2016年5月6日のブックマーク (6件)

  • 発達障害などで通級指導の子ども9万人余 過去最多 | NHKニュース

    発達障害などのため通常の学級で学びながら一部の授業を別の教室で受ける「通級指導」の対象となっている小中学生は全国で9万人余りと、これまでで最も多くなったことが文部科学省の調査で分かりました。 文部科学省が全国の公立小中学校を対象に調べたところ、通級指導を受けている子どもは去年5月1日の時点で9万270人と、前の年度より6520人増え、これまでで最も多くなったことが分かりました。調査を始めた平成5年度に比べて7倍余りに増えています。 障害別にみますと、言語障害が最も多く3万5337人、次いで注意欠陥多動性障害が1万4609人、自閉症が1万4189人、学習障害が1万3188人などとなっています。 一方、障害に応じた指導ができる担当教員は7006人と前の年度より444人増えましたが、教員1人当たりが担当する子どもは平均で13人と、ここ数年、横ばいとなっています。 文部科学省は「障害のある子どもに

    Outfielder
    Outfielder 2016/05/06
    通級指導はほぼマンツーマンに近いのでそれだけ教員が加配される。そういうのを無視して教員ひとりあたりの児童生徒数がどうとか少人数学級がどうとかの話をするのはナンセンス
  • ベトナム漁船が体当たりされ転覆、34人を救出…中国船か、救助作業せず離脱 - 産経ニュース

    5日のベトナム国営各紙によると、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島付近で3日夜、ベトナム漁船が国籍不明の船に体当たりされて転覆した。乗っていた34人は海に飛び込み、4日朝、別のベトナム漁船に全員救助された。 国営紙トイチェ電子版は中部クアンナム省の当局者の話として、体当たりしたのは中国船と伝えた。パラセル諸島は中国が実効支配しているが、ベトナムなども領有権を主張している。 各紙によると、漁船は体当たりを受けた後、数分で転覆した。体当たりした船は救助作業をせずに現場を離れたという。(共同)

    ベトナム漁船が体当たりされ転覆、34人を救出…中国船か、救助作業せず離脱 - 産経ニュース
  • 「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ支持者の“感情” アメリカが、ドナルド・トランプに困り果てている。 共和党の大統領候補者争いにおいて、トランプの指名が確定した。2月のスーパー・チューズデー以降も勢いは止まらず、5月2日のインディアナ州予備選でも勝利。獲得代議員数で2位と3位につけていたテッド・クルーズとジョン・ケーシックは、それぞれ撤退を発表した。 ローマ法王をはじめ世界中の要人もトランプに憂慮を示しているが、もっとも困っているのは当の共和党やアメリカの保守系メディアだろう。共和党は必死にトランプ降ろしを画策したが空振りに終わり、保守系のFOXニュースはトランプが勝つたびにお通夜状態だ。 そんなトランプを支持するのは、アメリカの白人貧困層だと言われる。彼らは、トランプの過激な発言に熱狂する。 「メキシコは、麻薬や犯罪を送り込んでくる。彼らはレイプ魔だ!」(2015年6月16日) 「全面的で完全なイスラム教徒のアメ

    「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2016/05/06
    「この15年ほどの間に、日本の政治で起きた現象を連想させるからだ。具体的に言えば、石原慎太郎、小泉純一郎、橋下徹だ」ええっ?鳩山さんノーカンなの??
  • サヨクって本当にダメだなぁと思った件。

    サヨクって当にダメだなぁと思った件。 日会議の発表するところによると、彼らがこれまで集めた「改憲署名」は700万筆にのぼると言う(5月3日現在)。彼らの改憲運動用フロント団体 「美しい日の憲法をつくる国民の会」の通称が「1000万人ネットワーク」であることからわかるように、署名活動の目標は1000万筆の獲得だ。 SNSを見渡すと、この数字を受け、9条の会周囲の人々が「だからこそ我々の2000万筆目標護憲署名が重要だ!」と息巻いておられる。 僕はここが「日会議の凄さ・左翼のダメさ」だと思う。 日会議はあの署名を、国会なり何なりに請願するためだけに集めているのではない。 彼らの1000万筆獲得という目標は達成されるだろう(しかしこれまでの彼らの運動での獲得ペースからいうと極めて低調であることは付言しておくが)。そして、そうして獲得した署名用紙を、武道館に山積みにした演壇をつくり、今秋

    サヨクって本当にダメだなぁと思った件。
  • 大学生のバイト目的の変化

    大型連休が始まりましたが,いかがお過ごしの予定でしょうか。私は今のところ,どこも行く予定はありません。てか,年中休みのような私にとっては,生活に何の変化もありません。いつも通り,パソコンとにらめっこの日々になりそうです。つまんない人です。 はて,学生さんはどうなのでしょう。毎年,連休前の授業で尋ねてみるのですが,「ずっとバイトです」という答えが多く返ってきます。 まあ,私の頃もそうでした。バイトしている学生はたくさんいました。統計で学生のバイト実施率をみても,最近になってとみに増えているのではありません。しかし以前は,遊びのカネ目当てのバイトが多かったような気がします。たとえばGWのバイトにしても,夏休みに友達海外旅行に行く金を稼ぐというように。 ところが最近は事情が違ってきているようで,「バイトして,どっか遊びに行くの?」と問うと,「いいえ」と返されます。では,何のために? それは,統

    大学生のバイト目的の変化
    Outfielder
    Outfielder 2016/05/06
    「このような学生に遭遇したことがあります」武蔵野大学か杏林大学か
  • 奥州藤原氏の恨みを仮冒するサヨク(?)史観見て苦笑い - ここはお前の日記帳

    togetter.com うひょー、頭悪いもん読んでしまった。 東北としてはね、800年ころまで日とは別の勢力だったのよ。それが朝廷に征服されたけど、いわば植民地支配下の地元豪族でがんばった。その究極が奥州藤原氏。阿弖流為依頼の東北独立勢力が、1100年頃には京都の朝廷に富でまさるほどの栄華を達成した— 後藤寿庵 (@juangotoh) 2016年5月4日 奥州藤原氏が?アテルイ以来の蝦夷勢力?地元豪族として頑張ってきた? 爽快なほど子供っぽい歴史知識ですね。 中学校のテストかな? 奥州藤原氏を勉強しよう とは言っても多少マニアックな部分なのでわからない人も居るでしょう。 ざっと説明します。 まず最初に、蝦夷系豪族という概念があります。 これは関東や東北に住んでた先住民?異民族?の蝦夷が中央から来た朝廷勢力に敗北したあと、その支配を受け入れつつ豪族化したものです。 問題の奥州藤原氏が蝦

    奥州藤原氏の恨みを仮冒するサヨク(?)史観見て苦笑い - ここはお前の日記帳