タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (54)

  • がん 標準治療 自由診療とは 国立がん研究センター若尾文彦医師が解説 注意すべき医療機関は… | NHK

    がんの治療法をめぐって深い後悔を抱えるケースが相次いでいます。 中には、“最先端”だと信じて大金を投じた治療法が、がんが全身に転移してはじめて“科学的根拠が乏しい”と知ったケースも。 自分や家族ががんと診断されたときに知っておくべき心構えや、治療法を調べる際の注意点について取材しました。 「首都圏情報ネタドリ!」はNHKプラスで配信します。 配信期間:6/14(金)午後7:30~6/21(金) 午後7:57 標準治療 先進医療 自由診療 違いは? 最先端に見えるがんの治療に大金を投じ、深い後悔を抱える当事者たちの声を前編の記事でお伝えしました。 <前編の記事> がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も 新しい治療が次々と出てくる中で、どの情報を信じたらいいのか、悩みを深める患者は少なくありません。 国立がん研究センターでがんの情報発信を行う若尾文彦医師が

    がん 標準治療 自由診療とは 国立がん研究センター若尾文彦医師が解説 注意すべき医療機関は… | NHK
    POPOT
    POPOT 2024/06/15
    美容医療に続いてがんの自由診療も狙ってきて、最近NHK頑張ってる
  • 止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン

    学生の「キャリア官僚」離れが止まらない。 6月上旬に今年度試験の合格者数が発表されたが、受験者数は1万4300人余りとピーク時の6割にまで減少。東京大学の出身者は、合格者の9.5%で、過去最低だった。現役官僚が辞めて民間にいく例も相次ぐ。 国家を背負う人材をどう確保するのか。カギは「中途獲得」にある、と元官僚が動き出した。 (政治部 阿部有起) やりがいが…働き方が… 「どこを向いて仕事をしているのかがわからない。年次が上がるにつれてそういう機会が増えて、疑問を感じたり、議論をしたりすることなく、大切なことが決まっていく。そういうことがきっとこの先も続いていくんだろうなってふと感じたときに、『違う仕事にチャレンジしてみようかな』って思いました」 現在は民間企業で働く元官僚の30代の女性。 東京大学時代に「社会の不合理を変えたい」とキャリア官僚を志した。 入省後、内閣府への出向なども経験し幅

    止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン
    POPOT
    POPOT 2023/06/14
    むしろ今時東大出たのに官僚になろうとする人がそれなりにまだいるのが不思議。かつて魅力とされてたこともすっかり色褪せたり無くなったりしたよね。優秀な人がならないのは本当は困るけど。
  • こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    中国にいたら「寝そべることも出来なかった」 ラキさん(仮名)は上海から1000キロ以上離れた、中国の内陸部・西安から5年前に来日した30代女性です。中国では一度大学受験に失敗。志望ではない大学に進学し、就職先は地方の小さな旅行会社でした。 雇用契約書に、『3か月連続でノルマを達成しない場合、自主退職をする』という項目があるくらい、常に激しい競争にさらされていました。 「携帯にメッセージが入っているかどうかを常に確認しなければなりません。24時間働いているのと同じでした。お客さんを取られてしまったことがしばしばあって、業績に基づいて評価する仕事なので、非常にプレッシャーでした」 「もし今も中国国内にいたら、キャリアアップすることもできなく、寝そべることもできなく、ただ苦しいと感じるだけでしょう」 ラキさんが口にした「寝そべり」という言葉、去年から中国で流行っている言葉です。「努力しても報われ

    こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
  • たった2人の生徒寮 別れの退寮式 瀬戸内の離島・中島|WEB ニュース特集 愛媛インサイト

    学校での悩みを相談し励まし合った日々、廊下で騒ぎすぎて先生に怒られた夜・・・。 瀬戸内海の離島・中島にある中学校には、近隣の島から通う生徒が暮らすための寮があります。 かつては130人以上が生活をしていたといいますが、今年度の寮生はたった2人だけ。 この春、1人が卒業し島を離れました。彼らの最後の日々を見つめました。 (NHK松山放送局 岡嶋彩加) 旅立ちの春 「美しい海や山、いつも温かく見守ってくださる島の人たち、ふるさと中島は私たちの誇りです」 3年間過ごした中島に送る卒業生のことば。 体育館には門出を祝う校歌が響きます。 全校生徒25人の中島中学校は、この春10人が卒業しました。

    たった2人の生徒寮 別れの退寮式 瀬戸内の離島・中島|WEB ニュース特集 愛媛インサイト
  • 川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK

