PAPA12のブックマーク (31)

  • “部下が上司に聞きたい話”と“上司が部下に話す内容”はなぜズレる

    あなたは平日に誰と飲みに行くことが多いですか? 20~30代のビジネスパーソンに聞いたところ「同じ部署の同僚」(44%)が最も多く、次いで「社会人になってからの友人」(26%)、「同じ部署の上司」(23%)であることが、リクルートエージェントの調査で分かった。また一緒に飲みに行くのが嫌な相手を聞いたところ「自社の経営幹部」(50%)がトップ、以下「同じ部署の上司」(35%)、「社外の取引先」(26%)と続いた。 この結果について、リクルートエージェントは「平日の“アフター5”は同じ部署の同僚や友人と一緒に飲む機会が多く、気心が知れた者同士が職場の延長線上として“飲みニケーション”を行っている様子がうかがえる。一方、気疲れしやすいからなのか、経営幹部や自部署の上司、取引先などとは行きたくないという結果となった」としている。 インターネットによる調査で、20~30代の男女1403人が回答した。

    “部下が上司に聞きたい話”と“上司が部下に話す内容”はなぜズレる
  • 本当に大切なことを行動に移すために

    2009年も残すところあと数週間。「今年は充実した」という人ばかりではないはずです。来年こそは! と気持ちも新たにしている人も多いのではないでしょうか。誠 Biz.IDでは『人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー・オーガナイザー 完全攻略』をフィーチャーし、来年に備えるビジネスパーソンの力に役立てればと思います。 何事も準備が肝心。新年からのスタートダッシュに手帳を活用するのはいかがでしょうか――。 フランクリン・プランナー・オーガナイザーで最も重視するのが、あなたにとって当に大切なことと毎日の行動を一致させること。「あなたにとって当に大切なこと」をあなた自身が定義することからすべてが始まります。 あなたの価値観、あなたの役割、そして、あなたのミッションを考えていくことで、あなたの中にある「当に大切なこと」を発見し、それを日々の計画や行動に生かしていくのが、フランクリン・プラン

    PAPA12
    PAPA12 2009/12/26
    BIZ20091211
  • 上司はこんなことを考えている……ウチの部下に足りないコト

    厳しい経済環境が続いているが、営業の管理職は今年度の営業目標に対し、どのような見込みをたてているのだろうか。産業能率大学の調査によると、72%の人が「(自部署の)営業目標を下回りそう」と回答していることが分かった。ただ3年後の見通しを聞いてみると、51%の人が「トントン」または「上回りそう」と見ている。 従業員規模で見てみると、500人以下の企業の方が「今年度の見込み」「3年後の見通し」において、やや明るい見方をしているようだ。また製造業と非製造業に分けてみると、「今年度の見込み」では大きな差はなかったが、「3年後の見通し」では製造業の方が明るい見方をしている人が多かった。 インターネットによる調査で、営業職の管理職100人が回答した。調査期間は8月29日から9月1日まで。 営業に必要な能力・スキル 営業活動をするうえで、何が重要になってくるのだろうか。最も多かったのは「説得・交渉力」(4

    上司はこんなことを考えている……ウチの部下に足りないコト
    PAPA12
    PAPA12 2009/12/26
    BIZ20091124
  • トップ生保レディーの営業術

    著者プロフィール:横井真人(よこい・まひと) EIリサーチ取締役EIパートナー。カリフォルニア大学バークレー校政治学部・経済学部卒業。リクルートで新規事業開発に従事、米国現地法人立ち上げ、営業研修事業の立ち上げを経験。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)では、製造業・通信業を中心に事業戦略策定ならびに組織設計・変革などのプロジェクトに参画。事業会社の事業開発担当執行役員、営業担当取締役などを経て現在に至る。 ある大手生命保険会社のトップセールス5人にインタビューする機会がありました。一般的な営業の秘けつについてさまざまな分析がされていますが、私が今回発見したポイントは大きく2つありました。 1.最大のハードルは担当企業で居場所を作ること 2.断られる恐怖を乗り越えること ご存じの通り、生保営業担当には女性が多く、担当企業先で勧誘を行うトラディッショナルな営業形態が依然として多い

