PE110のブックマーク (109)

  • できるだけ現像したくないマン - CAMERA OBSCURA

    以前も書きましたが、わたしはほとんどJPEG撮って出しなのでRAWで現像をしません。できれば撮った時点で作品として完結させたい。 別にあとから画像を弄るのが邪道とか、そういうことを言うつもりはありません。やりたい人はきれいな画像を量産すればいいと思います。 わたしの場合はスナップを撮ってから帰宅し、写真を取り込んでから現像する気力が無いだけです。撮るだけでも集中しているのに、さらに集中して現像なんかしたら過労死してしまいます。 せっかくカメラがいい感じで現像してくれるので、それに任せてしまっています。もちろん撮るときに露出補正などには気を使っています。さらにAEブラケティングで保険をかけているのでほとんど外しませんね。 現像したくない理由はほかにもあります。昔写真の現像のアルバイトをしていた時に一日数万コマのネガを現像してました。大型の現像機でネガをスキャンしモニターで色調補正し、次から次

    できるだけ現像したくないマン - CAMERA OBSCURA
    PE110
    PE110 2019/04/21
    カメラを本格的に始めた時、RAW現像しないといけない雰囲気があったりしますよね。むしろ先ずはjpegで自分の思い通りの写真が撮れるようになることの方が重要な気がします。
  • 2019年、桜を撮る(ニコン Df Otus 55mm f1.4編) - にわかから始まる趣味のススメ

    仕事にかまけている間に東京は桜がすっかり散っちゃいました…。 桜写真の投稿はこれが最後ですね。 時間を見つけて“伝家の宝刀”カールツァイス Otus 55mm f1.4で桜を撮りに行ってきました。 過去の記事は以下です。 pe110.hatenablog.com pe110.hatenablog.com 愛車のVmax1200も一緒に撮影。 Otusの写りは言わずもがなですよね。 絞れば高解像が約束され、開けてもピントが合ったところは極めてシャープ。でも単純によく映るわけではなく、繊細さも持ち合わせている超スペシャルなレンズ。使う人が使えば、もっととんでもない絵を映し出してくれることでしょう。 僕ではちょっと役不足…。レンズ性能におんぶに抱っこです(笑)。 Otusについては過去記事のこちらを。 pe110.hatenablog.com あとせっかくなのでフォトヨドバシさんの作例を見てみて

    2019年、桜を撮る(ニコン Df Otus 55mm f1.4編) - にわかから始まる趣味のススメ
    PE110
    PE110 2019/04/18
    コメントありがとうございます! Otus仲間として今後とも…
  • TOYOTA 86 改造物語 #01 センターコンソールにカーボンシート(ダイノック)を貼る! - ねこのおしごと

    改造したい病 あのねぇー、あれじゃん? 月さんって。 そんなんでねぇー、人と同じのは 嫌だし、少しでも気に入らないのは 自分が気に入る様にしないと ダメな子なの。 もうさー車なんて軽自動車で 十分じゃん? でも、わざわざスポーツカーを 買うんだからこだわりがある訳。 逆に! 月さんクラスの病気になると スポーツカーとか趣味の車を ノーマルの状態で乗る人って 一種の病気じゃないかと思う程。 まぁー、完全に月さんが 深刻な病気なのが原因ですけど。 そんな訳で購入までのいきさつを 書いた「TOYOTA 86物語」の 第二弾! 改造物語の始まり! センターコンソールの凹み あのねぇー、月さんって 使うはずの場所に付ける物が 無いから使わない場所になる パターンが非常に嫌なの! わかる? 通じる? なんかさー、読者さんの車でも無い? 上級グレードでオプションとして スイッチが付くけど自分の

    TOYOTA 86 改造物語 #01 センターコンソールにカーボンシート(ダイノック)を貼る! - ねこのおしごと
    PE110
    PE110 2019/03/26
    すごいかっこよく仕上がってる!
  • 使ってみて好きな50mmレンズ10本ー2019年度版ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    好きなレンズの画角は?と問われれば今は戸惑うことなく50mmと答えられる。 その中でも好きな50mmは?と問われたら少し腕組みして答える。 さぁ、みんなで考えよう。 1.Tessar 5cm f3,5 (Contax) ザ・スタンダードレンズ、テッサー これだよね。結局。色々使ってもこれに帰ってくるから絶対に。これはもう仕方ない。 諦めて欲しい。f2,8はどうなんだとなるけれど、それも仕方ないから買おう。 開放でも中央ピント面は鋭い。周辺は少し流れるがf8とかで撮れば至って普通。ザ・スタンダード。 Contax I Tessar 5cm f3,5(RPX400) 2017 トリプレット、三枚玉からの発展形だけれど、これ以上何も足さなくていい。引かなくていい。 写真用レンズの王様、祖先って呼んでもいいんじゃない。 2.Elmar 5cm f3.5 元祖テッサーコピー テッサーが出てライカもビ

