タグ

2017年2月25日のブックマーク (7件)

  • GoogleのSHA-1のはなし

    WebSocket及びWebRTCの技術紹介資料です。 WebSocket : 概要、標準化状況、HTTPとの通信量比較、PUSH方式の比較、ブラウザの対応状況 WebRTC : 概要、標準化状況、通信(PeerConnection)確立までの流れ、利用事例、ブラウザの対応状況 (NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT))

    GoogleのSHA-1のはなし
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
  • 倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話③ - 警察官クビになってからブログ

    🔻こちらの記事の続きです。 www.keikubi.com www.keikubi.com マルは最大級の ビッグクレームを引き起こしました。 大爆発だ。 宗教団体Dへ対応に行ったマルは、 独自の正義感からなのか? 「女性営業マンを拉致した事」への批判から始まり、 宗教そのものをバカにするような発言をしてしまったそうなのです。 愚かなマル・・・・。 マルは宗教団体Dを完全に怒らせてしまったのです。 そして、その怒りの炎は次々と燃え広がりました・・・・。 宗教団体Dと関わりがあった、 我が社のユーザーから次々とクレームの電話が入ったのです。 表向きは「普通の会社」でも、 経営者さんが信者の一人だったりする事は、 決して珍しい話ではありません。 そもそも我がブラック企業が 「宗教団体への集中的な営業」を行った理由の一つは、 一つ契約がとれると、 横繋がりから連鎖的に契約を頂けるからなのです。

    倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話③ - 警察官クビになってからブログ
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
    そのイラストはファミコンではなくプレステでは
  • 今田耕司が富美加に理解「俺は全然ええ。死んだらどうするの」ホンコンと真っ向対立 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いタレントの今田耕司が25日、MCを務める読売テレビのバラエティー「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜、前11・55)で、宗教団体「幸福の科学」に出家した女優・清水富美加について「俺は全然ええと思う」と理解を示した。 清水の出家について、ホンコンが「宗教選ぶんは自由」とした上で、「でも(芸能界に)入ったら、しきたりがある。そこはちゃんと立つ鳥後を濁さずで」と苦言を呈した。 すると今田が「でも死んだらどうするの」と真っ向から反論。「みんなテレビとかで怒っているけど。ホンマにぎりぎりで、これで命助かったら、俺は全然ええと思う」と語った。さらに「ルールがあるからとか耐えられへん状態やから。死んだらみんなどういうのかな?」と疑問をぶつけた。 そんな今田にボルテージが上がったホンコンが「でも秩序がなかったらむちゃくちゃになるで」と異を唱えた。しかし今田は「でもイジメと

    今田耕司が富美加に理解「俺は全然ええ。死んだらどうするの」ホンコンと真っ向対立 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
    この考えは支持する。みんな平等にルール課すのは背低い人に高い所の物取れと言ってるようなもん。
  • 『残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌』へのコメント
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
    他の人も言ってるけど残業減らすのは生産性の議論じゃなくて仕事以外で個人が好きなことやれるようにしたら経済も回るし仕事で追い詰められる人も減るって話では。仕事も他人と違う土俵で成果出す方向がよいと思う。
  • 従業員75人のモルフォ、役員と社員の計10人で仲良くインサイダー取引 : 市況かぶ全力2階建

    城口洋平のENECHANGE(エネチェンジ)、特別目的会社(SPC)を使った粉飾決算疑惑に関する調査報告書で何とかお茶を濁しにかかるもどう見てもアウト

    従業員75人のモルフォ、役員と社員の計10人で仲良くインサイダー取引 : 市況かぶ全力2階建
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
    まじかよ
  • IT会社で働いたら拉致されて風俗のサクラを強要された話 - hirausan

    今から13年前のできごとだから記憶違いもあるかもしれないのは容赦いただきたい。 自分が19歳だったころ知人のツテで小さなIT会社で働いていた。その頃の僕はウェブサイトの企画、顧客との打ち合わせという名の折衝、デザインからコーディング、PHPというサイトに係るほぼすべての業務を行いつつ、新しく入ってきたデザイナーの子(好みだったけど肩幅が広かったから好みじゃなかった)の教育とかをやっていたと記憶している。 週5で実質一日12時間位働いて月12万という単純明快な給与には大して文句はなかった。今思えばめちゃくちゃ文句があるんだけど僕は物欲がなかった上に、自由に好き勝手やれる点で割と楽しんでいた。 社長との距離は近かった。というより社長くらいしか話す相手があまり見当たらなかった。技術を信頼されていたのもあるけれど、ものすごい勢いで人が入ってきて且つものすごい勢いで人が辞めていく職場だったからでもあ

    IT会社で働いたら拉致されて風俗のサクラを強要された話 - hirausan
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
    大阪のヒットマンはやばい
  • 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌

    dennou-kurage.hatenablog.com ウァァ! 「もう文これだけでいいんじゃね?大体通じるんじゃね?」という気がしましたが、僕は書きます。上に引用したエントリはまぁ、正しいと思うんですよ。そう思う。当に思うよ。みんなスパっと働いてスパっと帰宅する。そして家に帰ってシェスタする。そういう世界が美しいと思う。当に思う。僕もそうしたい。そうしたいんだ…。(パソコンの前で「記事を書く」画面を睨んで2時間が経過しようとしています) 僕がかつて勤めていた職場の雰囲気もこれでした。その昔は常に残業カーニバルが開催され、人々は踊って暮らしていたそうです。でも、ある日マッキンゼーって額に刺青した部族がやってきて全てを蹂躙したとのことです。それ以来、残業は罪となり、罪は塩の柱となりました。祭りはこのように終わったのです。 で、まぁ長い前置きだったんですけど、要するに僕が言いたいのはこ

    残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌
    PEEE
    PEEE 2017/02/25
    自分が持ってる特性を知り、できないことはできないと認めてマネージャに話すこと。マネージャは知る努力をすること。みんなと一緒にできる風に振る舞うのはみんな不幸になる。悪いとか無能とかじゃなくそれが性質。