    トップ生保レディーの営業術
    PAPA12
    PAPA12 2009/12/26
    BIZ20091124
  • やっかいな部下との評価面談、成功のカギは「納得を引き出す」

    前回までのあらすじ 田所晋一(30歳)は、この春に会社のトップセールス(営業)から、専門知識や業界情報などの提供によって営業部隊をサポートする営業推進課へ異動の命を受けた。しかもそこの責任者として。実務経験も知識も豊富なベテランで年上の部下ばかりの中、不安だらけのマネジメントがスタートした。 第1回:突然の異動、そして…… 第2回:やっかいな部下との評価面談、成功のカギは「納得を引き出す」 第3回:「サムライジャパン」に込められた意味とは――リーダーならビジョンを示せ 第4回:「予想外」をチャンスに変える――マネジャーとしてのキャリア開発 「課長になって、もう半年か」 田所が課長になってから、最初の秋が巡ってきた。業務的にも立場的にも劇的に変化した環境の中で、ここまで何とかやってこれたことへの小さな満足感はある。しかし同時に、キャリアも年齢も上の部下を率いていくことへの不安は、いまだ消えて

    やっかいな部下との評価面談、成功のカギは「納得を引き出す」
    PAPA12
    PAPA12 2009/12/26
    BIZ20091204
  • 会議の質が上がる「事前案内メール」用チェックリスト

    会議、セミナー、研修などの案内メール。今回は組織や自分の仕事の評価を高める案内メールの書き方を、チェックリストで確認していきます。 最近、会議、セミナー、研修などの案内をもメールでもらうことが多くなってきました。特に会場の地図などは、インターネットの地図サービスが便利なため、それを利用するケースも多いようです。 今回は、そうした案内メールをブラッシュアップすることで、組織や自分の仕事の評価を高めるヒントをご紹介します。 参加するまでのプロセスを確認する 社内の人を少数集めて開催する会議は、日時や開催場所、議題を簡単に明記していれば特に問題は生じません。しかし、外部の関係者や他部署の人を集める会議(セミナー、研修など)を主催する際に、ワンランクレベルの高い案内をすると、自分や組織への信頼感を高められるのです。まずは、会議出席までのプロセス(行動)を確認しておきましょう。 上図をご覧ください。

    会議の質が上がる「事前案内メール」用チェックリスト
    PAPA12
    PAPA12 2009/12/26
    BIZ20091127
  • 6つの力が身に付く「図解思考」って?

    左のメモを見て、あなたはどのようなことが理解できたでしょうか? 「そもそも読む気がしない……」、そう感じた人もいるでしょう。 ビジネスパーソンや学生に限らず打ち合わせや講義、セミナーなどの発表内容などをメモすることは大変重要なことです。しかし、実際にメモのとり方を観察していると、ほとんどの人は個条書きでメモをとっています。自分が聴いた内容のキーワードのみ、あるいは大事だと思ったキーフレーズを、淡々と記録しているだけです。みなさんはどうですか? 自分の記録したメモを取り出して、いま一度確認してみてください。自分が聴いたこと、理解したことがすぐに思い出せましたか? 個条書きメモは多くの問題を抱えています。すべて「文字」で書かれているために、一見してその内容や要素、関係性などをつかむのが容易ではありません。そのため、中身に含まれている問題点や解決策を発見しづらいという難点があります。さらに、記憶

    6つの力が身に付く「図解思考」って?
    PAPA12
    PAPA12 2009/12/26
    BIZ 20091127
  • 「ねたむ・怒る・愚痴る」の三毒を追放する“三益キーワード”