    「人工の雨でがけ崩れを起こす実験をしていたところ、予想を上回る大量の土砂が崩れ落ち、15人が死亡…」 50年前のNHKニュースで、アナウンサーが緊迫した様子でこう伝えた。東京の多摩地区や川崎、横浜の丘陵地帯で相次いでいた土砂災害のメカニズムを解き明かそうと行われた実験が、一転して大惨事になったのだ。 「川崎ローム斜面崩壊実験事故」はなぜ起きたのか、50年後の今に何を問いかけるのか。 (首都圏局/ディレクター 三島康生) 3.2秒の悲劇 実験は昭和46年11月11日、当時の科学技術庁や建設省などによって、川崎市の生田緑地で行われた。土砂災害を再現して防災対策に生かそうと、実際の斜面に散水ポンプで大量の雨を降らせたのだ。しかし、実験中に予想を超える斜面崩壊が起こり、現場に立ち会っていた15人が犠牲となった。​​​​​

    川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK
    POPOT
    POPOT 2022/01/01
    “この事故では、当時の平泉科学技術庁長官が辞任。” 今同じことが起きて文科相辞めるだろうか、とふと思った。
  • エピソード - 視点・論点

    各地で様々な芸術祭のディレクターをつとめ、地域の価値を再発見するきっかけを作ってきた北川さん。新潟や能登の芸術祭の実例も交え、芸術祭にかける思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    POPOT
    POPOT 2021/12/03
  • 「~たり~たりする」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    「~(し)たり…」と一度言ったら、そのあとも必ず「~(し)たり」としなければならない、と聞いたことがあります。「たり」は単独では使えないのでしょうか。 「~たり~たりする」という言い方ができる場合には、後ろの「~たりする」を省くと、据わりのよくない言い方になる場合があります。ただし例外も多いので、いろいろな言い方を吟味しながら、その場に一番ふさわしい表現を見つけるようにしましょう。 まず、「たり」が単独で表れることはよくあります。例えばこのような言い方です。 ご飯をべたりする時間もない。 ここで、「~たりする」となっているところに注目しておいてください。この形なら、単独で使っても問題はないのです。 また、この文には、頭のほうに「~たり」を並べて「例示」を増やすことができます。 トイレに行ったり、ご飯をべたりする時間もない。 テレビを見たり、トイレに行ったり、ご飯をべたりする時間もない

    POPOT
    POPOT 2021/10/07
    ですよねえ、とWordに指摘されつつ思う。
  • エピソード - 視点・論点

    若い社員が何の予兆もなく辞めてしまう「静かな退職」が広がっている。若者が退職する理由は何なのか。対応を迫られている企業の取り組みについて考えていく。

    エピソード - 視点・論点
    POPOT
    POPOT 2019/10/31
    “制度設計に構造的な欠陥があります。具体的に7点ほど挙げてみます。” そしてきっとこれだけじゃないだろうなというやつ。
  • デイノケイルスが新しい形と色になっていたけど、どうして?|読む子ども科学電話相談 質問まとめ|NHK

    POPOT
    POPOT 2019/07/09
    ひなこさん反応いい感じだな。こういう子たちの中からいつかまた研究に携わる人が出てくるといいなって思う。
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    POPOT
    POPOT 2019/06/13
    理解のある学校でよかった。理解がないためにほんと大変なことになっている事例を知っているだけに。
  • エピソード - 時論公論

    ロシアウクライナ北部ハリキウ州への攻勢を強める中、アメリカウクライナに供与した兵器で限定的に露領内の軍事目標への攻撃を認めました。背景や課題を解説します。

    エピソード - 時論公論
    POPOT
    POPOT 2019/06/12
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

    中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大きく引き離している。 (中国:206台、アメリカ:124台、日:36台)

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 | 新・科学の世紀 | NHKオンライン
    POPOT
    POPOT 2019/02/24
    体感的には官僚もわかってる人のが間違いなく多いと思うけど、金がないからジリ貧は確定なんだよね。
  • 「国際的に日本の統計に信頼が損なわれるおそれ」雇用保険や労災保険で過少支給も | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    厚生労働省が労働時間や賃金を不適切な手法で調査していたことの影響で、雇用保険や労災保険が来の額より少なく支給されたケースがあり、その総額は現時点で少なくとも数億円規模に上る可能性があることが分かりました。総額はさらに増えるとみられ、厚生労働省はさかのぼって差額を支給する方向で検討しています。 「毎月勤労統計調査」と呼ばれるこの調査は、賃金や労働時間について厚生労働省が毎月、全国の事業所を対象に行っていますが、従業員が500人以上の大規模な事業所についてはすべて調査することになっていたにもかかわらず、都内ではおよそ3分の1の事業所を抽出して行っていました。 政府関係者によりますと、これによって、調査結果をもとに算出される雇用保険の失業給付や労災保険が来の額より少なく支給されていたケースがあり、その総額は現時点で少なくとも数億円規模に上る可能性があるということです。 また、同様の手法は15

