2013年1月10日のブックマーク (10件)

  • 印パ衝突:70歳女性の越境が遠因か- 毎日jp(毎日新聞)

    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    ところで、もしインドとポルトガルが交戦したら印ポ衝突とか呼ぶんだろうか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ウクライナ侵攻、15年前の警鐘はなぜ無視されたのか 国土の2割を奪われた国の悲劇、ロシアとジョージアの5日間戦争

    47NEWS(よんななニュース)
    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    角田美代子事件といい、尼崎は
  • 刑法犯、10年で半減…昨年の認知は138万件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は9日、全国の警察が昨年に認知した刑法犯が138万2154件で、前年より9万8611件(6・7%)減少したと発表した。 認知件数の75%を占める窃盗犯が8・2%減少したことが大きく影響した。認知件数の減少は10年連続で、戦後最多だった2002年の285万3739件からは半減した。 罪種別では、殺人が2%減の1030件で戦後最少を更新した。詐欺や横領などの知能犯は1・5%減の4万114件。窃盗は104万464件で、自転車盗や万引きの減少が目立った。 ただ、強姦(ごうかん)は1240件で4・6%増加。わいせつ行為などの風俗犯も9・4%増えて1万1927件だった。暴行や脅迫などの粗暴犯は8・9%増の6万7183件だった。

    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    小子高齢化が進んでアクティブな世代層が減ったら刑法犯も減るのは当たり前(寝たきり老人は窃盗や性犯罪を犯せない)。ニンチケンスウガーとかいって警察叩きしたい人は的外れ
  • 高学歴ワーキングプア問題・・・東大院卒就職率56%、京大院卒は非常勤講師にゴミ収集バイトを掛持ちしている現実:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 高学歴ワーキングプア問題・・・東大院卒就職率56%、京大院卒は非常勤講師にゴミ収集バイトを掛持ちしている現実 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月10日 18:50 ID:hamusoku 学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。 京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。 大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。「超高学歴ワーキングプア」といったと

    高学歴ワーキングプア問題・・・東大院卒就職率56%、京大院卒は非常勤講師にゴミ収集バイトを掛持ちしている現実:ハムスター速報
    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    大半は単なるODなのだが、どうやらみんなは問題の意味を誤解しているようだ
  • hoshusokuhou.com - hoshusokuhou リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    済州新聞と金奉玉氏は歴史修正主義者
  • 暴力の工学的な側面 - レジデント初期研修用資料

    顧問の体罰が集中して、キャプテンの学生が亡くなった事例は、あれは「暴力を用いた統治」というものを考えると、ひどい事例とはいえ、工学として理にかなっているようにも思えた。 暴力は疲れる。暴力を行使する側は、「統治」という目標を達成するために投じる暴力量は、できることなら減らしたいだろうから、そこには「効率」の考えかたが入ってくる。説得みたいなやりかたは、暴力を好む人には甘すぎるように見えるだろうから、たぶん最初から選択肢に入らない。 選択枝を持たない人を探す 生徒を死に追いやった顧問の先生は、キャプテンに対して体罰を集中したらしい。 暴力を統治の道具として行使するときには、「選択枝を持たない」人間を選ばないと意味が無い。暴力というのは不快なやりかただから、その人に付き従う以外の選択肢がある人に暴力を振るったところで統治は達成できないし、警察に通報されれば詰んでしまう。 「いつでもやめられる」

    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    星野仙一(森繁和でも佐藤義則でも大久保博元でも可)はプロ野球選手(大半はDQN)を相手にきっちり結果を出し名将名コーチと評価されている。リーダーシップ(=言うことをきかす力の源泉)とは暴力(本当に殴るかはともかく)
  • 馬鹿が訪中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんなのでしょうか。 鳩山元首相、招かれ訪中へ…軽率言動に懸念の声 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130110-OYT1T00573.htm まあ、こういう馬鹿が首相だったということは、担いだ国民もまた馬鹿だったという話になっちゃうわけですけれども。 当然、中国としては領土問題に対する認識や、今後の処置について元首相である鳩山由紀夫さん(通称「馬鹿」)から最大限の言質を引っ張るつもりは旺盛でしょうし、何しろ馬鹿ですので、その場で何か言われたらお追従ではすまない発言を返してしまい日が不利になるリスクは避けられないのも事実です。 何しろ元首相ですので、人がいくら馬鹿でも、また日人がその馬鹿イズムを認知していたとしても、世界的には元首相です。何かやらかしたら恥ずかしいだけでなく、元首相はそういう認識であったという政治利用に使われることは間