    最近、あちこちで三毒追放という言葉を目にします。公認会計士で経済評論家でもある勝間和代さんが、この言葉を取り上げたことにより、ビジネスパーソンたちに知られることとなったようです。 今回は、その三毒追放を身に付けるための、私なりの方法をお伝えしたいと思います。 分かるけど、なかなかできない三毒追放 ここでいう三毒とは、「ねたむ・怒る・愚痴る」ということ。確かに今の世の中、ねたんだり、怒ったり、愚痴りたくなるようなことも多いですが、そんなことをしていてもなんの得にもならないですし、気分が悪くなるだけ。自分にとっても損なことだと思いますよね。 ということで、日常の中で「ねたまない・怒らない・愚痴らない」ことを心がけて、心安らかに毎日を過ごしましょう、と簡単になってくれればよいのですが、実際にはなかなかそうはいかないもの。多くの人は、いくら普段から心がけていたとしても結局この三毒が顔を出してしまう

    「ねたむ・怒る・愚痴る」の三毒を追放する“三益キーワード”
  • こんな上司はごめんだ! と言われないために

    100年に一度といわれる不況のあおりを受け「内定取り消し」などが問題になるなど厳しい状況下で4月に新社会人となった人も、入社して5カ月。配属も決まり日々の仕事にも慣れて少しずつ周りを見渡す余裕も出てきたころ。それに伴い、仕事上司に対する期待や不満の内容が入社当初とは変わってきたのではないでしょうか。そこで今回は「新入社員が上司に求めたいこと」について聞いてみました。 ランキングの1位は教え方がうまい。新入社員の一番の仕事といえば、「仕事を覚えること」。社会人としてできて当たり前のことを増やしていくことがまず重要ですが、そんなときに頼りにしたい上司がうまく仕事を教えてくれなかったとしたら、やはり新人としては非常に困ります。2位の指示が的確にも通じますが、新入社員が相手の場合、仕事のやり方だけでなくその仕事の背景や目的など、部下が納得して仕事ができるように教えてあげることは上司としてとても重

    こんな上司はごめんだ! と言われないために
  • 任天堂は「やらないこと」で目標を達成した

    やらないよりはやった方がいいに決まっている。しかし、ここに落とし穴がある。サウスウェスト航空、任天堂、QBハウスに見る目標達成の方法を個人で実現するためには。 仕事をしているとどこまでやるべきか判断に迷うことも多い。もちろん、なるべくやれることはやった方がいい、そう思うのが一般的だろう。 勉強や自分のスキルを磨く場合も同じだ。やらないよりはやった方がいいに決まっている。できないよりはできる方が価値が高いに決まっている、と素直に思う。……しかし、ここに落とし穴がある。 この考え方の最大の問題点は、すべてが中途半端になりがち、ということだ。より多くのことを成そうとすれば、1つだけに集中している者に勝てるわけはない。企業が競争力を失うケースもこうした原因が少なくない。 「選択と集中」――イケてる企業はやっている こうした企業が取るべき道として「選択と集中」という言葉がある。競争力が高く、独自性の

    任天堂は「やらないこと」で目標を達成した
  • 研修に行くことが“ラッキー”と思えるか?

    わたしたちは会社から与えられることに慣れきっている――連載では与えられた環境を生かし、自分自身の能力を高めていくために、研修をうまく活用するヒントを提供していきます。 ここ数年で今までとは明らかに違う変化が、企業研修の中で起こっています。それは、研修に参加する人が多国籍化していることです。 特に新入社員研修では顕著で、中国韓国、インドなど、アジア系の優秀な人材を新入社員として採用し、日特有の商習慣を学ぶ、ビジネスマナー研修などに参加しています。 また、研修で取り扱うテーマもグローバルな流れに対応しています。国際会計、グローバル営業、国際取引(貿易実務)、国際間のアライアンス、企業買収など。自分はグローバルな感覚で仕事をしていなくても、仕事を通して世の中が急速に変わってきていると感じます。 光る人材が、日人とは限らない時代 このようなグローバルな変化の中で、わたしたちが一番関心を寄せ

    研修に行くことが“ラッキー”と思えるか?
    PAPA12
    PAPA12 2009/08/10
    研修
  • 優先順位をつける人は……仕事ができない?

