2018年7月21日のブックマーク (16件)

  • chikuwa🌑 on Twitter: "読めば読むほど、担任も校長も学校もおかしい。 唇が紫になっても保健室に行かせてもらえないという衝撃の事実。 亡くなった子が気の毒で仕方ない。 この件の状況説明の為の全校集会も体育館でやってたし。 校長は全く反省してないな…。… https://t.co/kxfv2GXKSa"

    読めば読むほど、担任も校長も学校もおかしい。 唇が紫になっても保健室に行かせてもらえないという衝撃の事実。 亡くなった子が気の毒で仕方ない。 この件の状況説明の為の全校集会も体育館でやってたし。 校長は全く反省してないな…。… https://t.co/kxfv2GXKSa

    chikuwa🌑 on Twitter: "読めば読むほど、担任も校長も学校もおかしい。 唇が紫になっても保健室に行かせてもらえないという衝撃の事実。 亡くなった子が気の毒で仕方ない。 この件の状況説明の為の全校集会も体育館でやってたし。 校長は全く反省してないな…。… https://t.co/kxfv2GXKSa"
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「読めば読むほど」読まなきゃいいんじゃね?
  • 炎天下の駐車場、車内に女児 ガラス割ろうとしたその時:朝日新聞デジタル

    炎天下の駐車場で車内に置き去りにされた子どもが、熱中症などで命を落とすケースが後を絶たない。酷暑のこの時期、パチンコ店が見回りを強めるなど、あちこちで注意が呼びかけられている。 千葉県八千代市のマルハン八千代緑が丘店。女性従業員が昨夏、駐車場の車の中でぐったりとした2歳ぐらいの女児を見つけた。 気温は30度を超えているのに、エアコンは動いていない。窓をたたき、声をかけても反応はない。店内のアナウンスで車の持ち主を呼び出し、警察に通報。ガラスを割ろうとした瞬間、女児が寝返りをうった。 発見から10分後、戻ってきた両親は「短時間じゃないですか」「こんなことで子どもは死にません」。いらだった様子だったという。 当時店長だった片山晴久さん(38)=現・静岡店長=は「保護者との温度差を感じる。夏場の車内が危ないと思っている人が少なすぎるのでは」と話す。 赤ちゃんの寝顔の下に、「救出の為(ため)、車の

    炎天下の駐車場、車内に女児 ガラス割ろうとしたその時:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「託児所を作れ」このあさっての屁理屈はてなあるあるwww
  • 在来線が不通、車は渋滞…被災地で自転車が人気 広島:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で大きな被害が出た広島県で、自転車の人気が高まっている。通勤に使われていた多くの車やバイクが土石流で流された。在来線の不通は解消されず、道路の渋滞が続くなか、手軽で確実な移動手段として「復権」している。 広島県海田町(かいたちょう)のJR海田市(かいたいち)駅前。ロータリーから100メートル以上離れた橋の上まで歩道に自転車がずらりと並ぶ。町の担当者によると、災害後、駐輪場の利用者が増え続け、近くの歩道を臨時駐輪場として広げてきた。日中の利用は災害前より1千台ほど多い、約1700台に上るという。 JR山陽線の広島駅―海田市駅間は運行しているものの、海田市駅から先の山陽線と呉線は不通のままだ。会社員男性(56)は坂町(さかちょう)の自宅から海田市駅まで約5キロを自転車で移動し、JRで広島市内の勤務先へ向かう。以前はバイクで15分ほどかけて通勤していたが、豪雨でバイクが水没。「自転車

    在来線が不通、車は渋滞…被災地で自転車が人気 広島:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    阪神大震災のとき原チャリの大群覚えてるだろ
  • Yahoo!ニュース

    胸を切り裂かれたチアガールレスラーが号泣ファイト!泣きながらうずくまり「もう試合が続けられないかもしれない」

    Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    土建業界でもヤクザ業界でもない一般人がコンクリートを用意するのは難しい
  • ファミレスで母親たちが「明日から夏休みだ!負けるな!」と鬼気迫る決起集会をしてた話

    よんてんごP @yontengoP 例によって昼飯もファミレスだが お母様方らしき女性たちが ビールを片手に決起集会を開いており、何かしらと思ってたら 「明日からはいよいよ夏休みだ!!全員負けるな!!!」 という鬼気迫る集会であった 2018-07-20 14:06:02 よんてんごP @yontengoP いわく、 夏休みになると これまで学校その他にアウトソースしていた ・飯の支度 ・お子様の面倒 ・勉強の面倒 ・おやつの準備 ・兄弟喧嘩の仲裁 ・飯の支度 ・勝手にビニールプールを持ち出した結果部屋中を水浸しにした場合の事後対応および再発防止のための説教、 などが全てのしかかるらしい 2018-07-20 14:09:10 よんてんごP @yontengoP 若干気で 「嫌なのヨォ…当に嫌なのヨォ…」とジョッキ片手に涙ぐむお母さんがいると思えば、先輩格のお母さんが 「バカ!小学校で

