2015年9月10日のブックマーク (4件)

  • 統合幕僚長「同一の題名の文書は存在」 NHKニュース

    自衛隊トップの河野統合幕僚長は、アメリカ軍幹部との会談内容を記したとする文書について、10日の会見で、「同一の題名の文書は存在した」と明らかにしたうえで、詳細については差し控えると述べました。 この文書について、河野統合幕僚長は、10日の定例の記者会見で、「同一の題名の文書は存在した。文書のどの部分が異なるのかといった話になると、中身についての話になるので差し控えるが、同一の文書は存在していない。公表を前提にしていない会談であり、内容の詳細については差し控える」と述べました。 安全保障関連法案に関連し、防衛省統合幕僚監部が、法案の成立を前提にした文書を作成していたことについて、憲法学者のグループが、東京都内で会見し、文民統制に反するものだなどと指摘しました。 この文書を巡り、憲法学者のグループのメンバーで、埼玉大学名誉教授の三輪隆さんは「法案の成立を前提に、その内容を実現していくものとなっ

    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2015/09/10
    担当者らは犯人さがしで大忙しなんだろうなぁ。
  • 毎日の暮らしをより豊かに過ごす知恵袋|電力比較 エネチェンジ

    毎日の「べる」「着る」「住まう」をより心地よく、豊かに過ごすためのちょっとした知恵をご紹介いたします。また、季節ごとのイベントや旬の材、この時期だけのお出かけ情報などもご紹介いたします。

  • 極右系放送局のカメラマン、難民親子ら蹴る ハンガリー:朝日新聞デジタル

    ドイツなどを目指す難民や移民の経由地になっているハンガリーの南部国境付近で、極右政党に近いインターネット放送の女性テレビ・カメラマンが、国境を越えてきた少女や親子を蹴ったなどとして所属放送局に解雇された。子供を抱えて警察官から必死で逃げる男性を足で引っかけ、転ばせる映像などがソーシャルネットワークで広がった。 カメラマンが所属していた「N1TV」は、外国人排斥を主張するハンガリーの極右政党「ヨッビク」党首のインタビューをインターネット上で毎週金曜日に放送することで知られる。ロイター通信によると、同社の幹部は「どうしてこういうことが起きたのか分からない」と述べた。 ヨッビクは議会第3党の野党だが、世論調査では右派のオルバン首相の与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」に次ぐ人気を集めている。 カメラマンが子供や親子を蹴る映像は、対セルビア国境の村レスケで8日撮影された。レスケでは警察官が難民や移

    極右系放送局のカメラマン、難民親子ら蹴る ハンガリー:朝日新聞デジタル
    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2015/09/10
    "同社の幹部は「どうしてこういうことが起きたのか分からない」と述べた。" 他にカメラマンがいる中での出来事だし、たぶん、このひとは当然の行為だとと思ってやったんだろうなぁ。
  • 子どもの「食育」は、誰のために行われているのか/成田崇信 - SYNODOS

    平成17年に『育基法』が施行され、国民の心身の健康を支援するために「育運動」が推進されることになった。子どもの頃からの習慣が重要であるとされ、保育所や学校、家庭を中心に育を進めるというものだ。 特に義務教育では、育推進の中核的な役割を行う職種である栄養教諭という新たな資格が創設され、栄養士・管理栄養士が直接子どもに対して育授業(担任との連携が必要)やアレルギーを持つ児童・生徒に対する事指導などを行えるようになった。 しかし、現実に行われている子どもの育の内容を見ると、全国的に統一されておらず、まったく根拠のない情報や、特定の主義主張に偏った情報が紛れ込んでいる。 このように「育」が迷走してしまったのは、なぜだろうか? まずは、育基法の条文を見てみよう。 前文では、育により身に付けるべき能力として『「」に関して信頼できる情報に基づく適切な判断を行う能力』を挙げ、家

    子どもの「食育」は、誰のために行われているのか/成田崇信 - SYNODOS