    「国際的に日本の統計に信頼が損なわれるおそれ」雇用保険や労災保険で過少支給も | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    POPOT
    POPOT 2019/01/11
    日本の官僚機構ってこのレベルなんだよな。これまでも綱渡り状態で内実ボロボロなのを取り繕ってきただけなんだろう。
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    POPOT
    POPOT 2018/12/29
  • シャキーン! うた - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル

    今(いま)だから出来(でき)ること あの日(ひ)じゃ まだ出来(でき)なかったこと 今(いま) 出来(でき)ないことはいつか 出来(でき)るタイミングがくる 不機嫌(ふきげん)そうなあの子(こ)の 優(やさ)しい瞬間(しゅんかん)を見(み)たとき 見(み)えてない世界(せかい)はなんて 広(ひろ)くてすばらしいんだろう タイミングを狙(ねら)って 狙(ねら)ってもすり抜(ぬ)けてゆく 何(なに)かがばちっと合(あ)わさって奇跡(きせき)が生(う)まれる 君(きみ)があの日(ひ) 僕(ぼく)にくれた言葉(ことば)が急(きゅう)に響(ひび)きだすタイミング 気(き)まぐれだよ たまにつかまっては魔法(まほう)をかけてくれるタイミング

    POPOT
    POPOT 2018/09/07
    佳曲。子供向け番組だけど、曲も歌詞もむしろ親向けなんじゃ?という。少し背伸びさせるようなものを提供するEテレ、良いね。
  • “卒母”宣言 子離れできますか - NHK クローズアップ現代 全記録

    「“卒母(そつはは)”します」。人気漫画家・西原理恵子さんの宣言が話題を呼んでいる。西原さんは、漫画「毎日かあさん」で、実生活を題材に家事や育児の奮闘を描き、母親を中心に共感を呼んできた。連載開始から16年。当時4歳だった息子は大学生、娘も16歳。そこで、“母親業”を卒業し、「毎日かあさん」の終了を決心したという。一方、就職活動や婚活で“親同伴”したり、成人した子供が“パラサイト”同居したり、なかなか“卒母”出来ない現実も…。「いつまで子の面倒をみるべき?」「どうやって“卒母”すれば?」番組では、西原さんが最終話を描く瞬間に密着し、“卒母”の秘訣に迫る。現代の上手な親子の距離感とは?

    “卒母”宣言 子離れできますか - NHK クローズアップ現代 全記録
    POPOT
    POPOT 2017/07/12
  • 「サイクス・ピコ協定」締結から100年 | 国際報道2016 [特集] | NHK BS1

    映画『アラビアのロレンス』。 第1次世界大戦のさなか、イギリス軍の工作員・ロレンスが、オスマントルコからの独立を目指していたアラブ人義勇兵を支援する物語です。 劇中、イギリスが結んだある密約が問題となります。 “サイクス・ピコ条約を知らんのか?” 「サイクス・ピコ協定」です。 イギリスやフランスなどが、中東の分割を秘密裏に決めていたのです。 大国の利害を優先したサイクス・ピコ協定。 今も中東で続く混乱の原因とも言われます。 田中 「今からちょうど100年前の今日、5月16日に締結された『サイクス・ピコ協定』。 今日の特集は、この協定を手がかりに、混沌とする今の中東情勢を読み解きます。」 児林 「『サイクス・ピコ協定』とは、第1次世界大戦のさなかに、イギリスとフランスなどが、中東の分割を決めた密約です。 両国の外交官、イギリスのサイクス氏と、フランスのピコ氏の名前から、こう呼ばれてい

    「サイクス・ピコ協定」締結から100年 | 国際報道2016 [特集] | NHK BS1
    POPOT
    POPOT 2016/06/25
    ちょうど100年前のこれがまわりまわって今のヨーロッパへの難民流入につながって、そしてEUからイギリスが脱退することにつながったと思うとなかなか。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    POPOT
    POPOT 2015/05/13
  • Mummy-D(ラッパー)| あしたをつかめ ~しごともくらしも♥~ | NHK

    POPOT
    POPOT 2015/05/03
    考え事の時間これくらい欲しい。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代