    使ってみて好きな50mmレンズ10本ー2019年度版ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    PE110
    PE110 2019/03/25
    50mmは深い…
  • 技術は廃れるが感動は廃れない - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    DP2 皆さんはどんなカメラ・レンズ選びをされているのだろうか。 デザイン?速写性?AF性能?センサーの良さ?レンズの性能、MTF曲線? カメラ選びで高性能で高機能なカメラはわかりやすく、商品としての訴求力も高く、マーケティングとして正しい方向性なのかもしれない。 しかし、高性能、高機能を追いかけ、発表し続け、発売した結果、現在は売り上げの伸びにストップがかかっている状態とみていいと思う。 ここ数年、コンパクトはもちろん一眼レフカメラの出荷数が落ち始めているようだ。その代わりにミラーレスが若干伸びたようだ。 参照;CIPA デジタルカメラ出荷台数 2018年 http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-2018.pdf 参照;CIPA 交換レンズ生産出荷実績表 2018年 http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201

    技術は廃れるが感動は廃れない - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    PE110
    PE110 2019/03/19
    今のカメラに必要なことが書いてある気がします。私も同意します。
  • X100Fを売るつもりで磨いてたら売れなくなった話 - 45House

    うわ、やばい。ピント合ってねえけどかっこいい。とか1人で意味分かんないことを言いながら深夜に撮影。 傷だらけでしたが、自分の希望額くらいで売れるX100Fにテンションが上がっていたんですよね。でもカメラをじっくりと眺めていると売りたい気持ちは自然と消えていきました。 なんで売ろうとしてたんだろうと思ったくらいです。 フードを外してみたら全く違うカメラになった フードあり フードなし(フィルターあり) フードもフィルターもなし X100Fを売らないと決めたんですが、それとともにフードとフィルターも外しました。 デジタルカメラは長いことX100Fのみだったので、コンデジだけどコンデジらしさをやわらげたいがために、フードをつけていました。だってかっこいいじゃないですか。 これが原因かわかりませんが、このサイズ感でX-Pro2もあるならX100Fはあんまりいらないかもなあと思い始めていたんですよね

    X100Fを売るつもりで磨いてたら売れなくなった話 - 45House
    PE110
    PE110 2019/03/18
    お子さんがこのまま大人になっていくのかと思しました(笑)
  • フルサイズを買った4つの理由【フルサイズのメリット】

    フルサイズを選んだ理由確かにフルサイズは憧れますが、APS-Cやフォーサーズでも十分綺麗な写真が撮れます。しかもフルサイズはAPS-Cやフォーサーズと比べて「デカい、重い、高い」と嬉しくないことだらけです。それにもかかわらず、私がフルサイズを選んだのには「焦点距離、高感度、ボケ量、値段」という理由があります。 使いやすい焦点距離私は元々APS-CのkissX7を使っていました。カメラは非常に良いと思いますが、レンズが使いにくいのです。何故ならAPS-C用のレンズでは18mm(28mm相当)スタートが多く、15mm(24mm相当)スタートのレンズはほぼありません。 私は24mm相当の画角を使いたいと思っていたので、次のレンズは24mm相当から使えるものを探していました。そこで「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」というレンズが唯一ヒットしたのですが、作例を見る限りあまり好

    フルサイズを買った4つの理由【フルサイズのメリット】
    PE110
    PE110 2019/03/17
    そういうことですよね。どのセンサーサイズを選ぶかは用途次第。
  • RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines

    はい。GR IIIです。防湿庫大入れ替えの結果です。 www.ricoh-imaging.co.jp I. よいところ (1) 小さい カメラ界において、「小さい」はどんなに性能がいい大きなカメラにも代替できない価値です。トップの写真はスマホケースなんですが、GR IIIはこれにあつらえたようにぴったり収まります。レンズの出っ張りが小さく、ボディ全体が薄くなっているのがとても大きな利点です。その上でそれなりにちゃんとしたグリップがついているので、ホールドしやすいのも素晴らしい。 (2) 画質がいい まずRAWがすごく扱いやすい(この点でFUJIFILMのRAWは癖が強くてダメでした)。そしてRAWから写真を起こすと、ものすごく印象的な青が出ます。初代GRもそうだったので、そういうカメラなんだと思います。空を撮るとトーンがきれいに繋がります。 レンズは、「どうしちゃったのコレ」と言いたくなる

    RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines
    PE110
    PE110 2019/03/17
    参考になりました!
  • 【カメラの豆知識】 電子シャッターについての基礎知識! - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 みなさん、今日もシャッター切っていますか!? 今回はカメラがカメラである以上、切っては切れない関係のシャッターに関する内容にしてみました^^b 唐突ですが、カメラのシャッターは機械式と電子式に大別することができるということをご存知でしょうか? 機械式シャッターとは物理的に撮像素子やフィルムに当たる光の量を調整するタイプのシャッターを指します。人間の眼で言えば瞼 (まぶた) のような存在ですね。フォーカルプレーンシャッターやレンズシャッターが代表的です。 それに対して電子シャッターは撮像素子そのものが指定された時間だけ光情報を記録するという方法論を指します。語弊はあるかもしれませんが、撮像素子そのものが有するシャッター機能です。 機械式シャッターに対してメリットは多いのですが、まだまだ発展途上の技術で、逆に言えば、これからを大変注目

    【カメラの豆知識】 電子シャッターについての基礎知識! - Circulation - Camera
    PE110
    PE110 2019/03/16
  • Revell 1/24 ベントレーブロワー の「なんとかなる」感 - Re:11colors

    とか、デニムとか、まぁなんていうんですかね。 「日のもの」ってかなりよく出来ているんですよね。時計もそうか。 ただ、私の場合はがそうなんですけど「よく出来ている」だけでは勝てない魅力ってのが海外のものにありまして。友人も「どんなに日のものが良くても、優れていたとしてもやはり海外のものに惹かれてしまう」という話をしていました。 実際のところ、を国別に特性分けするのって、できそうでできないのでこの話はざっくりいってしまうと「好み」に尽きるんですけど。 wivern.exblog.jp 実はこの記事を呼んでからずーっとベントレーのブロワーは気になって気になって仕方がなかった。一目惚れだろう。ただ、惚れた日に関してはおよそ1年半前のことだ。 記事に目を通してキットの詳細を知ると「海外製」のプラモデルだということに気づいた。それで「ああ、これは俺には上手く作れないな」と思ったのが当時

    Revell 1/24 ベントレーブロワー の「なんとかなる」感 - Re:11colors
    PE110
    PE110 2019/03/14
    私が好きなものの塊みたいな記事でした! 作ってみたい。
  • 春を先取り!「茨城県フラワーパーク」で河津桜と菜の花のコラボレーション! | カメラとおでかけ

    こんにちは。まーとんです。 先日、少し早い春の訪れを感じるため、「茨城県フラワーパーク」に行ってきたので、開花状況を交えて写真で紹介しま~す!! 前編(今回)は目的としていた河津桜と菜の花を、後編は予想以上に楽しめたフラワードームの植物を、という感じの二部構成でいこうと思いますので、ぜひ気楽にお付き合いください^^ 茨城県フラワーパークの情報まとめ茨城県フラワーパークとは?茨城県石岡市にある約30ヘクタールの広大な敷地に、バラやボタン、シャガ、アジサイ、ダリア、などなど多種多彩な植物を見ることのできるフラワーパークです!! いつも楽しく拝見させていただいているブログの中で、もうすでに綺麗な河津桜を撮影しているのを見つけて、「河津桜もう咲いてるのか、見たいなぁ。。」と思って近場を検索したら、こちらの「茨城県フラワーパーク」がヒットしたのでした。 公式HPに開花状況では、河津桜と菜の花のコラボ

    春を先取り!「茨城県フラワーパーク」で河津桜と菜の花のコラボレーション! | カメラとおでかけ
    PE110
    PE110 2019/03/14
    写真が綺麗!
  • 憧れの「レッドウィング」とともに生きていく。ワークブーツを育てる面白さ。 - にわかから始まる趣味のススメ

    レッドウィング8111アイアンレンジを買ってしまいました。 何を隠そう、これでレッドウィング、5足目なんです(笑)。 レッドウィングを初めて買ったのは2017年10月くらい。 きっかけはいろいろあるんですけど、多分一番大きい要因は「カメラ」だと思います。 オリンパスOM-1、ニコンF、ニコンF3、ライカM3、ハッセルブラッド500cm…etc。 もっともカメラに狂っていた頃にこうした名機と呼ばれるカメラたちに触れてきて、何十年経っても色褪せることはなく、そして今だにカメラとして現役であることを目の当たりにしてから、ブランドや流行りものよりも、長く使えるものの方が魅力的に思えてきたんです。 それで手を出し始めたのがワークブーツ。レッドウィング、というわけです。 なぜ「レッドウィング」なのか 中学〜高校のあたりでレッドウィングが欲しいなぁって思ってた時期があったんですね。なんでかは定かじゃない

