タグ

2013年10月15日のブックマーク (9件)

  • やなせたかし 何のために生まれてきたの? | 生き方 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

    稿は、やなせたかし著『何のために生まれてきたの? 希望のありか』より一部抜粋・編集したものです。 前向きに考えよう 現在と未来しかないの。そうすると、現在とその未来をなるべく楽しく、なるべく面白く、生きたほうがいいんです。過去のことを、いくら考えてもしょうがない。 ――アンパンマンの絵に、連載のメルヘン、それからアンパンマンの映画とフル回転。毎日忙しく仕事をこなせるというのは、それだけお元気だということですよね。 僕は93歳なんですが、目が悪くなり、耳が悪くなり、心臓も悪くなりで、もう「引退したい」と言ったんです。けれども仲間が許してくれない。 そして東日に震災が起こって、引退だなんて甘いことは言っていられなくなったんですよね。それで思いとどまって、少し先延ばしにしたんですけれど。 何しろ目がよく見えないので「絵が描けない」と言うと、編集者は「わかりました。それでは月末までに5枚お

    やなせたかし 何のために生まれてきたの? | 生き方 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所
  • 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表 2013/10/15 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 論文 投稿者: ペリプラノン 巷はハロウィーンムード一色ですね。お菓子をねだる子供の幽霊はかわいいものですが、趣向を変えて不気味な幽霊が引き起こしたミステリーをひとつ紹介しましょう。 ミステリーとはずばり、自分の研究が幽霊によって先に発表されてしまったというものです。 これを読めば研究者の方なら誰でも背筋に冷たいものを感じるはずです。 その幽霊による被害者はHarvard Medical Schoolの細胞生物学者Bruce Spiegelman教授です。 科学者たるもの論文を書いてなんぼです。日々の研究成果を論文として出版したときに初めてその研究の記録が人類史に刻まれていきます。よって論文とは研究者の命と言えるでしょう。今回のポストでは化学とは関係あり

    POPOT
    POPOT 2013/10/15
    Spiegelmanの件。ただし似たようなケース、国内でもあったよね? http://blog.goo.ne.jp/netsuzou/c/b9ceac4672231af215920876471f1842
  • 「箱入りじいさん」の94年。 やなせたかし×糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ボーッと見えることは見えるんでね、 このくらい大きく描いて、それを縮小して、 渡してるんです。 今日の仕事も、石ノ森章太郎と手塚治虫の 追悼のために、両方の絵を描く、 という依頼だったんですけど、 デカく描いて、縮小させました。 ぼくは理事長とか、いろんな選考委員、 全部降りたんですよ。 そしてもう引退するって言ったときに、 東日大震災が起きた。 その時に引退なんて甘いことは言ってられない。 あの人たちに比べれば、 自分のほうがよほどまだ元気だからっていうことで、 引退は撤回したんです。 撤回して、向こうへ、うちの声優たちを慰問にやったり、 向こうでコンサートをやったり、現物を寄付したり、 いろいろしてたんです。 だから、まだ、引退はしてないんですけどね、 現実はもうダメなの。

    「箱入りじいさん」の94年。 やなせたかし×糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 台風に備え 都内ホテル満室に - NHK 首都圏 NEWS WEB

    大型で強い台風26号の接近に伴い、東京都内のホテルは出勤が困難になることに備えた人たちなどの予約で、満室になるところが増えています。 このうち東京・渋谷の渋谷東武ホテルでも、およそ200室ある部屋がすでに予約で満室になっています。 連休明けのこの時期は、通常、ビジネスで出張する人の予約が大半だということですが、14日からは台風で出勤が難しくなることに備えて、会社員などからの問い合わせが相次ぎ、スタッフが対応に追われています。 渋谷東武ホテルの稲生篤史さんは「通常、連休明けは空室が多いのですが、台風の接近に伴い、きのうの昼ごろから予約の問い合わせが増えてきて、けさも電話が鳴りやまない状況です」と話していました。

    POPOT
    POPOT 2013/10/15
  • 漫画家やなせたかしさん死去 NHKニュース

    「それいけ!アンパンマン」などの漫画や「手のひらを太陽に」の作詞で知られる漫画家の、やなせたかしさんが、13日に心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。 94歳でした。