    ファミレスで母親たちが「明日から夏休みだ!負けるな!」と鬼気迫る決起集会をしてた話
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    普段は主婦って楽なのかな・・・
  • 松本龍 元衆院議員が死去 民主党政権で環境相 | NHKニュース

    民主党政権で環境大臣や復興担当大臣を務めた松龍 元衆議院議員が21日、福岡市内の病院で肺がんのため亡くなりました。67歳でした。

    松本龍 元衆院議員が死去 民主党政権で環境相 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「民主党政権では、東日本大震災からの復興に当たる復興担当大臣を務めました」自民党の豪雨対応は酷かったが民主党政権の地震対応は素晴らしかった、とか修整された歴史を最近聞いた
  • 小学校の過酷な夏ルールの理由について

    追記 ブックマークの引用の仕方がわからなかったので、いきなり言及してしまいました。すみません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010003-binsider-soci このダイアリーは、上記のコメントの中に、このルールを支持している教師の意見が聞きたいとあったので書いています。 一保護者としてはあの記事にあるようなルールはまったく容認できません。 ただ同業者としてみると、ルールが作られた背景は理解できるというスタンスで書きました。 ーーーーーーーー 小学校低学年の子どもがいる、中学校教員です。 実際、そのルールを運用している側ではないけれど、担任の先生から聞いた理由と、教員としての個人的な推測を少し書きます。 子どもの通う小学校は、お茶か水をいれた水筒持参可、登下校中の給水は気をつけて

    小学校の過酷な夏ルールの理由について
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要」とか存在しない敵をでっちあげて叩くやつって何て言うんだっけ?ストローマン?
  • ウナギ稚魚輸入、香港が抜け穴に 資源管理協議に参加せず - 日本経済新聞

    絶滅が懸念されるニホンウナギの大消費国、日中国韓国台湾と協力して資源管理に取り組んでいるが、この協議に参加していない香港から稚魚(シラスウナギ)が日に大量に輸入されていることが財務省の貿易統計などで23日、分かった。香港では今年、最終的に日向けになるとみられる別種のウナギ稚魚の密輸が相次いで摘発されている。環境保護団体などは「各国の規制が強まる中、香港を中心としたウナギの不透明な取

    ウナギ稚魚輸入、香港が抜け穴に 資源管理協議に参加せず - 日本経済新聞
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「日本と中国、韓国、台湾は14年、資源管理に協力して取り組むと発表したが、香港は参加していない」「香港を中心としたウナギの不透明な取引が続き、規制の抜け穴」「実際の産地は台湾や中国の可能性が高い」
  • 『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」

    うえはら@とろさん @tsuji5jp 学校になぜクーラーつけないんだ問題だけどね、古い学校ほどクーラーなんか想定してない時代に建ってて電気の容量も足りないし分電する配電盤も足りなくてね、結局クーラーだけなら1校1000万のところ8000万くらいにまで話変わってくるんだぜっていうことを別件で去年味わったのでお知らせしとく…. 2018-07-18 23:43:07 しかせんべい@筒けん 脱サラ起業/けん玉/家庭菜園/DIY @shikasembei これ、学校の先生が言ってた。 電気容量の問題でエアコン設置って簡単じゃないのだとか。だからといって導入遅くていいわけじゃないけど、早く環境改善されて欲しい。 twitter.com/tsuji5jp/statu… 2018-07-20 11:15:19 いーだ @iida_tts これね、10年前くらいに小中学校のエアコン設置に関わったんだけど

    『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    簡単にできないのは簡単にできない技術的理由があるのだろうと推測するのが普通。それができない人達はそれでもできるはずだとか老害とか自民党とか財務省とかネトウヨ市長とか日本会議とか陰謀論とかすぐ言い出す
  • 実は密漁・暴力団の影は減っている?土用の丑の日に鈴木智彦氏が語る、シラスウナギの漁と流通

    鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi サイン入り『サカナとヤクザ』が届いて居ない方は、ぜひDM、リプライ、またはsakanatoyakuza@gmail.comまでその旨お知らせ下さい。当に申し訳ありません。書籍のAmazonリンクをRTすると死ぬ病 yatasuzuki.hatenadiary.jp 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi あ、今日は土用の丑か。3年前原稿には書いたけど、ウナギの3分の2が黒い…つまり違法行為を経由してるってのは事実だけど、悪く言えば恣意的なミスリードなんすよ。マスコミはウナギ業界がより悪人にみえたほうが都合いい。でも理由があるし、ウナギだけじゃないし、そもそもそこじゃないんです。 2018-07-20 14:20:48 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi 国内で獲れたシ