    憧れの「レッドウィング」とともに生きていく。ワークブーツを育てる面白さ。 - にわかから始まる趣味のススメ
    PE110
    PE110 2019/03/12
  • チャッカブーツ9852 - Re:11colors

    「戌年の頃に犬のタグのあるを」が目標でしたが、すっかり年を跨ぎました。 結果的に「こういうのないかなー」と思っていたものが手に入ったので今年も幸運です。 チャッカブーツは羽根が生み出すV字と爪先の緊張感がポイントです。 8番ラスト、1940年代に作られたとかいうレガシーですが、実際この形状はもっと無骨とかそういう観点ではなく語られてもいいと思う。 これが思ったよりも良いものだったので友達と「これなんでこんなに良いんだろうね」と話していると「現代風とか、そんなことも考えてないのに、なんすかね」という結論に至りました。なんででしょうね。 良いチャッカブーツの条件というか、これはもう革全般でしっかりと考えないといけない話でもあるんですけど、実際のところ革がどんなに革として良かろうと、履かないとマジで意味がなかったりして、俺はその辺を割と注視してしまう。 いいでもなんとなく出番がない

    チャッカブーツ9852 - Re:11colors
    PE110
    PE110 2019/03/08
  • 【福島県いわき市】いわき・ら・ら・ミュウ~カモメにエサやりと海鮮料理がお手頃価格の施設~ - お出かけは良いですよ!

    こんにちは!! なおにです。 美味しい海鮮料理&カモメにエサやりなど 彼女が笑顔になる施設をご紹介します。 福島県いわき市は海沿いという立地で観光スポットも多い 観光客で非常に賑わっています。 なかでも観光スポットとして有名なのは、 「アクアマリンふくしま」 そのアクアマリンふくしまから、徒歩数分で訪れることができる施設 「いわき・ら・ら・ミュウ」 非常にお手頃価格で、海鮮丼などべることができる施設となっています。 お土産の種類も多く、いわき市に寄った際は絶対に訪れてほしいです。 いわき市の魅力が詰まっている「いわき・ら・ら・ミュウ」を紹介します。 ◆いわき・ら・ら・ミュウ 概要 ◆アクセス ◆オススメな理由 ①お手頃価格の料理(海鮮) ②カモメにエサやり(船から) ③お土産がたくさん ◆感想 ◆まとめ 【スポンサーリンク】 ◆いわき・ら・ら・ミュウ 概要 〒971-8101 福島県いわ

    【福島県いわき市】いわき・ら・ら・ミュウ~カモメにエサやりと海鮮料理がお手頃価格の施設~ - お出かけは良いですよ!
    PE110
    PE110 2019/03/04
  • 朝の外房の夫婦岩 de 波と戯れながら撮影してきた話 - Circulation - Camera

    こんにちは! 冬と言えば朝活なCirculation - Cameraです。 撮影に行ったのはちょっと前の話なのですが、 今回は千葉県で撮影した朝焼け写真を御紹介です ^^ 場所はこちら! いわゆる外房 (そとぼう) であります。 ここは駐車場から浜辺まで簡単に行けるので、 車さえあればアクセス良好な撮影スポットです。 Google Mapより引用 (元旦で初日の出狙いなのか、人が多いですね) ~ブルーアワーから撮影開始!~ 気合いを入れて午前5時に到着です (`・ω・´) この日は5時30分くらいから 徐々に明るくなる感じでしたので、 寒さに負けずにサクサクと カメラと三脚をセッティングして撮影開始。 いわゆるブルーアワー! ナチュラルな青色に染まる美しい時間です。 光量が少ない時間帯ですので、 自然と長時間露光となり、 波の動きがシルク状になってくれます (´▽`) そんな中から顔を覗

    朝の外房の夫婦岩 de 波と戯れながら撮影してきた話 - Circulation - Camera
    PE110
    PE110 2019/03/03
  • 三浦半島にも春がキター!! - Railwayに想いをこめて

