2011年1月2日のブックマーク (7件)

  • Twitter / 吉村哲彦: 女の視野の狭さは、空間のみならず時間軸にも確実にあり ...

    女の視野の狭さは、空間のみならず時間軸にも確実にあります。そして、論理的思考ができません。将棋は男の方が強いでしょうね。RT @Sainah_shima: 将棋ですかね RT “@pukuma: 一般論として女が男よりだめなこととは何でしょう?@aya_rambutan 約2時間前 ÜberTwitterから 1人がリツイート

    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    じゃあみんなは、将棋が男の方が強いことはどう説明をつける?競技人口の差で全ての説明がつくかな?
  • _pon_氏がホメ批判批判のトピックで何人もの人と会談しました

    「ホメオパシー批判」について、__pon_氏がTwitter上でMochimasa氏他数人と行なった「対談」とその周辺のツイートをまとめてみた

    _pon_氏がホメ批判批判のトピックで何人もの人と会談しました
    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    話が込み入ってくると「どっちもどっち」派が増えてくる。
  • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "子供が駅の名前全部覚えちゃったりするでしょう。あれを大人がやると十何倍労力と時間がかかる。努力は夢中に勝てないんです。"

    子供が駅の名前全部覚えちゃったりするでしょう。あれを大人がやると十何倍労力と時間がかかる。努力は夢中に勝てないんです。

    Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "子供が駅の名前全部覚えちゃったりするでしょう。あれを大人がやると十何倍労力と時間がかかる。努力は夢中に勝てないんです。"
    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    記憶力がよく、何でも吸収する幼児期~青春期に、学校の勉強をちゃんとするのか、駅の名前を全部覚えるようなことに費やすのか。大人になってからではもう取り返しがつかないのだ。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【今季終了】 2011年セリーグ最下位予想 記者A「横浜」 記者B「横浜」 記者C「横浜」 記者D「横浜」

    1 : キャベツ(愛知県):2011/01/02(日) 00:22:28.42 ID:6TOaSmex0 ?PLT(18000) ポイント特典 まだキャンプも合同自主トレーニングも始まっていないのに、運動部の担当記者が「無謀?」にもやってみました2011年プロ野球順位予想。当たっても外れても笑い飛ばしてください…。 【セ・リーグ】 ●記者A (1)巨人 (2)阪神 (3)中日 (4)ヤクルト (5)広島 (6)横浜 ●記者B (1)阪神 (2)中日 (3)ヤクルト (4)巨人 (5)広島 (6)横浜 ●記者C (1)巨人 (2)中日 (3)阪神 (4)広島 (5)ヤクルト (6)横浜 ●記者D (1)阪神 (2)巨人 (3)中日 (4)ヤクルト (5)広島 (6)横浜 【パ・リーグ】 ●記者A (1)ソフトバンク (2)日ハム (3)オリックス (4)西武 (5)楽天 (6)ロッテ ●記

    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    対してパは、去年日本一のロッテが6位の予想、というくらいの混戦
  • アスペルガー症候群に対する偏見と差別

    ぐっちょむ @gutchom ツイッターに知り合いの写真がアップされてたからこれ◯◯(苗字)?って尋ねただけでグチグチ文句言われたwネットで自分から顔写真晒してる時点で特定される事くらい想定しろよ。実名出すなって言う前に顔写真出すな。これだからネットリテラシー無い奴は困る。 2011-01-02 01:09:19 ぐっちょむ @gutchom 苗字と顔写真が結び付く事の何に困るのか理解に苦しむ。そんなに大事で不可侵なもんなら公然に晒すな。情報化社会以前の王族ですら謁見の制限とかで対処してたのに大事なもんを自分から晒してる時点で思慮が浅いとしか言いようが無い。 2011-01-02 01:14:44

    アスペルガー症候群に対する偏見と差別
    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    大抵の一般人には縁もゆかりもないから想像しずらいが、マジでリアルに「こう」である。心の中でこう呟いている、のではない。リアル社会でこうである。
  • 所在不明の小中学生326人 文科省の調査で判明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    教委ずさんな調査、毎年度「ゼロ回答」も 昨年、行方不明高齢者が社会問題となったが、住民票がありながら1年以上所在不明な小中学生も全国で326人(小学生238人、中学生88人)に上ることが、文部科学省の学校基調査(昨年5月1日現在)で分かった。さらに、産経新聞の調べで各教育委員会のずさんな調査の実態が判明。実際にはこれ以上の児童生徒が所在不明とみられ、憲法で保障されている教育を受ける権利がないがしろにされている可能性がある。 日国籍を持ち、住民登録されている児童生徒については、各市区町村の教委が学齢簿を作る。所在確認できず1年経過した児童生徒は学齢簿から抹消し、別の「簿冊(ぼさつ)」を作成。教委は毎年5月1日の学校基調査で、簿冊記載の児童生徒の累計を「1年以上居所不明数」として文科省に報告することになっている。 同省によると、該当する児童生徒は、調査開始時の昭和36年は1365人(小学

    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    所在不明高齢者報道のときは「年金詐欺!」と騒ぎ、今回は「児童虐待!」と騒ぐ。どう誤読するか(どう騙されるか)で、その人が実は何を期待してるか深層心理がわかる。
  • “新刊洪水”行き詰まり 自転車操業に限界、9カ月連続前年割れ - MSN産経ニュース

    書籍の新刊点数が減り続けている。出版界は“新刊洪水”と呼ばれる増加傾向が10年来続いていたが、ここ9カ月連続で前年を下回る異例の事態となり、年間でも前年比4%台の落ち込みになりそうだ。出版不況が深刻化し、売り上げの減少を新刊の点数増で補う自転車操業が限界に来たとの見方が広がっている。 出版科学研究所(東京)によると、昨年1〜10月の書籍の新刊点数は前年比4・6%減の6万2492点。月別(取次経由)では9カ月連続で前年同月を下回り、特に5月(11・8%減)と10月(8・6%減)の落ち込みが大きかった。 点数減の要因にあげられるのが、大手取次が昨年1月に打ち出した配の「総量規制」だ。書籍・雑誌の販売金額は一昨年、21年ぶりに2兆円を割り込んだものの、新刊点数は約8万点と依然高水準。今回の「規制」は、約4割という高返品率の温床とも批判されてきた“新刊洪水”を抑制する狙いがあった。 実際、出版科

    Outfielder
    Outfielder 2011/01/02
    電子書籍に夢見るお花畑が多い。