研究に関するPAPUPOのブックマーク (7)

  • 全卓樹 - 南国雑記帳 - researchmap

    全卓樹 - 南国雑記帳 - 京都生まれの東京育ち、米国ワシントンが第三の故郷。東京大学理学部物理学科卒、東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程修了、博士論文は原子核反応の微視的理論についての研究...

  • レアメタル使わない電池開発 NHKニュース

    レアメタル使わない電池開発 10月17日 5時48分 パソコンや携帯電話などに使われるリチウムイオン電池を、価格の変動が大きいレアメタルの一種、コバルトを使わず作り出すことに、大阪大学などの研究グループが成功しました。価格も安く、より軽いリチウムイオン電池作りにつながると期待されています。 新たなリチウムイオン電池の開発に成功したのは、大阪大学の森田靖准教授と大阪市立大学の工位武治特任教授らの研究グループです。パソコンや携帯電話などに使われるリチウムイオン電池を作るには、レアメタルの一種、コバルトが欠かせませんが、コバルトは生産が特定の国に限られ、国際的な価格の変動が大きいことが問題となっています。そこで研究グループでは、石油から作り出した「臭化トリオキソトリアンギュレン」という有機物質に着目し、コバルトの代わりに使ったところ、従来の2倍近い電気を蓄えられるリチウムイオン電池ができたという

    PAPUPO
    PAPUPO 2011/10/18
    こいつが実用化されれば輸出制限で被るリスクがぐっと減るな
  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,190 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
    PAPUPO
    PAPUPO 2011/09/24
    ”~「規制」は終わった Open The Eyes~”スカイクラッドの観測者より
  • 【相対性理論終了のお知らせ】CERNが光速を超える粒子を発見しました : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:.......(千葉県)投稿日:2011/09/23(金) 07:59:10.41 ID:s+eQjBj0P ?PLT(13000) ポイント特典 CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ! http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9411.html 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)が約1万6000個のニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では約1万6000個のニュートリノをジェノバにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しまし

    【相対性理論終了のお知らせ】CERNが光速を超える粒子を発見しました : オレ的ゲーム速報@刃
    PAPUPO
    PAPUPO 2011/09/23
    まじでCERNがタイムマシンを発明しそう…鳳凰院さん出番です!
  • 東電のカネに汚染した東大に騙されるな! - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /寄付講座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。一方、長崎大学は、その買収的な性に気づき、全額を東電に突き返した。水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、その被害を拡大させてしまっている。いま、同じ愚を繰り返してはならない。/ #追記1 この記事は、長崎大学を無批判に持ち上げるものなどではありません。同大学は、現状でもなお、東大同様、むしろいまだに原発癒着派を少なからず抱えており、彼らの「専門的」発言には大いに注意が必要です。 #追記2 週刊文春4月14日号(4月7日発売)が、もっと具体的に個人名を挙げて、問題の背景を説明しています。(文春の言う長崎大学3000万円は先払金で、総額は9000万円。) #追記3 この記事を書いた時点では数字のウラが取れなかったので、あえて伏せていましたが、SAPIO7月20日号、NEWSポストセブン6月30日付は、情報開示請求

    東電のカネに汚染した東大に騙されるな! - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    PAPUPO
    PAPUPO 2011/03/27
    ちょっとビクつきながらブコメを開いたが、はてな村民はさすがにまともな人が多いな。ほっとした。
  • 武藤 佳恭: 素人から発明は生まれる - TEDxSeeds

    発明家、科学者の武藤佳恭氏は「コオロギ」が音を鳴らす原理を応用したスピーカーや、温度差を利用した発電装置を、実験を交えて披露する。コンピューターサイエンスの専門家である武藤氏が、なぜそれぞれの分野の専門家たちがなし得なかった発明を実現したのか。そこには、素人だからこその自由な発想や、失敗や常識にとらわれない挑戦の心が隠されている。 1955年生まれ。慶応義塾大学で工学博士号を取得後、渡米。米国サウスフロリダ大学、サウスキャロライナ大学で教員として勤務。1991年、ケースウエスタンリザーブ大学にて、36歳で終身雇用(tenured)契約を取得。帰国後、世界初の携帯電話のカメラ、お札鑑別機(BV6000)をはじめ、素子波面補償光学装置(ニューラルネットワーク)、触覚マウス、セキュリティのドライバウエア、JR東日の床発電、温泉や廃熱利用の温度差発電等々、数々の発明品を世の中に送り出し、あらゆる

  • MyBookmark: Music and Artificail Intelligence

    私のブックマーク:音楽人工知能 平田 圭二 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所) 1. はじめに 最近,知人の大学教官の方より 「時々,学生で音楽をやりたいと言ってくるのが居るんだけど, 何から勉強させていいのか良く分からない」, 「そもそも,音楽人工知能にはどういう研究テーマがあるのか分からない」, 「あの Computer Music Tutorial の翻訳を買ったんだけど, 厚すぎてどこを読んでいいのかさっぱり分からない」と言われました. そのような大学教官の方々に,少しでもご参考になればと思い, 欄をお引き受けした次第です. 音楽人工知能という分野には, AI 的なテーマはもちろんのこと, 信号処理,ユーザインタフェース,ハードウェア等まで関連して来ますが, ページでは特に音楽知識の表現や推論に関連の深いサイトに重点を置いて 集めてみました. 2. 研究者や研

  • 1