    こんばんは。 最近の東京は晴れたり雨が降ったりしておりますが着実に春が近づいているのではないでしょうか。 自分は花粉症持ちでかれこれ20年以上のお付き合いになりますがこの時期が体調的に一番辛いです(>_<) 製薬会社さんにお願いしたいのですがいい加減に花粉症を撃退するお薬作って下さい(笑) ドラッグストアに売っている訳の分からない花粉症対策グッズなんて要らないから腰を入れて開発してもらいたいものです。 日の製薬会社の開発力だったら作れると思うのは自分だけでしょうか(^_^;) 前振りはここまでにして題へと参りましょう(笑) 昨日までは伊豆半島の河津桜をお届けしましたが今回は更に河津桜を追いかけて三浦半島へと撮影を勤しんで参りました。 東急東横線と京急線を乗り継ぎ三浦海岸駅に向かう。 三浦海岸の駅前は河津桜が見事に満開しておりこれからの撮影にワクワクする。 やはり早い春を待っていたのだ

    三浦半島にも春がキター!! - Railwayに想いをこめて
    PE110
    PE110 2019/03/03
  • 佐野市の朝日森天満宮で梅撮影!!開花状況もあるよ! | カメラとおでかけ

    こんにちは。まーとんです。 昨日、佐野市の朝日森天幡宮で梅の写真を撮ってきたので紹介しま~す。とても温かくて天気もよく、のんびり撮影できました。梅は5分咲き程度で、まだ蕾も残っていたので、もう少しの間は楽しめそうでしたよ~。 朝日森天幡宮とは? 栃木県佐野市にある朝日森天幡宮は、菅原道真公を御祭神として奉祀しており、七五三や初宮等で賑わう学問の神様だそうです。 (下記公式サイトより抜粋) asahimoritenmangu.wixsite.com みどころは、今回の目的だった、参道に植えられた約100の梅と灯籠で、ピーク時は多くの観光客でにぎわうのだとか。 私はネットニュースで「今が満開!!」と聞きつけて行ってみたのですが、実際はまだ5分咲き程度。。梅も少なかったのですが、おかげさまで人も少なく、のんびり撮影することはできました。 他にも、天神様のなで牛がでーんと鎮座されております。なん

    佐野市の朝日森天満宮で梅撮影!!開花状況もあるよ! | カメラとおでかけ
    PE110
    PE110 2019/03/03
  • LEICA Q2が発表されたのでLEICA Qについてレビューする記事 - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです! 今回はLeica Q2にちなんだ内容です。 もうすぐ発表されるカメラなのですが、 御存じでしょうか? ( ̄▽ ̄;) もうすぐ発売! 2019年2月現在、デジカメ業界は 相変わらず燃えています! (`・ω・´)b NIKONのZマウントや、 CANONのRFマウントレンズの連続発表! OlympusからはOM-D E-M1Xの発売! Lマウントアライアンスの始動! RICOH GRⅢの公式発表! など、新製品も次々と開発され話題に事欠きません。 そんなホットなデジカメ業界にあっても、 Leica Q2はちょっとマニアックすぎて、 基的に話題に上がらないのですが、 実をいうと自分はその前身のLeica Qの愛用者です ^^; 普段ごついカメラで撮り歩いていますが、だいたいQも携帯しています。 自分はこれまで2年半Leica Qを使用

    LEICA Q2が発表されたのでLEICA Qについてレビューする記事 - Circulation - Camera
    PE110
    PE110 2019/02/27
    ライカQいいですよね! 持ってはないですけど、憧れの一台ですし、手軽さとコンパクトさから見て現代のバルナックライカだと思っています!
  • OLYMPUS M-1とG.Zuiko Auto-W 28mm f3.5で四方木不動滝(よもぎふどうたき)を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    最近、四方木不動滝(よもぎふどうたき)という滝が房総にあると知り、OMレンズのG.Zuiko Auto-W 28mm f3.5を手に入れたということもあって、撮影がてら行ってきた。 ランチは郷里(ふるさと)で 古民家カフェ「郷里(ふるさと)」 ランチは行きがけに何度か行っている古民家カフェ「郷里(ふるさと)」にした。 ここは事もコーヒーも大変美味しく、雰囲気もいいので、ここ最近は大変混んでいて入れない日も多かった。要予約なのかなぁと。 この日は早めに入ったので予約席以外なら座れるという状況だった。 郷里ランチプレート「ブリのハニーマスタードソース」 これにブレンドコーヒーがついて1400円なら安い。パンも自家製でもちもち。 帰り際にはブリのランチプレートは売り切れになっていた ぜひ、予約してから行った方がいいと思う。 七里川の吊り橋にも寄ってみた 後、ちょっと前から気になっていた「七里

    OLYMPUS M-1とG.Zuiko Auto-W 28mm f3.5で四方木不動滝(よもぎふどうたき)を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    PE110
    PE110 2019/02/18
  • 智頭急行の列車たち。 - たけの旅日記

    PE110
    PE110 2019/02/18