Ovisのブックマーク (474)

  • 【ニュース・フラッシュ】CYBERDYNE、Bluetooth 5.0に対応した温湿度センサー

    【ニュース・フラッシュ】CYBERDYNE、Bluetooth 5.0に対応した温湿度センサー
    Ovis
    Ovis 2020/04/10
    CO2濃度も対応していたらぽちりたかった。
  • JetBrains日本総代理店のサムライズム、Zip添付メールに展開手数料を請求へ | スラド IT

    90曰く、 日では書類等をメールで送る際に、パスワード付きのZIP形式で圧縮して送信するというケースがあるそうだが、ソフトウェア開発者向けツールの国内代理店業務などを行なっているサムライズムが、こうしたZIP形式で圧縮された添付ファイルを送信された場合に手数料支払いを求めることを検討しているという(告知ブログ)。 同社の特商法に基づく表示ページによれば、依頼者指定様式での書式発行、zipファイル展開の手数料はそれぞれ税別2,000円。パスワードの有無は問わない。

    Ovis
    Ovis 2020/04/03
    コメントが悪い日本の縮図になってて滑稽
  • 4.FFmpeg自動エンコード+Googleフォトに無限保存編 - TS抜き環境構築 - 俺の外付けHDD

    DTV記事一覧 1.予備知識、ハードウェア、ドライバ編 TS抜きとは何か、何が必要なのか、共通の項目。 2'.TVTest0.7.23+EDCB人柱版10.66編(非対応) ・(非推奨)取り敢えず視聴、録画が出来る環境を構築する。 2.TVTest0.9.0+xtne6f版EDCB編 ・(推奨)安定して視聴、録画が出来る環境を構築する。 2018年4月~BSトラポン移動によるTVTest、EDCBのバイナリ変更点 3.xtne6f EDCB-Work-Plus-sでTwitter連携編 ・Twitter連携はRubyTwitter API Gemを使用する。 4.FFmpeg自動エンコード+Googleフォトに無限保存編 ・バッチ又はPowerShellからFFmpegで綺麗にエンコードし、Backup and Syncでアップロードする。 ・音ズレさせない正しい処理や、ファイルの自動削

    4.FFmpeg自動エンコード+Googleフォトに無限保存編 - TS抜き環境構築 - 俺の外付けHDD
  • ゲーム条例案 県民から賛成9割|NHK 香川県のニュース

    県議会は、全国に先駆けて制定を目指す、ゲームやインターネットの依存症対策に関する条例案を検討する委員会を開き、県民からの賛成意見が多かったことを踏まえて今月18日に採決する方針を確認しました。 12日開かれた県議会の委員会では、ゲームやインターネットの依存症対策に関する条例案について、先月6日までの15日間、広く意見を募った結果が報告されました。 条例の素案では18歳未満の子どもを対象に、依存症につながるようなゲームの利用時間を平日は一日60分を基準とするなどとし、意見を寄せた県民2613人のうち ▽賛成は9割近い2268人、 ▽反対は333人でした。 一方、意見を寄せた県内外の73の団体と事業者のうち、 ▽賛成は1団体で、 ▽反対は68に上りました。 委員会は条例案について、 ▽ゲームの利用時間の上限に関する条文の「基準」という文言を「目安」し、 ▽学習や家族との連絡のためのスマートフォ

    ゲーム条例案 県民から賛成9割|NHK 香川県のニュース
    Ovis
    Ovis 2020/03/12
    まじかー通っちゃうかーそうかー・・・。全国に波及しなきゃいいんだけど。
  • HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ

    みなさんはHomebrewをお使いでしょうか。macOSをお使いの多くの開発者が使っていると思います。 HomebrewのインストーラーはRubyで書かれており、次のコマンドでインストールするようになっていました。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" HomebrewがRubyに依存していることは良いのですが (formulaの書きやすさはRubyならでは)、インストーラーの話になると事情が変わってきます。HomebrewのインストールコマンドはmacOSの工場出荷状態でも動く必要があります。こういうものにRubyを使っているのはリスクがあります。 将来的にmacOSデフォルトにRubyPythonが含まれなくなる (参考リンク

    HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ
    Ovis
    Ovis 2020/03/03
    これは大変な偉業だ。素敵。
  • 4月17日(金)以降の申告・納付の対応について|国税庁

    お探しのページは、移動または削除されたか、もしくはご指定のアドレス(URL)が誤っている可能性があります。 国税庁ホームページ内の情報をお探しの場合は、「サイト内検索」をご利用ください。 【国税庁ホームページ】 https://www.nta.go.jp/ 【サイトマップ】 https://www.nta.go.jp/sitemap/index.htm このページの先頭へ

