2022年7月2日のブックマーク (4件)

  • 寝たふりする私の横で、私の英語を真似して笑うネイティブたち...その真意に後から気付いた

    アメリカの高校に留学した著者が遭遇したのは、現地の友人たちが自分の発音を真似して盛り上がる現場。気付かれないよう涙を流した彼女だが──> 中学高校で6年間英語を学んでいるはずなのに、「英語が話せない」という人は多い。英語コンプレックスという国民性からか、英語にまつわる新刊はいまも毎月のように刊行され、英会話の講座もさかん。それでも、英語が話せず、英語に振り回される......。 『ニューヨークが教えてくれた "私だけ"の英語──"あなたの英語"だから、価値がある』(CCCメディアハウス)は、「ニューヨークの魔法」シリーズと『奥さまはニューヨーカー』シリーズの著者が、英語と向き合ってきた日々を描いている。ともに、英語入りのロングセラーだ。 著者は、エッセイストで作家の岡田光世氏。岡田氏は、高校、大学、大学院とアメリカに留学し、語学力を磨いてきたが、「中学英語をきちんと自分のものにすれば、必

    寝たふりする私の横で、私の英語を真似して笑うネイティブたち...その真意に後から気付いた
    Ottilie
    Ottilie 2022/07/02
    しゃべりかたをバカにするひとはいるよね。訛り、吃り、やれアニメ声だのオタクの早口だの。語彙も対象にされる。語彙ゆうたら文章も。文体とか、ひらがな開きのキチガイアンチみたいなの、いる。やあね。
  • 「正しさ」に窒息しそう

    中毒出した店が取り締まられるのはいいけどこんな大騒ぎするもんじゃねえだろ、生ガキだって「色々検査して安全性は確保してますが当たる時は当たります」で売ってるんだわ。鳥刺し系も「気を使ってるけど当たる時は当たります」表示を徹底させればいいだけじゃん。 子供がスケボーみたいなので遊んでて怪我して死んだって、そりゃ遊んでりゃ稀にそういうこともあるんだよ。当事者は大いに悲しめばいいけど、社会全体で大騒ぎするから、社会は子供に絶対の安全安心を提供すべき→親も子供を絶対安全に育てるべき→責任重すぎで少子化、ってなるんだろ。一人死んだら三人産めばいい、一日1000人死ぬけど1500人産んでます、みたいな気軽な感覚に戻さないと人口増えねえよ。 京都ネタはやめろ尼崎ネタはやめろ東北ネタはやめろ東京ネタはやめろ、チー牛はやめろこどおばはやめろ、冗談でも人権ないとか地雷とか言うな、そうして誰かが傷つく言動を一個

    「正しさ」に窒息しそう
    Ottilie
    Ottilie 2022/07/02
    窒息しそうだなんてたいへんだとおもいきや、まあ、稀に死ぬこともあるとわかっているようだし、そうね、大騒ぎするもんじゃあない。
  • さかなクンの半生をのん主演で映画化『さかなのこ』予告編

    2022年9月1日公開 魚類学者でタレントのさかなクンが、幼いころから魚に夢中だった自身の半生をつづった著書を映画化。魚が大好きな“ミー坊”がさまざまな出会いを経ながら、好きなことを究めようとまい進していく。『子供はわかってあげない』などの沖田修一が監督・脚を務め、同監督作『横道世之介』で組んだ前田司郎が共同で脚を担当。子供のように真っすぐに大好きな魚を追い続ける主人公を、『私をくいとめて』などののんが演じる。 あらすじ:https://www.cinematoday.jp/movie/T0027303 公式サイト:https://sakananoko.jp/ 制作・配給:東京テアトル (C) 2022「さかなのこ」製作委員会

    さかなクンの半生をのん主演で映画化『さかなのこ』予告編
    Ottilie
    Ottilie 2022/07/02
    アイキャッチ画像の学ラン能年ちゃん、風魔の小次郎みある。
  • 「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル
    Ottilie
    Ottilie 2022/07/02
    やっぱ関心持たれたくないんだ。長いあいだ雰囲気で政治を話題にしないよう強いてきたけれど、そろそろ脅しそう。応急手当は訴えられるからしないとか、募金はピンはねされるからしないとかみたいな損を匂わせ系で。