タグ

2011年1月21日のブックマーク (9件)

  • 最先端研究開発支援プログラム、課題決定遅れる理由 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    最先端研究開発支援プログラムの、若手・女性研究者等を対象とした支援策に関して、採択課題決定が遅れている。 昨年末サイエンスポータルが「遅れる若手・女性研究者対象の研究開発支援課題決定 」という記事を出したが、最近その理由が明らかになってきた。 日経BTJ記事「【特別無料公開】若手期待の最先端・次世代研究開発支援プログラム、採択者の年度内決定に暗雲、和田政務官が申請書の追加提出を示唆」によると、和田政務官がストップをかけているという。 その原因は、9月に科学技術政策担当の内閣府政務官に就任した和田隆志・衆議院議員にあるとされる。実際、2011年1月13日の記者会見で作業の遅延について聞かれた和田政務官は、「プロジェクト自体を駄目だと言っているのではなく、誰に何をやってもらうかをきちんと決める必要がある。現段階では、その判断をするための材料が足りない」と発言。さらに「足りない材料とは何か」との

    最先端研究開発支援プログラム、課題決定遅れる理由 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    POPOT
    POPOT 2011/01/21
  • Hisakazu Hirabayashi * Official Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    POPOT
    POPOT 2011/01/21
    小学生の頃、PCエンジン持ってた友達が羨ましかったな~
  • 1995年についての考察

    宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench 朝七時に目をさまし、いままで日の授業の準備をしていました。うーん、もっと語るべきことがあるんじゃないのか、先週、サブカルチャー論に来た方(学生ではない方)から頂いた『村崎百郎の』もじっくり読めなかったし、「90年代サブカル」については語ることがもっとあるはずだ。 宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench しかしながら、90年代に入ってサブカルチャーの世界というより演劇にばかり関わっていた記憶がある。その時代をたしかに過ごしたのだから知らないわけがないのに、遠くのものとして、その時代の「ある側面」を見ていたのだな。

    1995年についての考察
  • 東京新聞:「歓迎」はアルバイト 中国人留学生 4500円で動員:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=朝田憲祐】「熱烈歓迎」はアルバイト−。中国の胡錦濤国家主席は十八日、専用機でワシントン郊外の空軍基地に到着。滞在先までの沿道で出迎えた約千人の中国人のうち、留学生の一部は現金をもらって動員されていたことが同日、分かった。 「胡錦濤主席の訪米を熱烈に歓迎します」。氷点下近い寒空の下、胡主席らの車列に向かって横断幕を掲げ、中国旗を振る若者たちの中に、地元メリーランド大学やアメリカン大学の留学生の姿があった。 学生らによると、大学から沿道までは無料バスが用意され、現金五十五ドル(約四千五百円)の“報酬”が支払われたという。ある男子学生は「百六十五ドル(約一万三千五百円)もらえる」と漏らし、金額はまちまち。「自発的な行動」と強調する中国メディアは、国民の愛国心高揚を狙い国内で一斉に報道した。

    POPOT
    POPOT 2011/01/21
  • 気候変動論文に誤り、世界配信後にサイトから削除 米科学振興協会

    COP16が開かれたメキシコ・カンクン(Cancun)で環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)が行った世界の著名建築物の像を海に沈めて気候変動対策を訴える「シンキング・アイコン(Sinking Icons)」と銘打った活動で、海に沈められた自由の女神の像(2010年12月10日撮影)。(c)AFP/Juan BARRETO 【1月20日 AFP】米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)が運営するオンライン・ニュースサービス「ユーレカ・アラート」(EurekAlert)に18日に掲載された気候変動に関する論文に、大きな誤りがあったことが分かった。 この論文は、世界の気温は2020年までに2.4度上昇し世界的な糧不足が起きると主張したもので、AFPを含む世界中の通信社が配信した。しかし、A

