2014年4月6日のブックマーク (5件)

  • 在特会副会長・八木氏、勤務先から懲戒処分

    先週、会社のお偉いさんから呼び出され、懲戒処分を受けることになりました。過去に二度、警告を受けたにもかかわらず1月のデモ行進で先導車を運転し、2月22日の竹島奪還デモ行進で先導車を運転しながら人種差別に基づくコールに対して「そうだ」等と賛同する発言をしたからだとのことです。過去に受けた警告の内容は、人種差別に基づく発言をやめるようにとの事でした。警告を受けた時には、私からの反論は一切受け付けませんでしたが、今回は反論させてやるとの事で意見を言う機会が与えられた訳ですが、突然の出来事でそううまく反論できる訳でも無いことは皆様想像していただけるかと思います。それにしても、向こうは私に対して偉そうに訓示をたれるために十分準備をしてきたのにもかかわらず、竹島奪還デモの時の問題発言って何なのですか、と聞いても答えてもらえませんでした。一時間程時間がありましたが、返ってきた答が「映像を見ればわかる」と

    在特会副会長・八木氏、勤務先から懲戒処分
    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2014/04/06
    一部の人たちの”浦和レッズの件で何も学んでない”どころか”あれほどの大騒ぎに対しても何も学ぼうとしない”ってのがとても怖い。
  • 発覚前の不祥事情報「提供を」 NHK会長が呼びかけ:朝日新聞デジタル

    関連会社での不祥事が相次いだNHKの籾井勝人会長がNHKと関連団体の全役職員を対象に、「発覚していない不祥事」などについて情報提供を呼びかけたことが5日、わかった。異例の呼びかけに、職員からは「密告を勧められているみたいだ」と反発の声があがっている。 「調査委員会への情報提供のお願い」という1日付、籾井会長名の文書がNHKの社内ポータルサイトに掲載され、関連団体にはトップを通じ社員に通知。「広く情報提供してください」と呼びかけている。 情報提供の対象としているのは、不祥事が相次いだ原因▽発覚していない不祥事や類似事案▽ガバナンス(統治)や内部統制での問題点▽再発防止策など。

    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2014/04/06
    NHK職員は、取り急ぎ現会長の頓珍漢発言を集めて提供するべき。
  • 道内の子供の学力下位「北教組に原因」…文科相:政治:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    下村文部科学相は5日、北海道旭川市で開かれた今津寛衆院議員(自民、道6区)の政経セミナーで講演し、道内の子どもの学力や体力が全国でも下位であることについて、「北海道教育には問題がある。一番の原因は北海道教職員組合にあり、北海道に求められているのは教育の正常化だ」などと語った。 また、五輪相として、2020年東京五輪・パラリンピックの参加国が行う事前合宿について「日全体で受け皿となるよう調整する」と述べ、道内の自治体も事前合宿を誘致できるよう、内閣府で調整する考えを示した。

    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2014/04/06
     "先の大戦はコミンテルンの陰謀!"と五十歩百歩なレベルだけど、現職の大臣だと思うとゲンナリさせられるなぁ。
  • 石破幹事長「自衛官の死傷は政治家が覚悟しなきゃ」:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は5日、集団的自衛権の行使によって自衛隊員が死傷する可能性について問われ、「政治家が覚悟しなきゃいけない。内閣が吹っ飛ぶからやめとこうというのは政治が取るべき態度ではない」と述べた。テレビ東京の番組で語った。 石破氏は2004年、防衛庁長官として自衛隊をイラクに派遣した事例を挙げ、「自衛官は危険を顧みないとの誓いをしている。危険だからやめようということがあってはならない」と述べ、「そうならないようベストを尽くす」のが政治の役割だと強調した。 また、安倍政権は現在、集団的自衛権を行使した場合、原則として他国の領土、領海、領空に自衛隊を派遣しない方向で検討している。これについて石破氏は記者団に「地理的な概念で制約されるものではない。遠隔地でも日に重大な影響を与える事態が起きた時、行かないというのは日の抑止力としてどうなのか」と疑問を呈した。

    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2014/04/06
    兵士の死に対する政治家の覚悟は、戦没者遺族年金とか靖国神社への公式参拝とかで示すもんじゃないというところから話を始めよう。
  • 原発事業化調査:大震災後、5億円随意契約も…原電支援? - 毎日新聞

    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2014/04/06
     結局のところ、あれだけ方々で批判されてきた随意契約とか、意図的に隠したのではないただのミスという使い古された言い訳が未だに通用する世界なんだろうなぁ、原発業界って。