タグ

2008年12月18日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 女はラクが出来て羨ましいらしいです。

    この間、飲み屋で隣に座ったオヤジに言われました。その後は延々と説教ですよ。 働かなくても、結婚したら三昼寝付き。は?いったい、いつの話ですか? このおじさんはいったいどこで時が止まってしまったのだろう。頭がバブルの時のままです。 産めよ増やせよ言われて、今後は女性の労働力も必要だと言われ。デブは醜い。時代は貧乳だスレンダー美人だ言いながら、出生児の平均体重が下がってる。女性の過度なダイエットが原因だ!とかニュースで言ってるし。 どうしろと言うのです? 男はただ黙って働いてるだけで、世間的にはその役割を果たしていると評価をされる。 女は結婚したら苗字が変わるし、妊娠したら体型が変わる。出産したら、それこそ赤ちゃん中心で生活そのものがかわります。 独身で働いていれば、そろそろ結婚しろと言われる。「なんで結婚しないの?」と聞かれる。結婚したらしたで、早く孫の顔が見たいと言われる。少子化対策に貢

    女はラクが出来て羨ましいらしいです。
  • 来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい

    友達から聞いた話だけど来年春に出る大作が相当ヤバイことになってるらしい。 いわゆる友達は開発下請け会社で働いていて、誰でも知っている大作ゲームを作っている。 どのタイトルかは言えないが聞けば誰でも知っているような有名作品だ。 始めて聞いた時は驚いた。子供の頃ずいぶん遊んだものだったからだ。 だがあまり開発は順調ではいらしい。デスマーチっていうあれがあるのは知ってたから、忙しいんだなという程度に聞いていたがじっくり話を聞くととんでもないことになっているらしい。 原因は色々あるらしく誰が一番悪いとは言えないみたいだ。 現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。 そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、 自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何もできてい

    来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
  • 『問われるのは見識である。』 - piyotaの【ちぇブラで行こう】:楽天ブログ

    2008.12.16 『問われるのは見識である。』 カテゴリ:生命科学 Y大で近々学位発表審査会を受けることになる大学院生YKくんと話したこと。 もう予聴会を行うだけの時間的余裕もないので、YKくんに最後の審査会通過のための心構えというか考え方をなんとなく話す。あとはYKくんが出たとこ勝負で何とかするしかない。 さて、少なくともPiyotaの知る限り、Y大の学位審査会はかなり厳しい。だがその厳しさは、審査する側も審査された側も後々誇っていい類の、学問的に見て実に真っ当な、健全な厳しさなのである。確かに、Y大某専攻において、審査会に参加する教員の先生方の専門分野が、構造生物学・プロテオミクス関連に妙に偏りすぎていることは否めない。いや、偏りすぎである。だが、そういう分野の偏りを超えて、学位審査会がちゃんと学位にふさわしい人物を見極めるために機能しているという一点において、稀有な成功例なのでは

    『問われるのは見識である。』 - piyotaの【ちぇブラで行こう】:楽天ブログ