、いざなぎ景気のころは、3Cというのがあった。カラーテレビ、クーラー、カーである。と、ふと英語でこれをなんて言うのかとまどった。カーは Carでいいだろう。cdr の

    Ooh
    Ooh 2006/11/30
    “技術は死すとも科学は死せず” ですたい!
  • Through the Looking Glass: And What Alice Found There - finalventの日記

    Make - Panasonic Model - DMC-FX1 XResolution - 72 YResolution - 72 ResolutionUnit - Inch Software - Ver1.04 DateTime - 2006:03:27 18:10:17 ⇒デジタルカメラ・LUMIX・DMC-FX5/DMC-FX1を発売 | ニュース | 松下電器産業株式会社 2003年10月2日 世界初※1コンパクトカメラに光学式手ブレ補正機能を搭載 デジタルカメラ・・DMC-FX5/DMC-FX1を発売 室内撮影や夜景ポートレートなどスローシャッター時も手持ち撮影が可能

    Through the Looking Glass: And What Alice Found There - finalventの日記
    Ooh
    Ooh 2006/05/24
    フィルムカメラじゃ聞いたことがないなあ
  • 1