    実は密漁・暴力団の影は減っている?土用の丑の日に鈴木智彦氏が語る、シラスウナギの漁と流通
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「黒潮に乗ってシラスが流れ着くのは台湾、中国、韓国」「マスコミが不漁!と騒げば騒ぐほど得するヤツがいる」ウナギ規制を!とネットで騒げば騒ぐほど得する国があるということか・・・
  • 山本太郎議員らを懲罰委に カジノ実施法の採決で垂れ幕:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    山本太郎議員らを懲罰委に カジノ実施法の採決で垂れ幕:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「「沖縄の風」の糸数慶子参院議員」
  • 本当にあったコワい話 - シートン俗物記

    旧知の企業から研究開発に関する相談がありました。 「お久しぶり、シートンさん」 「どうも、ご無沙汰しております。今日はどうしたんですか?」 「いや、ちょっと相談があって」 「へー、どういった御用です?」 「前に、シートンさん達に開発してもらった技術があるじゃない。」 「はいはい。その後、あれはどうなりました?」 「おかげさんで、業界トップの性能って評価してもらって売ってたんだよね」 「あ、それはどうも。ありがとうございます」 「…だったんだけど…」 「だけど?」 「他社が新製品を出してきて、それがウチのシェアを喰い始めているんだよね」 「ありゃ、それはどこです?」 「EB社さん」 「…そりゃ、業界最大手じゃないですか」 「そう。で、シートンさんに新技術を開発して貰えれば、と思って」 「あー、なるほど。ちょっと考えている技術があるんで、太刀打ち行くかは判らないですが、実用化出来るよう開発して

    本当にあったコワい話 - シートン俗物記
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「前に、シートンさん達に開発してもらった技術があるじゃない。おかげさんで、業界トップの性能って評価してもらって売ってたんだよね」
  • オリエンタルランド、「着ぐるみの労災・訴訟」で夢の国のイメージが台無しに : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    オリエンタルランド、「着ぐるみの労災・訴訟」で夢の国のイメージが台無しに : 市況かぶ全力2階建
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    ディズニーは潰すべき
  • はてなブックマークの記事「○○は●●だ!」 ぼく「なるほど、一理ある」 ..

    はてなブックマークの記事「○○は●●だ!」 ぼく「なるほど、一理ある」 トップブコメ「なんだ、この記事。筆者は頭おかしいのか。○○は▲▲だろ」 ぼく「なるほど、一理ある」 ブコメ「トップブコメの人の神経が信じられない。▲▲とかありえないよ。。。」 ぼく「なるほど、一理ある」 な ぜ な の か

    はてなブックマークの記事「○○は●●だ!」 ぼく「なるほど、一理ある」 ..
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    相手を敵か味方かで別けたら中身を理解しなくてももう悩まなくて済むよ
  • 【文字起こし】枝野幸男魂の3時間大演説(2018年7月20日 安倍内閣不信任決議案)|犬飼淳 / Jun Inukai

    ✳︎記事は演説内容をより早く広めるために演説当日の7月20日から無料公開してきましたが、書籍「緊急出版!枝野幸男、魂の3時間大演説 『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」の発売にあたって、8月6日23時より不信任理由2以降は有料公開に切り替えました。 全文を読みたい方は、脚注や解説も付いて演説内容をより深く理解できる書籍の購入をオススメします。 事実上の会期末を迎えた2018年7月20日、野党は安倍内閣不信任決議案を提出し、否決された。この趣旨弁明で立憲民主党・枝野代表は不信任理由を7項目に分けて、2時間43分にわたって演説した。これは今年5月25日に同党・西村ちなみ議員が厚生労働大臣不信任決議案の趣旨弁明で記録した2時間6分を上回る最長記録である。 しかも、簡単なレジュメはあったようだが、原稿を事前に用意しておらず、ほぼ即興でこの長時間をしゃべり切った。 記事では、この趣旨弁明を文字

    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    「持統天皇以来の日本の歴史の伝統」こんな与太話に3時間近く付き合わされたのか・・・
  • 水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    7月17日、愛知県豊田市の公立小学校で1年生の男子児童が亡くなった。「虫捕り」の校外学習に行った後、熱射病で倒れたのだ。その後も全国各地で熱中症で病院に搬送される児童・生徒が後を絶たない。 【関連画像】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール 最高気温が40度近くになるという記録的な猛暑というのに、エアコンのない教室も多い。それだけでなく、登下校中の水筒の使用が禁止されたり、休み時間には外遊びを強要されたりといった、今となっては“危険”なルールが放置される学校もある。 小学生の子どもを持つ母親たちへの取材で見えてきたのは、サバイバルゲームのような過酷な実態だった。 報道などによると、豊田市の事故の翌日18日には、宮城県名取市の公立小学校で38人が熱中症の症状を訴えて病院に搬送された。市制60年を記念する「人文字」の空撮をしていたという。19日

    水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/07/21
    ストローマン