2015年1月15日のブックマーク (5件)

  • パフォーマンス3倍を実現した仕事術

    当方都内ヴェンチャーSE。 俺がリーダーになってから試しに導入してみたルールのおかげでチームの生産性が3倍になった。 誇らしいことだが、果たして一般的に有効な方法なのかどうか気になるので広く反応を集めたいと思って書く。 そのルールというのは単純、「一日に5時間以上コードを書かない」というものだ。 勤務時間の8時間のうち、当に仕事をするのは5時間だけに制限する。 そして残りの3時間は会議と称する息抜きタイムにした。 これで生産性は3倍になった。 社長も機嫌も俺の評価もうなぎ登り。 社長はモーレツに仕事をする人で、社員にも同じようにモーレツに働くことを求めていたが、俺は同調しなかった。 普通の人間は集中できる時間に限りがある。 凡人にはよくて一日5時間が限界だ。 それ以上の時間を使っても、単位時間あたりの生産性は下がるばかりだ。 ならいっそ、残りの時間は最高のパフォーマンスを発揮できる5時間

    パフォーマンス3倍を実現した仕事術
    Outfielder
    Outfielder 2015/01/15
    こんな話はみんな信じるんだ…。
  • 自殺者7%減 3年連続3万人下回る NHKニュース

    去年、自殺した人は2万5374人で、前の年より1900人以上減り、3年連続で3万人を下回ったことが、警察庁のまとめで分かりました。 警察庁によりますと、去年1年間に自殺した人は全国で2万5374人で、前の年よりも1909人、率にして7%減りました。 年間の自殺者は平成10年以降3万人を超え続け、ピーク時の平成15年には3万4000人余りに上りましたが、平成24年から3年連続で3万人を下回りました。男性が1万7354人、女性が8020人でした。 都道府県別では、最も多かったのは東京都の2647人で前の年より175人減りました。 次いで多いのが神奈川県の1422人で136人の減少、愛知県が1392人で125人の減少、埼玉県が1367人で157人の減少、大阪府が1364人で214人の減少などでした。 一方、最も少なかったのは鳥取県の114人でした。 全国的に自殺者が減った一方で、長野県は41人、

    自殺者7%減 3年連続3万人下回る NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2015/01/15
    単に少子高齢化の帰結
  • 地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!?

    地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!? 昨年12月、県立高校に通う男子生徒が、地理の試験で「中国」を「支那」と書いたら不正解になったとTwitterで公表。ネット上で物議を醸した。 この生徒は、支那ソバや支那竹、東シナ海といった表記が一般に使用されており、中国英語表記でも「China」であることなどから、採点者の教員に抗議。しかし教員は、「『支那』は差別用語に当たる」として、採点を訂正しなかったようだ。 しかし、さらに若い世代にも同様の主張を展開する者たちがいる。神奈川県の公立中学校で、社会科を教える男子教員(44歳)は話す。 「中学校2年生のクラスで行った社会科地理のテストで、『中国』と答えるべき設問にやはり『支那』と回答していた生徒がいたのは昨年末のこと。採点済みの答案用紙を返すと、彼は『中国とは中華民国のこと』と教室

    地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!?
    Outfielder
    Outfielder 2015/01/15
    ゆとり世代wwwwwwwww
  • 女性トイレの待ち時間を解消!男性用個室を男女共用にするデザイン - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    高速道路のSAやPAのトイレ。団体の休憩時には女性トイレに長蛇の列ができる。「男性用も使わせて欲しい」と願う女性も少なくないだろう。 台湾台中市に部を置く東海大学の学生がデザインしたトイレ“Gentolet”なら、そんな悩みを解消してくれるかもしれない。 2つの扉で男女共用トイレにChen Shih-Sheng氏とLai Iu-Ru氏のアイデアは、女性用に比べて使用頻度の低い男性用個室を男女共用にするもの。個室に2つの扉を設け、ドアを開くと別のドアをロック。利用者が個室を離れると自動的にドアが閉まり、ロックが解除される仕組みとなってる。 両方のドアが同時に開かれた場合のロックが気になるが、男性トイレを有効活用できる良案ではないだろうか。 トイレの省スペース化便器を個室の斜めに配置することで室内面積を縮小しつつ、ある程度の空間を確保。男女トイレの境界に同個室を設置することで壁の代わりとなり

    女性トイレの待ち時間を解消!男性用個室を男女共用にするデザイン - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Outfielder
    Outfielder 2015/01/15
    カメラを取り付けよう
  • 韓国人「内緒話は日本語で…1970年代の韓国の家庭で見られた光景」 : カイカイ反応通信

    2015年01月15日00:00 韓国人「内緒話は日語で…1970年代の韓国の家庭で見られた光景」 カテゴリ韓国の反応歴史 596コメント 韓国のネット掲示板に「1970年代までの韓国の家庭でありふれた光景」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 1970年代の韓国の家庭。 教育上、親が子供たちに聞かれたくない話をする際、日語が使われた。 日の植民地時代に教育を受けた人たちは、基的に二ヶ国語が搭載されたバイリンガルだった。 日語を母国語のように駆使していた。 子供たちの前で、お金の問題や、夫婦間の性的な会話、その他、大人たちだけでする会話など、子供には聞かれたくない話をする際、日語ほど便利なものはなかった。 ほのぼのした一家団らんの韓国の家庭が、突如として日となる(笑) 子供たちは、「なぜ日語で話すの!韓国語で話して!」としきりに騒ぎ立てた。 当時の

    韓国人「内緒話は日本語で…1970年代の韓国の家庭で見られた光景」 : カイカイ反応通信