タグ

2015年8月16日のブックマーク (4件)

  • 『はたらかないで、たらふく食べたい』年収80万円で生きていく - HONZ

    著者は35歳、独身。職業は大学の非常勤講師。借金は635万円。日学生支援機構から借りた奨学金だ。年収は80万円だが、これでも収入は上がってきた。大学院を出た09年から13年までは10万円だった。もちろん、現在も自力では暮らせない。埼玉県の実家で、親の年金に寄生して生きている。 「ろくでなし」、「ひとでなし」、「いいかげん働け」 と批判が飛んできそうだが、著者は拒絶する。やりたくないことはやりたくない。はたらなかないで、たらふくたべたい。合コンに行きたい。もてたい、もてたい、もてたい。を読んでごごごろしたい。通勤電車はいやだ。完全にだだっ子なのだが、著者は自らの生のうめきを過去の歴史上の思想と結びつけ、なんだか心地の良い生き方を示してくれる。 書の中で頻繁に登場するのが大杉栄だ。「アナーキストで関東大震災の後で虐殺された人」程度の認識しかない人も少なくないだろう。 赤ん坊になりたい。お

    『はたらかないで、たらふく食べたい』年収80万円で生きていく - HONZ
    PEH01404
    PEH01404 2015/08/16
    この本は書評だけで十分。実際に読んだらあまりの内容の浅薄さにめまいがした。笑うために読む本で、ここから何かを得ようとしても絶対に無駄。
  • 拝啓安倍首相殿 東京オリンピックはいまなら間に合うから運営を民間委託に

    熱い終戦の日が終わり、これからはまたオリンピック問題ですね。ロゴは当然、ここまで来たら変更ですね。 で、ですね。どうせ見直しなら、ここで一気に 運営を民間に外部委託で がいいと思うのです。発注要件はただひとつで 必ず黒字にする です。これで指名した企業に運営権を入札してもらう形にする。黒字分からその企業の取り分が出るという成功報酬形式です。受けてくれるかどうかわからないけども、成功したら一気に世界レベルだから名乗りを上げるところはあるんじゃない? オリエンタルランド、サンリオ、ハウステンボス、富士急ハイランドなど、施設運営で成功している国内の企業に相談をもちかける。1社では難しいならJV形式でOK。国立競技場や施設の発注はその企業経由。建設費の見積もりのチェックや値切りなどは官僚は足元にも及ばないはずだ。スタッフの育成や施設の飲などもそのほうが絶対にいいでしょ。開会式のアトラクションはオ

    拝啓安倍首相殿 東京オリンピックはいまなら間に合うから運営を民間委託に
    PEH01404
    PEH01404 2015/08/16
    民間委託すれば万事OKってのは旧いというのが最近のトレンドなのに。永江さん最近残念なエントリが多すぎる。どうしたのだろう。
  • オバマとウィルソンの「悲劇」 - 内田樹の研究室

    オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したのはもう6年も前の話だ。 今の若い人にはその事実さえ知らない人がいるだろう。 オバマはもうひとりの大統領と歴史的条件が似ている。そのことについて当時ある媒体に寄稿した。ここに書いたアメリカの「国家戦略」についての私の意見は今も変わらない。 バラク・オバマ大統領が「核なき世界」を提唱した功績によってノーベル平和賞を受賞した。08年7月、大統領候補に内定していた段階でオバマはベルリンで「核兵器のない世界をめざす」と演説して、世界を驚嘆させ、大統領就任後の4月、プラハ演説で、「核なき世界」構想を正式表明し、国連安保理の議決まで取り付けた。ノーベル平和賞はこの「理想的行動」に対するものである。 バラク大統領のノーベル平和賞受賞に対して、アメリカ国内ではただちに批判の声が上がった。保守勢力からの「アメリカを去勢するのか」というような批判は当然として、リベラル派か

    PEH01404
    PEH01404 2015/08/16
  • たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。

    田母神俊雄 @toshio_tamogami 安倍総理の戦後70年談話、マスコミなどは何とか村山談話を踏襲させようと必死になっている。NHKなどもどこの国のマスコミか分からない。安倍談話は村山談話、河野談話を否定するものでなければ意味がない。否定できなければ日の立場はより悪くなるだけだ。安倍総理頑張れ。 2015-08-14 07:00:20 小田嶋隆 @tako_ashi 「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。」 過去の謝罪実績に言及しただけで、自分自身を主語として「お詫び」を述べたのとは違います。 「『お詫び』という言葉を、原稿の中で使いましたよ」というだけですね。 2015-08-14 18:32:44

    たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。
    PEH01404
    PEH01404 2015/08/16