2024年1月5日のブックマーク (4件)

  • つんく♂「天才はいたけど採らなかった」 才能よりも大事な成功の源:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    つんく♂「天才はいたけど採らなかった」 才能よりも大事な成功の源:朝日新聞デジタル
    Ottilie
    Ottilie 2024/01/05
    じぶんを信じてゆくのだぴょん!
  • 「社長が大のネコ好きで…」老舗みそメーカーが開発「ネコ型みそ汁」が話題 保護ネコの助けに…売り上げ一部寄付 | TBS NEWS DIG

    島根県松江市の老舗みそメーカーが作った意外な商品が注目を集めています。プレゼント向きのかわいらしい見た目で、「ネコ型のみそ汁」ということなんですが…どんな商品なのでしょうか?島根県松江市の老舗みそメ…

    「社長が大のネコ好きで…」老舗みそメーカーが開発「ネコ型みそ汁」が話題 保護ネコの助けに…売り上げ一部寄付 | TBS NEWS DIG
  • 阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

    阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか トップページ 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開および無償頒布につきまして(最相葉月) 令和6年能登半島地震で被害に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文 書を引き続き無料公開しております。東日大震災の際、ご人とみすず書房の許可を 得て電子化したものです。 被害の全容も明らかではありませんが、現地へ支援に入るボランティアの皆様のお役に 立てれば幸いです。 (2024年1月2日 最相葉月) 熊、大分を始め九州地方で地震に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文書を引き続き無料公開しております。 予断を許さぬ状況ですが、現地へ支援に入るボランティアの皆様

  • ペットを諦める覚悟が必要なんだなと思う

    年始でずっとそのことを考えている。 もし災害が起きたら一緒には逃げられないかも避難所で拒否されるかもということも、飛行機では手荷物扱いだからいざというときは諦めないといけないということも、知っていたしわかってはいたけど改めて実感として苦しいし怖い。 幸いにも今の所飛行機で移動するような用事はないし、転勤がある仕事でもないから飛行機で犬と移動しなくてはならないという事態にはならないとは思う。 でも災害はわからない。海の近くに住んではいないが、家の近くが震源の大地震が来たりしたら。そのとき家に誰もいなければ犬の為に戻れはしないだろうし、居ても一緒には逃げられないかもしれない。うちはの希望で犬を飼うことになって、子供も犬が大好きだ。いざというとき子供やは犬の為に危険の中家に戻りたい、犬が一緒でなければ逃げたくないと言うかもしれない。そのとき自分は止める諌める側の立場でいなくてはならないな、と

    ペットを諦める覚悟が必要なんだなと思う
    Ottilie
    Ottilie 2024/01/05
    地球温暖化やら格差社会やらを考えてパートナーや子供を諦めたひとも少なくないものね。諦めないですむ方法を模索することを諦めない石田ゆり子やグレタ・トゥンベリみたいなひとたちは貴重。