    Ovis
    Ovis 2020/02/27
    申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について
  • ARM64にもネイティブ対応した「Microsoft Edge 80」が安定版に ~脆弱性の修正は37件/マルウェアではないが望ましくない可能性のあるアプリを「SmartScreen」でブロックする機能も

    ARM64にもネイティブ対応した「Microsoft Edge 80」が安定版に ~脆弱性の修正は37件/マルウェアではないが望ましくない可能性のあるアプリを「SmartScreen」でブロックする機能も
    Ovis
    Ovis 2020/02/10
    Chrome 80相当ということは、こちらもSameSite=Noneの対応はされてるんだろうか。
  • 「Google Chrome 80」リリース、SameSite Cookieのサポート強化などが行われる | OSDN Magazine

    Googleは2月4日、「Google Chrome 80(80.0.3987.87)」を公開した。HTTPS自動アップグレード、SameSite Cookieのサポート強化といった機能が加わっている。 Google Chrome 80は、2019年12月に公開されたChrome 79に続く最新版。サードパーティCookieに対する制約を強化する目的でバージョン51で導入されたSameSite Cookieのサポートをさらに強化した。SameSite CookieCookie内の「SameSite」属性でCookieの有効範囲を指定できるようにする機能で、バージョン80では「SameSite=None; Secure」という属性が設定されているCookieのみがサードパーティCookieとして有効になる。SameSiteの値を宣言していないCookieは「SameSite=Lax」が指定

    「Google Chrome 80」リリース、SameSite Cookieのサポート強化などが行われる | OSDN Magazine
    Ovis
    Ovis 2020/02/06
    ついに来た“SameSite Cookieのサポート強化”
  • 畑の土作りのための石の除去について - poke_dev’s blog

    家の敷地などで初めて畑を作って家庭菜園的なことをしようとした場合、まず初めに問題になるのが、土。 それまで畑として使っていなかった土地だった場合、通常、畑として使えるような土の状態ではないはずなので、肥料が足りないとかそういうレベルの話ではなく、石やら何やら、土壌に含まれる土以外のものをまず除去する必要がある。 注意しなければいけないのが、土の上に転がっている、見える部分の石を除いたぐらいじゃあまり意味がないこと。対象のエリアの土が深さ 3, 40 cm ぐらいまでどのような物で構成されてるのか、少なくとも確認ぐらいは必要。 自分の場合 自分の場合、家の敷地に建っていた物置を 40 年ぶりぐらいに壊して、その跡地を畑として使うことになった。 一応、物置を業者の人に解体してもらった時に、跡地の土についても機械で掘り起こしてもらってカチカチの状態からそれなりに耕して柔らかくしてもらったはずなの

    畑の土作りのための石の除去について - poke_dev’s blog
    Ovis
    Ovis 2020/02/05
    同じことをやる必要があるので白目剥きそう。ふるいが小さいと死ぬ。
  • JPKI PDF SIGNER

    JPKI PDF SIGNER の電子署名は、 登記 ・ 供託オンライン申請システムのお取り扱い可能な電子署名付き PDF ファイルの形式を満たしており、 定款への電子署名や登記ねっとの申請用総合ソフトを使った法人登記手続きに使用することができます。 ダウンロード JPKI PDF SIGNER 1.2.7 ダウンロード 実行には 64 ビット版 Windows が必要です 事前準備 JPKI PDF SIGNER の利用には以下のものが必要になります。必要なものを順番に確認していきましょう。 マイナンバーカードIC カードリーダーJPKI 利用者ソフト (利用者クライアントソフト) マイナンバーカード マイナンバーカードの IC の中には個人毎の電子証明書が格納されています。この電子証明書は、 国税電子申告 (e-Tax) などの行政利用だけでなく、 PDF 電子署名など民間利用もできる

    JPKI PDF SIGNER
    Ovis
    Ovis 2020/02/04
    便利ツールだ
  • 上下水道料金のクレジットカードによるお支払いが可能になります! | 名古屋市上下水道局

    Ovis
    Ovis 2020/02/01
    ついに名古屋市も上下水道料金をクレジットカードで支払える時代となったか・・・。
  • neue cc - ProcessX - C#でProcessを C# 8.0非同期ストリームで簡単に扱うライブラリ

    C#使う人って全然外部プロセス呼び出して処理ってしないよね。というのは、Windowsがなんかそういうのを避ける雰囲気だから、というのもあるのですが、ともあれ実際、可能な限り避けるどころか絶対避ける、ぐらいの勢いがあります。ライブラリになってないと嫌だ、断固拒否、みたいな。しかし最近はLinuxでもばっちし動くのでそういう傾向もどうかなー、と思いつつ。 避けるというのはOSの違いというのもありそうですが、もう一つはそもそも外部プロセスの呼び出しが死ぬほど面倒くさい。ProcessとProcessStartInfoを使ってどうこうするのですが、異常に面倒くさい。理想的にはシェルで書くように一行でコマンドと引数繋げたstringを投げておしまい、と行きたいのですが、全然そうなってない。呼び出すだけでも面倒くさいうぇに、StdOutのリダイレクトとかをやると更に面倒くさい。非同期でStdOutを

