2011年7月4日のブックマーク (6件)

  • 暴力団に車販売しないで…1600社に要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の新車ディーラーが加盟する社団法人「日自動車販売協会連合会(自販連)」(東京)が、暴力団組員に車を販売しない方針を決め、加盟約1600社に要請したことがわかった。 高級車などは暴力団のステータスとされ、警察当局は「体面が保てずダメージになるはず。活動の封じ込めにもつながる」と注目。金融や建設など民間企業で進む暴力団排除活動が自動車販売業界にも広がった。 自販連は、国内にある大手メーカーの系列販売店や外車ディーラーなどの大半が加盟する業界最大の団体。 自販連によると、ディーラーは、約款に「暴力団組員などとの取引を拒否する」と明記。新車を販売する際、客に示して抑止的な効果を狙う。 さらに販売後に組員と判明すれば、ローン残債の一括支払いを求め、支払いがない場合、売買契約を解除できる条項も約款に盛り込む。自販連は新約款の見を作成し、5月末、加盟社に通知した。 販売を拒否するかどうかは加盟社

    Outfielder
    Outfielder 2011/07/04
    ヤナセ系の求人広告に「富裕層相手の営業です」とあって吹いたことがある。
  • 炎の復興相・松本龍氏、今日も開き直って前を向くの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    民主党の新しいマスコットキャラクター、松龍氏が目下大ブレイク中でありまして眼が離せないのであります。 松復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201107030246.html 電車の中でニュースを追っかけてるだけで笑みがこぼれてしまうというか、そこはかとない「やりやがったな感」がふつふつと湧き上がってきて、次はどんな面白発言が飛び出すんだろうと心が躍るわけであります。まさにエンターテイメント集団・民主党の真骨頂でありますし、こういうことが自然に出来る人材が次々と輩出される民主党の懐の広さや、ピンポイントでそういう人がそういう役職に就けられる菅首相の人事センスというのが飛び抜けて優れているように思います。 不謹慎発言の飛び出す一日半前にはこのような殊勝なことを仰っているあたりもポインツ高いん

    炎の復興相・松本龍氏、今日も開き直って前を向くの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Outfielder
    Outfielder 2011/07/04
    どうみてもそんなそもそも論が問われてるフェーズではない。
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2011/0630160000/

    Outfielder
    Outfielder 2011/07/04
    折り紙飛行機といえばアイデック。
  • (雑件)医師向けの雑誌に医学とまったく無関係な質疑応答が載る理由は? - NATROMのブログ

    医事新報という雑誌がある。お医者さん向けの雑誌だ。この雑誌の質疑応答というコーナーが、ときに面白い。医師向けの雑誌であるからして、質疑応答の多くは医学に関するものである。たとえば、「慢性咳嗽への吸入合剤処方の注意点」とか「軟骨再生の概要と応用の可能性」とか。医学に関する質疑応答は、勉強になるもの、興味深いものはあれども、「面白い」とまでは言えない。「面白い」質疑応答は、「雑件」として分類される、医学とは無関係なものである。たとえば、このような質問。 さつま芋の長期保存法について*1 なぜ、医師向け雑誌でさつま芋の長期保存法についての質疑応答が載るのか。おそらくは歴史的な由来があると推測される。現在であれば、このような疑問はインターネットで検索すれば容易に答えが得られるが、昔はそうではなかった。日医事新報は、わりと歴史のある雑誌である。最初は医学的な質疑応答のみであったのが、ちょっとし

    (雑件)医師向けの雑誌に医学とまったく無関係な質疑応答が載る理由は? - NATROMのブログ
    Outfielder
    Outfielder 2011/07/04
    そろそろ医事小町化に期待
  • プロの書評家が語る、プロの書評の書き方

    書評ブロガーの間で、話題になっているです。当ブログでも書籍を紹介していて興味があったので、読んでみました。 ニッポンの書評 (光文社新書) 「プロの書評家」の、書評に対する姿勢・価値観を知ることができて、参考になりました。書籍紹介をしているブロガーは、必読の書です。 newspaper / myrealnameispete プロの書評家とは 粗筋と引用だけで成立していて、自分の読解をまったく書かない原稿があったとしても、その内容と方法と文章が見事でありさえすれば立派な書評だと今のわたしは考えているのです。 逆にいえば、その彫刻を経ていない粗筋紹介なぞウンコです。粗筋と引用の技にこそ書評家の力量は現れる。(中略) 「自分にまつわる箇所を削ったら、書き手の味がなくなる」という反論があるかもしれませんが、そんな”雑味”程度が消えて面白くなくなったり、個性を失ってしまうような原稿には、はなから文

    プロの書評家が語る、プロの書評の書き方
    Outfielder
    Outfielder 2011/07/04
    プロとは「請負文章製造業」の意なので、顧客の注文通り顧客の意を汲んで文字数を埋めるのがプロの仕事。もちろん素人ブロガーはこんな縛りに左右されずネタバレでも何でも自由に文章を楽しむのがよい。
  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

    Outfielder
    Outfielder 2011/07/04
    YouTube終了のお知らせ