    馬鹿が訪中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    サトル少年(鳩山)を連れてきて地球人(元総理)代表として「地球(尖閣)あげます」と言わせるメフィラス星人作戦に違いない
  • 橋下市長、日曜開館を即断…ツイッター投稿受け : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立大(大阪市住吉区)が4月から、学術情報総合センター(図書館)について、閉館日だった日曜日に開館し、土曜日には午後5時の閉館時間を同7時まで延長する方針を固めたことがわかった。 今年の目標に「『前例がない』とは口にしません」を掲げる橋下大阪市長のツイッターに、学生らから「日曜開館」を求める投稿が寄せられたことが後押しとなった。 同センターは現在、平日は午前9時~午後10時、土曜は午前10時~午後5時、日曜は休館となっている。 学生側からは、日曜開館を求める声が根強く、数年前から検討課題となっていたが、人件費などの予算面から実現してこなかったという。 だが、橋下市長のツイッターに今月5日、「一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いていないのはつらいです」などの投稿が寄せられ、市長が「市大はサービス向上の意識がない」と対応を指示。その声に押される形で大学が、4月からの実施を決めた。 センタ

    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    公務員の労働強化の方向には即断即決。もちろん予算の裏付けなし。
  • 【競馬】競走中の事故で安楽死になった競走馬で打線組んだ… : 競馬ろまん亭 -競馬まとめ-

    1: 風吹けば名無し 2013/01/08(火) 21:17:52.61 ID:KiIIQgUs1(中)サイレンススズカ(左手根骨骨折・1998年天皇賞(秋))  2(二)コスモサンビーム(心臓麻痺・2006年阪急杯)  3(三)テンポイント(左後脚開放骨折・1978年日経新春杯)  4(遊)キーストン(左第一指関節完全脱臼・1967年阪神大賞典)  5(捕)ホクトベガ2001年(左前脚骨折・1997年ドバイワールドカップ)  6(一)シンボリインディ(右下腿骨開放骨折・2001年ダービー卿チャレンジトロフィー発走前)  7(右)ハマノパレード(左第一指関節完全脱臼・1967年阪神大賞典)  8(左)メジロラフィキ(第3頚椎骨折・2011年中山グランドジャンプ)  9(投)ライスシャワー(左第一指関節開放脱臼・1995年宝塚記念)  馬の知名度、事故の背景、怪我の衝撃度等総合的に判断して泣

    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    競馬クラスタは涙するスレ。障害枠にはキングスポイントを入れてほしい。
  • いっそのこと、就活はドラフト会議にしてしまっては?

    先日の日経で、「1次面接を数社共同で実施する」という話題が載っていた。 確かに、数社で共同で1次面接を実施した方が、学生の側も、人事部の側も、手間が省けて都合いい。 ・・・というか、いっそのこと、プロ野球みたく、「ドラフト会議」で新卒採用、やってみたらどうか? 学生の側も、「この業界に行きたい」というのは割と明確にあるが、 「この会社に入りたい」というのは、結構アイマイだったりする。 学生のホンネは「その業界のトップ企業に入りたい」だろうが、 2番手・3番手企業に面接する際には、 「なぜ(1番手企業じゃなく)3番手の当社を選んだんですか?」 と企業側から訊ねられたら、 「1番の会社だと面白くない、貴社をトップ企業にしたい」など、 見え透いたウソの答弁をする羽目になっている。 であれば、最初から、業界毎にドラフト会議で指名させた方がマシ。 ということで、仮に「メガバンク業界」を例に、新卒ドラ

    いっそのこと、就活はドラフト会議にしてしまっては?
    Outfielder
    Outfielder 2013/01/10
    旧帝大→逆指名あり MARCHクラス→くじ引き(運) それ以下→育成枠(ブラック) なんだ今とあんまり変わらないじゃん