    Ovis
    Ovis 2020/01/30
    便利ライブラリ爆誕情報だ
  • kyashが不正利用されたのでその一部始終|ssdkfk

    2019/12/20 朝 謎のkyash利用通知が来ていることに気がつく朝スマホを見ると、以下のような状態に 何だこれ!!ふざけんな人の金でユナイテッドアローズので買い物してんじゃねーよ!! しかも12万以上使おうとしてるし、試行錯誤して5万に収まるよう小額使ってやがるしマジでムカつくじゃねーかこいつ。 そしてリアルカードを無くしたのか?!と思い、見てみると持ってる。 どうやらどこかからか自身のkyashの番号等の情報が漏れているようだ…。なんてこった…。 まずはkyashの停止と登録しているクレジットカードの削除まずはアプリに入ってカードのロック&登録しているクレジットカード情報を全削除。1日上限5万円なので、明日また使われるかもしれないしアカウント情報が流出の場合も考えるとカード情報の残しておきたくない。 8:30 ユナイテッドアローズの自分のページを確認kyashが漏れたのではなくて

    kyashが不正利用されたのでその一部始終|ssdkfk
    Ovis
    Ovis 2020/01/29
    Kyash大変便利に利用しているけど、こういうリスクがあることもちゃんと念頭に置いておかないと。できればKyash側サポートももう少し迅速に動く体制ができてほしい・・・。
  • 風疹と私の30年 – 先天性風疹症候群で生まれて大人になるまで –

    1987年、風疹が日列島をおそった。1987年夏、バブル景気が絶好調のころ日全国で風疹の流行がおきました。それは三日ばしかともよばれ、子どものあいだで流行る病気と考えられていました。 風疹にかかった人は東京都内だけでも3万人。小児科の医療機関の一部(定点)からの報告数ですから実際には10万人にのぼっていたと考えられます。 当時、20代、30代の女性は、予防接種を受けていないか、女子中学生のとき一回だけという人がほとんどでした。その時点で、男性への接種はまだ開始されていません。 小さなこどもはもちろんのこと、大人のあいだでも流行が起きていて、妊婦さんに感染してしまった例も多かったのです。 全国の聾学校を調査した結果、1987年から89年までの間に少なくとも176人が先天性風疹症候群で生まれていたことが分かっています。2013年の風疹大流行では1万人を超える感染者が発生し、45人の病気や障

    風疹と私の30年 – 先天性風疹症候群で生まれて大人になるまで –
    Ovis
    Ovis 2020/01/19
  • 後悔しないための Azure App Service 設計パターン (2020 年版) - しばやん雑記

    Azure App Service (Web Apps) がリリースされて 6 年、情報のアップデートを行いつつ気になった情報は適当にブログに書くという日々ですが、Regional VNET Integration や Service Endpoins が使えるようになって設計に大きな変化が出るようになったのでまとめます。 最近は Microsoft で HackFest を行うことも多いのですが、App Service をこれから使い始めたいという場合に、失敗しない構成を共有したい、知ってほしいという意図もあります。多いですが中身は単純です。 基設定 64bit Worker は必要な場合のみ利用する FTP / Web Deploy をオフにする Always on を有効化する ARR affinity をオフにする HTTP/2 の有効化を検討する Health Checks の

    後悔しないための Azure App Service 設計パターン (2020 年版) - しばやん雑記
    Ovis
    Ovis 2020/01/19
  • IT系勉強会の参加者にお願いしたい、たった3つのこと - kmizuの日記

    私は、大学院生時代含めれば、2008年から色々な勉強会を開催していて、直近数年でもそこそこの数を開いています。その動機は、技術を布教したいとか、ある分野を学ぶ人の助けになりたいとか、単に雑談の場を作りたいとか色々ありますが、別段高尚な意識があるわけでもありません。 勉強会のクオリティについてもバラツキが大きく、私がひたすらJVMの仕様を読み続ける勉強会とか、なんとなく雑談を続ける勉強会とか、色々アレなものもあり、あんまり誇れたものではないです。せっかく参加してくれたのにちょっとクオリティが微妙だったなーと反省したものも多々あります。 それはともかく、勉強会を開く中でどうしてもこれだけは守って欲しいなと思うことがあったので、年の始め頃のこの時期に書いておくことにしました。こういう記事を下手に書くと、良識ある人にだけ萎縮されてしまうみたいなリスクもありますが。 勉強会のページをちゃんと読んで、

