2013年6月21日のブックマーク (3件)

  • 麻生財務相、法人実効税率下げには慎重発言

    6月21日、麻生財務相は、自民党の参院選公約に明記された法人税減税に関して、税率を引き下げるより投資減税を行う方が企業にとってはありがたいとの認識を示した。19日撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 21日 ロイター] - 麻生太郎財務相は21日、閣議後の会見で、為替市場などマーケットについてコメントはしないと述べた。自民党の参院選公約に明記された法人税減税に関しては、税率を引き下げるより投資減税を行う方が企業にとってはありがたいとの認識を示し、あらためて法人実効税率の引き下げには慎重な見方を示した。 NYダウの大幅安を受けて、日経平均株価は一時300円近く下げるなど荒い展開が続いている。米株安が日市場・日経済に与える影響について麻生財務相は「為替など(も含め)マーケットのことについて答えることはない」と繰り返した。市場のかく乱要因となっている米国の量的緩和の出口

    麻生財務相、法人実効税率下げには慎重発言
    Overlap
    Overlap 2013/06/21
    内部留保や株式配当に回りやすい法人税率引き下げよりも投資減税の方が経済効果が見込める点は同意。財界の法人税引き下げ圧力は自社にとって有利だからでしょう。
  • アベノミクスはブーメランとなり日本に刺さる毒矢-バブルで内需不振は打開できない(二宮厚美神戸大名誉教授インタビュー)

    国公一般 @kokkoippan アベノミクスをどうみるか? 二宮厚美神戸大名誉教授にインタビュー。その要旨を紹介◆アベノミクスの第1の矢は、量的金融緩和政策です。この矢は、結論から言うと、デフレ不況打開の的に届かないで途中で落ちてしまいます。 http://t.co/nXpip2FMb6 国公一般 @kokkoippan 日銀の量的金融緩和政策にデフレ不況そのものを打開する力はありません。かつての白川日銀総裁自身が、いくら量的金融緩和政策でカネをバラまいても、不況を打開することはできないと繰り返し言ってきたことでもあります。 http://t.co/nXpip2FMb6 国公一般 @kokkoippan 世間に出回る通貨の源泉=マネタリーベースそのものは、銀行が保有している各種債券を日銀が買えばその債券が現金に転化するわけですから増えます。それを量的金融緩和政策といって、現在までもう十数

    アベノミクスはブーメランとなり日本に刺さる毒矢-バブルで内需不振は打開できない(二宮厚美神戸大名誉教授インタビュー)
    Overlap
    Overlap 2013/06/21
    金融政策が目指しているのはバブルではなくインフレであるのでミスリードな気がする。財政政策も公務員賃金の改善が公共投資以上に景気を刺激する(貯蓄に回らない)という根拠を示しておらず説得力に乏しい。ネタ?
  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    ビジュアルの力で世界を丸くする。 地球の形状が「丸い」のは、そこで暮らす僕たちにひとつの「ビジョン」を指し示しています。地球の形と同じように、世界で起こっていることのすべてが丸く収まっていれば良いのですが、現実は違います。 大小いろいろな規模の摩擦がいたるところに発生し、繰り返されます。その解決に必要なのは、お互いの「考え」や「価値観」「立場」、「状況」「状態」を示し、認め合うことです。そのために、「ビジュアル」の力を活用していきます。

    櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター
    Overlap
    Overlap 2013/06/21