2012年3月30日のブックマーク (4件)

  • “飛ばない統一球”驚きの都市伝説。今季プロ野球は投高打低にならない!?(鷲田康)

    栗原健太は昨シーズン序盤こそ統一球に苦しめられたが、8~9月と2カ月連続で月間MVPを受賞。最終的には打率.293、17塁打、87打点の成績を残した。 まずは2005年に導入された“飛ばないボール”にまつわる都市伝説を紹介しよう。 あの頃は、まだ球団別に使用球を決めていて、ある大手メーカーのものが「よく飛ぶ」と評判をとっていた。 実際に'04年にそのメーカーのボールを使っていた巨人は、年間259塁打と驚異的な数字をマーク。また同じ球を使っていた横浜も194、パ・リーグでもロッテ以外が使って5球団合わせて777塁打が乱れ飛ぶシーズンだった。 そして'05年に“飛ばないボール”が導入されて、塁打は激減した。この年の巨人の塁打数は186と実に73減。横浜も51減って143塁打で、パ・リーグ5球団の総数も684と100近く減少した。 シーズン途中でボールが変質し、塁打

    “飛ばない統一球”驚きの都市伝説。今季プロ野球は投高打低にならない!?(鷲田康)
    Outfielder
    Outfielder 2012/03/30
    2005年こそ打高投低の年でしょ。
  • 厚労省 牛の生レバー提供禁止へ NHKニュース

    牛の生レバーの飲店での提供を認めるかどうか検討していた厚生労働省の部会は、レバーの内部から重い中毒を引き起こすおそれのある病原性大腸菌が検出されていることなどから、提供を禁止すべきだという結論をまとめました。 これを受けて、厚生労働省は、違反した場合の罰則を伴う新たな基準を作り、ことし6月にも飲店での提供を禁止することにしています。

    Outfielder
    Outfielder 2012/03/30
    次はこんにゃくゼリーの提供禁止か
  • 「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡 - MSN産経ニュース

    4月から中学で武道が必修化されることに伴い、県教育委員会は重篤な事故が起きている柔道について、「大外刈り」を禁止し、投げ技を使った試合は行わない、などとする安全指導指針をまとめ、各市町の教委に通知した。県内では平成22年、中学の柔道部で大外刈りを受けた部員が死亡する事故が起きたこともあり、技の種類を制限する全国的にも厳格な内容の安全指針となった。 県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない▽投げ技を使う試合は行わない▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない-などとなっている。投げ技を使わなければ、試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。 1、2年生については「投げ技は互いに約束した動きの中で行うだけで、乱取りなどは行わない」と、より厳しい条件を課した。 名古屋大学大学院の内田良准教授のまとめでは、22年度までの28年間に柔道中の事故によ

    Outfielder
    Outfielder 2012/03/30
    「もはや柔道じゃない」「ここまでして柔道にこだわる意味がわからない」などと柔道を知らない人ほど言いそう。知らない人が思っているよりはよほど柔道は懐が深い。
  • ザ・特集:維新政治塾 橋下チルドレン“生産現場”を訪問 - 毎日jp(毎日新聞)

    次期衆院選の台風の目とされる“橋下塾”が動き出した。「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長を塾長とする「維新政治塾」の開講式には、全国から続々と受講者たちがやってきた。彼らの中から日を救う政治家は出るのか。大阪に足を運んだ。【江畑佳明】 ◇「大ファン」の派遣社員は国政志望/私語なし、不動 緊張感ぴーん/君が代の口元チェックには賛否 「来るべき大戦(おおいくさ)に備えましょう」。塾長の橋下市長が、高らかに呼びかけて、あいさつを終えると大きな拍手が起きた。 「次期衆院選」という言葉は避けたものの、見定めた照準は明らか。この日集まったのは約2000人。論文審査を通り、受講料3万円を納めた人たちだ。弁護士や医師、サラリーマン、主婦とさまざまで、9割が男性のようだ。 橋下市長は掲げられた日の丸に一礼して、熱っぽく語り出した。「決定できる民主政治を」「自立した個人、自立した地方自治体を」。フレーズが

    Outfielder
    Outfielder 2012/03/30
    ネットをちょっと検索すると維新塾生の書き込みが多数ヒットするが、読むとゆとりFラン大生レベルでアタマが痛くなる