タグ

退職に関するPEEEのブックマーク (11)

  • A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました

    表題の件、私akisuteは2013年10月末日を持ちましてAppBank GAMES株式会社を退職したことをご報告いたします。短い間ではございましたが関係者皆様大変ありがとうございました。今後の予定につきましてはとりあえずのところ問題なくやっていけそうで助かっております。 ところで、せっかくの退職エントリですので感慨深いものですし、ここはひとつ昔話などをしたいと思います。 まずはAppBank GAMESの軌跡を年表にして振り返ってみました。 2012年2月 AppBank GAMESがスタートしました。2012年4月 最初の退職者が現れました。2012年夏 第一次反乱が発生しました。2012年7月 G君という大変優秀なレベルデザイナーがジョインしました。2012年10月 Dungeons and Golfの追い込み時期にとある出来事が発生しました。2012年12月3日 Dungeons

    A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
  • 任天堂を退職しました | 破竹の勢い

    2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。 思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。 入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。 抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。 そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。 今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。 ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう 出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.c

    任天堂を退職しました | 破竹の勢い
    PEEE
    PEEE 2015/06/26
    うう…つらい。ピーターの法則や、製品のためじゃなくて組織や規則のために働く人が多いってのがわかり過ぎる…
  • Pythonを退職します - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    Pythonが嫌いになったの? Pythonについて嫌気が差したとか、Pythonが嫌いになったわけではありません。これからも一番好きな言語は恐らくPythonですし、実際のところ、機会があればPythonは書こうと思います。ですので、決して言語としてPythonが嫌いになったわけではありません。 そもそも、職業プログラマとして、ちゃんとしたオブジェクト志向を教えてくれたのはPythonでした。Pythonは、その言語仕様からして、出来るだけ簡潔かつ、綺麗に書けるし、Pythonについて深く知れば、プログラミングとはどういうことなのかについて、詳しく知れるほどの、わかりやすい言語であることは事実ですし、初心者向け言語として、Pythonは強く押したいという気持ちは今も変わりませんし、ずっとPythonならびにそのコミュニティに関して感謝の気持ちはずっと忘れないでしょう。 また、近年ではPy

    Pythonを退職します - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • デザイナーをやめてAV会社に転職した(前編) - MILKWALKEEのブログ

    2014-05-24 デザイナーをやめてAV会社に転職した(前編) 23歳1990年生まれの生粋のゆとり世代 専攻は千葉にある工学系のデザイン大学でUIだのUXだの結構胡散臭い分野をやっていたと思う。サブカルだデザインだって明け暮れてたのもこの頃で、リーマンショックだなんだので13卒の就職活動は最悪だったと覚えている。リクナビで80社ほどエントリーして一日2,3件の説明会と面接をこなし、交通費を捻出するためのバイトに明け暮れ、現実にボコボコに打ちのめされた後、不動産という業種についてしまった。まさかデザインの勉強してたのに不動産と周囲の目線が痛かった。同期はCAとかGREEとか個人のデザイン事務所でアシスタントやったりとかだった。とても卑屈になった感じだった。 マセラティだとかマンションだとか はじめの会社は、俗にいう投資マンション販売というもので一日5〜600近くの打電をして無差別にア

    デザイナーをやめてAV会社に転職した(前編) - MILKWALKEEのブログ
  • 私が転職を決意した時 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログについてもっと詳しくに書いてある通り、topisyuは何度か転職をしています。新入社員の方で、そろそろ会社が嫌になった人もいるでしょうから、ちょっと転職に関する話でも書いてみます。 photo by kleemo 一般的に転職の理由としては、キャリアの方向性を変えたい(明確にしたい)、給料が(相対的に)低い、人間関係が悪化している、(いい意味でも悪い意味でも)その会社でやることがない、会社の業績が低迷しているというのがありますが、自分が最初に転職しようと思ったきっかけは、その会社で昇進・昇給に対する外形的事情による区別があることを認識したためです。 その年は、topisyuがあるプロジェクトにアサインされて三年経った頃で、役職は下位であったものの、上司の代わりにプロジェクトマネージャーの役割も果たしていたため、年度末の評価を確認後、昇進する可能性が高い状況でした。 チームメンバー