    著者プロフィール:小倉広(おぐら・ひろし) 株式会社フェイスホールディングス 代表取締役社長。 1965年新潟市生まれ。1988年青山学院大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。商品企画、編集記者を経て組織人事コンサルティング室課長。1999年度リクルート社年間最優秀コンサルタント。1999年ソースネクスト株式会社(現東証一部上場)取締役就任、同年常務取締役。 「後でやろう」。そうやっていろんなものを後回しにし、結局やらずに今に至る……といったことはないだろうか? 仕事ができる人は仕事に優先順位をつけない。世の中のセオリーとは違うオグラ流のセオリーをご紹介する。 仕事に優先順位をつけるな 「皆さん、僕が昨日メールで送った『仕事に役立つ日経新聞記事』。もう読みましたか?」と朝礼で話す僕。サッと全員の手が挙がった。と書きたいところだが、実際は……パラ、パラ、パラ。15人ほどの手が五月雨のよ

    優先順位をつける人は……仕事ができない?
  • Daily MONEY JAPAN [まぐまぐ!]

    【Daily MONEY JAPAN】シカゴ日経平均先物1万9345円、反発★15年4月3日号★VOL.1372 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 平日毎朝、無料で配信! 老舗マネー情報メディア『MONEY JAPAN』がお届けするメールマガジン 『Daily MONEY JAPAN』 2015年4月3日(金)・第1372号 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ★緊急発売! NISA利用で困った方にもぜひ! 角川SSCムック『2015年 先取り「お奨め株」128銘柄』 (MONEY JAPAN編) 追加金融緩和再び!! 今すぐ始める。大きく差がつく。株高の流れに乗れ! 2015年、注目の相場テーマと有望銘柄を一挙公開。 気になるNISAの利用の仕方も満載! http://www.amazon.co.jp/dp/404

    Daily MONEY JAPAN [まぐまぐ!]
    PAPA12
    PAPA12 2009/07/26
    まぐまぐ money
  • Travelzoo Top 20® | これまでのおすすめ旅行情報

    PAPA12
    PAPA12 2009/05/31
    旅行
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • このページは都合により休止いたします

    PAPA12
    PAPA12 2009/05/27
    菅平
  • 直前予約で旅館・ホテルが大幅割引 - 格安旅行の宿泊予約ならトクー!(TOCOO!)

    PAPA12
    PAPA12 2009/05/21
    菅平
  • シゴトハッカーズ

    シゴトハッカーズ: シゴトハックを自分で発明するのだ 「ツールで学ぶ仕事のハック」をテーマに対談をお届けしてきた「シゴトハッカーズ」ですが、今回でひとまず最終回となります。これまで紹介してきたシゴトハックに共通するポイントを振りかえりながら、自分なりのシゴトハックを発明する方法を考えます。(05/07) シゴトハッカーズ: “長すぎる1日”を分割して残業ゼロなのだ 「今日はあまり仕事が進まなかったのに妙に疲れたな」だとか、反対に「仕事量はこなしたけれどあまり疲れなかったな」といった経験はありませんか? 今回は、「1日を3時間ごとのセクションに分割して、それぞれにタスクを割り当てる」テクニックをご紹介します。(04/23) シゴトハッカーズ: 「プロジェクトの同時進行で頭がごちゃごちゃ」を解決するのだ 複数のプロジェクトが同時進行しているときのタスク管理って難しいものですよね。今回は、「プロ

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    PAPA12
    PAPA12 2009/05/14
    コミュニケーション
  • メディア | 翔泳社

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    メディア | 翔泳社