  • 蜷川実花さん責任編集の「働くママ」本、セキララで良かったので紹介するよ - kobeniの日記

    前回、オンライン献立共有について書くと言っておきながら、ちょっと紹介したいを見つけたのでサラリとUPします。いま発売中だから、早く紹介しないと屋さんから撤収されちゃうかなと思って。ステマじゃありません。急いでいるのでドライブ感ある感じで(とちゅう何度も0歳児に執筆中断されながらですが)書きます。 MAMA MARIA(ママ・マリア) (光文社女性ブックス VOL. 145) 作者: 蜷川実花 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/09/28 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 表紙にでっかく「働くママへ!」って書いてあったので、屋さんで思わず手に取りました。「ママ・マリア(MAMA MARIA)」っていうMOOKです。蜷川実花さんが編集長、ファッションフォトなど全部撮影だそうです。 最初見た時は、ママ向けグラビアや子連れスポットがたくさん載っていて、ママであるこ

    蜷川実花さん責任編集の「働くママ」本、セキララで良かったので紹介するよ - kobeniの日記
    POPOT
    POPOT 2013/10/15
  • MacBook AirのSafariが超絶便利になるジェスチャーを発見!|Mac - 週刊アスキー

    『nexTab』 バージョン:4.0 価格:350円 (バージョンと価格は記事作成時のものです) (c)CHI Cheng みなさん、こんばんは。MacPeople編集部・元編集長の吉田でございます。さて、今回紹介するアプリは『nexTab』。MacBookシリーズの内蔵トラックパッドや、Bluetooth接続の「Magic Trackpad」でのウェブブラウズをものすごく快適にしてくれるツールです。 ウェブブラウザーは複数のタブに別々の情報を表示して切り替えて見ることが多いと思います。みなさんはこれらのタブをどうやって切り替えているでしょう。マウス操作なら該当するタブをクリックという直感的な操作で切り替えられますね。ショートカットキーは、Safariだと「command」+「shift」+「←」/「→」キーが使えますね。新しいタブを追加したい場合は、タブバーの右端にある「+」をクリックす

    MacBook AirのSafariが超絶便利になるジェスチャーを発見!|Mac - 週刊アスキー
    POPOT
    POPOT 2013/10/15
  • クッキー・クリッカー完結編

    この話は、の虫: クッキー・クリッカー:リセットのループの続編にして、おそらくは完結編である。これ以上は望めないからだ。 の虫: クッキー・クリッカーについて の虫: ババア補完計画 の虫: クッキー・クリッカー物語 の虫: クッキー・クリッカー:リセットの効果 の虫: クッキー・クリッカー:リセットのループ エゾエはついに、青天上のチップをためすぎて、指の一振りで、出現した莫大な質量のクッキーがブラックホールを生成するに至った。もはやこれ以上は望むべくもない。 3554週目 「おい、エゾちゃん、いったい何をしようっていうんだ」 「そうだエゾエ。お前が何か重大なことを発表したいというから、こうしてお友達や親戚一同に集まってもらったんだぞ」 エゾエはサヨナラも言わずに指をカチッと動かす。即座に、莫大な質量のクッキーが宇宙空間に出現した。その質量が大きすぎるがゆえに、自重によって内

    POPOT
    POPOT 2013/10/15
  • レジーのブログ(旧) 1人の女の子を歌わせるか、集団の女の子を歌わせるか - 広末涼子とその時代

    15/4/23 昨今の諸々を踏まえて移管します。詳細は最新記事をご確認ください。ブックマークいただいていた方は変更をお願いします! 司会者「クイックジャパン110号に『ゴスペラーズに見る「カバー」と「アカペラ」の精神』という文章を寄稿しました」 レジー「初めて1ページコラムで、かつ僕のページの前後がkenzeeさんとさやわかさんだったのでなんか嬉しかったです。一応先月出たゴスのカバーアルバムのレビューという体裁にはなってますが、周辺事項をいろいろ書いてます」 司会者「普段はあまり扱わないジャンルのような気もしますが」 レジー「そうね。ただ、僕にとってアカペラとかゴスペラーズとかってのはかなり重要な存在なんですよ。過去ブログでも軽く触ってますので、ご興味ある方はこの辺の記事も是非」 ヤマタツ、アカペラ、ハモネプ シティポップが盛り上がる今こそスムースエースを再評価しようの巻 司会者「ゴスペラ

    POPOT
    POPOT 2013/10/15
    ほいほい釣られてしまう感じのお話が。