    私が転職を決意した時 - 斗比主閲子の姑日記
  • 新卒就職した会社を25日で辞めました - ラブレター

    2014-05-09 新卒就職した会社を25日で辞めました 無給で25日いました。大変お世話になったと思います。 辞めたのは3月の半ばに人様から紹介いただいて、4月から入った会社です。 採用時に「無給期間が2週間程度、以降15万円程度での雇用で3ヶ月が試用期間。その後問題なければ正社員登用で保険つきます」みたいなお話で納得したのですが、 ここで書面などの契約なく入社したのが間違いでした!学生の皆さん気をつけよう! 辞めた理由としては ・無給期間がいつの間にか1ヶ月に伸びていたこと ・家賃と光熱費を筆談で訪ねられ、そこから「来月から10万か12万でやろうと思っているが、これで最低限生きていけるか」と伝えられたこと。またそれを他の先輩方(先輩方が15万円スタートだったのは周知のこと)に言わないでねと口止めされたこと 主にこの2点でしたが、この状況を人に相談してみたところ「早く逃げろ」との助言を

  • いい話(W社を辞めました) - アスペ日記

    (2015/09/01追記:この記事は私がW社に在籍した2013年4月から2014年4月までの間の個人的な経験に基づくものです。就職の参考にされる方は、その後W社の社風や開発者の扱いに変化があったかどうか等についてご自身で最新の情報を得ていただければと思います。) (2019/08/17追記:社名を「W社」に置換しました。) 記事タイトルの通り、W社を退職したので、退職エントリを書く。 (最近雑文に対していろいろと予防線を張ることが流行っているらしいので、一応これもポエムだと書いておく。役に立つことは書いていない) 今日が最終出社日だった。 ちょうど 1 年ぐらい勤めたことになる。 2 社連続で 1 年で辞めたことで、自分が社会不適合者であることが誰の目にも明らかになってしまった。 これから先の人生の見通しは暗い。 その間に子供が生まれたのだが、不憫でたまらない。 いい話というのは、Goo

    いい話(W社を辞めました) - アスペ日記
  • 【速報】本日、株式会社ヌーラボを退職しました。【エンジニア急募!】 - slow living in the sky

    会社に退職届を出しました。 私はこのブログに個人的なことを書いたことは1度もなかったのですが、この度、株式会社ヌーラボを辞めることになったので、ご報告致します。 喧嘩別れしたわけではなく、非常にお世話になったので、この場を借りて感謝の意を評します。 初めて入社した会社で、レベルが高くとても楽しかったので、その辺も書いておきますね。 辞めた理由 ヌーラボは、Backlog と Cacoo、そして TypeTalk を運営する福岡のベンチャー企業です。 とても暖かい社風で、みなさん笑顔で楽しく仕事をしているような会社です。 Javaを基板に開発を進め、非常に技術レベルが高く、JavaアジャイルであるSeasar2などのコミュニティの一員でもあります。 個人的にこの業界が合わなかったのかも こんな暖かくて楽しい会社なのですが、やはり業務は一般的なIT企業と質的なところは変わらず、重い責任がの

    【速報】本日、株式会社ヌーラボを退職しました。【エンジニア急募!】 - slow living in the sky
  • KLab株式会社を退職しました - maru source

    2月末でKLab株式会社を退職しました。2010/09/01に入社したので3年半働いていたことになります。長いようであっという間でした。プロジェクトも5つほど関わり非常に楽しく働けました。ということで未来の自分に向けた思い出話を書いておきます。 Androidアプリの開発 まだ社内でAndroid/iOSアプリ開発が無い頃に取り組んだもので、入社して初めてのプロジェクトがこれでした。この時に@muo_jpさんと@teru_kusuさんに出会いました。東京に来て初めての会社でこの二人と働くことになったので「東京はこんなスーパーエンジニアばっかりなんか!?やべえええ!!!」ってなったのを覚えています。ということで、この二人を勝手に師匠と仰ぎ、二人を目指しながら働きました。業務や趣味プログラミングで覚えた技術を社内の勉強会で毎月のように発表したりもしました。 そんな感じでがむしゃらに働いたプロジ

    KLab株式会社を退職しました - maru source
  • 株式会社はてなを退職しました - 八発白中

    二月末日で株式会社はてな退職しました。二年半の間、大変お世話になりました。 理由。はてなで働き続けて得られる以上のことをしようと思ったから。 この一年くらい、僕は今の自分に何の価値も感じられず、今の自分に何の満足もできていない。それなのに、気を抜いたら現状に甘えて、一年後の自分が想像できる範囲の成長しかできなくなってる。 年末に一年間を振り返るとき「驚くべき進歩だ」と思えなかったら、きっと努力が足りてないんです。そして、一年後の自分が予想できるなら、今歩いている道は間違ってるんだと思う。 そんなことを考えつつ、ちょうど携わったサービスも終了したということもあって、居心地の良いはてなと大好きな京都を離れることにしました。 特に今後について現状で言えることは何もないですし、振り返るほどの立派な功績もないので、よくある退職エントリみたいにかっこいい文章は書けないですが、ご報告として。 こちらか

    株式会社はてなを退職しました - 八発白中
  • 1