タグ

2018年2月22日のブックマーク (5件)

  • 自分が相手の立場だったらどうするか、という基本的な思考ができればわかる話 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「北朝鮮「スリーパー・セル」を恐れる必要はない(2/20(火) 17:32配信、 ニューズウィーク日版)」 まあ、まともな内容です。 「かつてイギリスの情報機関トップが、当時CIA諜報員だった私に、自分たちの最大の武器は「神話だ」と言って笑ったことがある」などのくだりは面白いですよね。 記事を書いているグレン・カール氏の「元CIA諜報員」という肩書きが説得力を持たせていますが、そこまでの肩書きが無くとも三浦瑠麗氏の“スリーパー・セル”発言が信憑性のないデタラメであることはわかります。 日の国際政治学者・三浦瑠麗が、もし北朝鮮との戦争が始まり、最高指導者の金正恩が「殺されたのが分かったら、一切外部との連絡を絶って、都市で動き始めるスリーパー・セルというテロリスト分子がいる。ソウルでも、東京でも。もちろん大阪でも」と、テレビでコメントしたという。 https://headline

    自分が相手の立場だったらどうするか、という基本的な思考ができればわかる話 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/22
  • 「Alexa、本を読んで」 Kindle本読み上げ可能に

    Amazon.co.jpは2月22日、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの読み上げ機能に、Kindleを読み上げる機能を追加した。「アレクサ、を読んで」と呼び掛けるだけで読み上げられる。 Kindleストアで購入した電子書籍や、Kindle Unlimited/Prime Readingの読み放題サービス対象の書籍のうち、書籍読み上げ機能に対応しているタイトルが対象。 「アレクサ、(またはKindle)を読んで」と呼び掛けると、Kindleライブラリにある一番最近ダウンロードされたタイトルを最初から読み上げる。一度利用すると、次からは、最近読み上げたタイトルの続きを再生する。 「アレクサ、『(のタイトル)』を読んで」と呼び掛けると、そのを最初から読み上げる。前回読み上げていた場合はその続きから再生する。 「アレクサ、止めて/再開して」や「アレクサ、早送り/早戻

    「Alexa、本を読んで」 Kindle本読み上げ可能に
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/22
    ぎこちない読み上げなんて、30秒で嫌になる。オーディブルを廉価で使えるようにしないと意味がない。
  • いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース

    マーガレット・アトウッド作の近未来ディストピア小説「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」では、侍女のオブフレッドが次々と悲惨な目に遭う。ほとんどの読者は彼女の境遇に、戦慄(せんりつ)しながら共感する。牛追いの棒でオブフレッドが殴られれば、彼女の痛みを自分のものとして感じるし、囚われの身のオブフレッドがあまりに不当に扱われる姿に感情移入して、体がこわばってしまう。

    いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/22
  • 前原誠司氏の非凡(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一片の悔いなし 衆議院京都2区選出議員である前原誠司氏の発言が、話題を呼んでいる。安倍政権に大勝を許した昨年の総選挙での希望の党への合流について、「全く後悔していません」(産経新聞、1月20日)と語った。 政治家の決断に対する評価は、短期間で決まるものではない。例えば、一時の敗北を甘受しても、筋を通すことによって後にはより多くのものを達成することはある。 では、選挙前後から現在までの前原氏の言動に、選挙での負けを打ち消すような、価値あるものはあるだろうか。 魂は売らない いわく、「共産党に魂を売って惨敗するより、チャレンジしてよかった」。「合流には《非自民・非共産》の大きなかたまりを作る狙いがありました。民進党の《左旋回》はひどすぎた。日米安全保障条約の廃棄を掲げる共産党と政権選択選挙で協力することを、有権者にどう説明するんですか」。 前原氏にとって、共産党を含む野党との共闘路線をとること

    前原誠司氏の非凡(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/22
  • 外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ youtube.com 今、海外で日の80年代ミュージックが熱いっ! ちょっと大袈裟かもしれませんが、それに近いことが起こってます。 管理人が気付いたのは去年の今頃かなぁ。 YOUTUBEにアップされてる70~90年ぐらいまでの日の曲の中に、妙に再生数が多かったり英語コメントばかりだったりする動画がちょこちょこ見つかるんで、一体何が起こってるんだと。 CASIOPEA CASIOPEA (このアルバムがYOUTUBEでは今現在、73万再生でコメント725件。 カシオペアは管理人も高中と同じぐらい大好きだけど不思議ですやん) かなり気になったので調べてみると、何やら新たな音楽ジャンルが生まれてたよ。 ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)だってさ。 音楽的には、1980年代から1990年代にかけての大衆音楽、ラウンジ・ミュージック、スムースジャズ、コンテンポラリー・R&Bなどの

    PEH01404
    PEH01404 2018/02/22