    気候変動論文に誤り、世界配信後にサイトから削除 米科学振興協会
    POPOT
    POPOT 2011/01/21
  • 乳がん新薬を承認へ 物質探しから25年で結実、厚労省部会 - MSN産経ニュース

    再発または手術不能な乳がんに対するエーザイの抗がん剤「ハラヴェン」(一般名エリブリンメシル酸塩)について、厚生労働省の医薬品第2部会は20日、製造販売を承認してよいとの意見をまとめた。上部の薬事分科会への報告を経て正式に承認される。 エーザイによると、臨床試験で既存の治療法より患者の生存期間を2・5カ月延長した。2~5分間で注射でき外来治療にも向いているという。 この薬につながる物質「ハリコンドリンB」は昭和60年、故平田義正名古屋大名誉教授と上村大輔慶応大教授がクロイソカイメンから抽出し構造を特定。平成4年に米ハーバード大の岸義人名誉教授が人工合成に成功した後、エーザイが有効性の核となる部分を突き止め、薬として生産するための複雑な工程を確立した。

    POPOT
    POPOT 2011/01/21
  • 保存できる、ほぼA4サイズのデジタルノート(NoteSlate) : monogocoro ものごころ

    描いて消すだけのブギーボードに保存機能が着いた!といった感じの重さ280gで厚さ6mmでお値段99ドル(!)のe Inkのノート。 ディスプレイ面は、190x270mmなのでA4(210x297mm)より少し小さいだけ。 iPadKindleとの比較表は以下。 WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート。 面白いのは、描く線の色ごとに3つのカラーバージョンが販売予定なこと。いい。 リリース予定は、6月にBasic,White,Blackが、12月に赤、青、緑、そして最後にカラー版も登場予定(価格不明)とのこと。待ち遠しい。 Thanks!!: Engadget Original: N

    POPOT
    POPOT 2011/01/21
  • “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠

    あなたは、人とどう繋がりたいのかを決める権利がある 昔、はてなダイアリー界隈が“はてな村”と呼ばれていた時代を思い出した。 (株)はてなが提供する「キーワードで繋がる面白ブログ」こと“はてなダイアリー”が、それなりにタイムリーだった時代が実際にあったと思う。もうだいぶ前、2005年〜2007年ぐらいのことだ。ネームバリューのある知識人が読み応えのある文章を書いていた頃や、余所のネットサービスに比べてコミュニティ性の高いブロゴスフィア*1を形成していた頃を、今でも思い出せる人はいるだろう。 しかしその後の“はてな村”は、内輪ウケや揉め事がやたら目立つ、肥大化した自意識の陳列棚のような様相を呈していき、はてなダイアリーのシェア率も低迷していった。ITメディアのインタビュー上で、梅田望夫さんが「日のインターネットは残念」と表明したのは2009年のことだが、少なくとも“はてな村”というコミュニテ

    “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠
    POPOT
    POPOT 2011/01/21
  • 映画史上最高のサウンドトラック :【2ch】ニュー速クオリティ

    最近ではダフト・パンクによる『トロン:レガシー』のサントラもその1つかもしれないが、<hollywood.com>がこれまでで最高の映画サウンドトラックを挙げている。 1、『卒業』(1967年) 監督:マイク・ニコルズ  音楽:サイモン&ガーファンクル ダスティン・ホフマン演じる青年・ベンジャミンが、他の男と結婚しようとしているエレーン(キャサリン・ロス)を教会から連れ去るシーンが印象的な1。 最後に流れる「Sound of Silence」「Mrs. Robinson」は名曲だ。 2、『ビートルズがやって来る/ヤァ!ヤァ!ヤァ!』(1963) 監督:リチャード・レスター  音楽:ビートルズ、ジョージ・マーティン 人気の絶頂期にあったビートルズをひたすら追いかけるという、一風変わったコメディ。ビートルズ・ファンにはたまらない1だ。原題は、彼らの代表曲「A Hard Day’s Nigh

    映画史上最高のサウンドトラック :【2ch】ニュー速クオリティ