    IT系勉強会の参加者にお願いしたい、たった3つのこと - kmizuの日記
    Ovis
    Ovis 2020/01/08
    当たり前の内容が守られないと辛いよなぁ
  • N予備校プログラミング入門コースで学べること - Qiita

    私 is 誰 今年の7月にドワンゴの教育事業部に異動し、N予備校でプログラミング講師をやることになりました。 現在は週2回ニコ生やN予備校上にてプログラミング入門コースの授業放送をしています。 ドワンゴ自体は7年目となり、ニコニコ動画の開発を4年、エンジニア教育エンジニア採用を2年ほどやってきました。 この記事で書きたいこと 現部署に異動後、教材のインプットを兼ねて『N予備校プログラミング入門コース』を履修したのですが、明らかに難易度が僕の想像した "入門コース" から外れたガチ編成になっていて衝撃を受けたことが記事を書こうと思ったきっかけです。 中身としてはとても良い教材になっているので、僕のような勿体無い誤解が少しでも減れば幸いです。 入門コースはいわゆる入門コースではない 『プログラミング入門コース』のゴールは ドワンゴがエンジニアとして採用したいレベル や IT企業のエンジニア

    N予備校プログラミング入門コースで学べること - Qiita
    Ovis
    Ovis 2019/12/25
    月1000円だったんだ。ちょっと試してもいいかもしれない。
  • Git submodule の基礎 - Qiita

    この記事は Git Advent Calendar 6日目の記事です! Git submodule って最初わかりにくいと思うので、基的な説明をしようと思います。 git submodule とは git submodule は、外部の git リポジトリを、自分の git リポジトリのサブディレクトリとして登録し、特定の commit を参照する仕組みです。 Subversion でいうところの、external と似ています。 さて、解説のため、手元に、リポジトリA (/path/to/a) とAの submodule として、よく使う例として Bootstrap (元Twitter Bootstrap) を登録してみます。 git submodule を理解するうえで重要なのは、 リポジトリAが指し示すsubmoduleとしてのBootstrapのcommit 現在のBootstr

    Git submodule の基礎 - Qiita
    Ovis
    Ovis 2019/12/13
    Submoduleについていまいちちゃんとわかってなかったので Now studying
  • Windows 10 Mobile がサポート終了したので私とWindows Phone のこれまでを振り返ってみる。 - くうと徒然なるままに

    Windows 10 のサポートが切れた。 Windows 10 mobile のサポートが終了したようです。 Windows Phone 8 のころからのユーザーなのですこし思い出してみようと思います。(Windows 10 mobileのことを以下では Windows Phone と表記します。 security.srad.jp Windows Phone との出会い 最初に購入した Windows Phone は Lumia 920 でした。2013年、高校生の時だったかと思います。 Nokia というかつて Windows Phone 搭載なスマートフォンを製造していたフィンランドにあるマイナーな会社が販売したいたものです。 たしか、Windows OSで動くソフトウェアを作ってて、 Windows Phone 向けアプリも 似たような技術で開発できるらしいということで買った気がし

    Windows 10 Mobile がサポート終了したので私とWindows Phone のこれまでを振り返ってみる。 - くうと徒然なるままに
    Ovis
    Ovis 2019/12/11
    Nokiaをマイナーな会社と表現すると怖い人に襲われるぞ(
  • スタンディングデスクを買って天板をDIYした - 阿呆の浅知恵

    スタンディングデスクを買いたい 書斎作り 仕事場、書斎を少しづつ作っていました。 家を出ていった姉の部屋を片付け(ヤバかったのでそれは別に書きたい)、床にタイルマットを引き、ルンバを導入し、などお金も無かったので少しづつ購入し、作っていました。 タイルマットを引き終え、デスクを買うかということになりました。 何故スタンディング どんなデスクを導入するかという所で、スタンディングデスクにしたのは、なんかかっこいいじゃん?という理由です。 まぁそれも実際あったのですが、自分に丁度よい机の高さがわからないので、電動昇降机ならその辺気にしなくても後から調整できるという理由もありました。 それから、広い机が欲しかったので、自分で天板作ってくっつける電動昇降机なら丁度よいと考えたからです。 スタンディングデスクを選ぶ このスタンディングデスクを買いました。 https://www.amazon.co.

    スタンディングデスクを買って天板をDIYした - 阿呆の浅知恵
    Ovis
    Ovis 2019/12/10
    また一人スタンディングデスク沼に足を踏み入れてしまった(誘い込んだ張本人が何を言う