タグ

2014年6月21日のブックマーク (4件)

  • 渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ

    今回は渋谷系の特集という事で僕も一つ書きたいことがあり参加させていただきました。さて、いろんな事を話す前に「渋谷系」という言葉についてもう一度おさらいしましょう。 そもそも渋谷系とは? 渋谷系という言葉はライターである山崎二郎氏が1993年の春にHMV渋谷店を取材したときに生まれた言葉であり、以降「渋谷系」というのは当時ヒットしていた音楽と関係なく渋谷の輸入盤大型レコード店で売れている音楽、または単におしゃれな音楽を指した言葉として浸透、拡散されていきました。 そんな渋谷系の音楽についてライターの川勝正幸氏は「雑誌THE FACEがポールウェラーに与えた称号『レトログレッシブ』ではないか」と語りました。「レトログレッシブ」は言うなれば「過去の音楽から新しい音楽を生み出すこと」であり、それは「バンドマン」的ではなく「編集者」的な側面が強いとも語っており、フリッパーズギターであり、ORIGIN

    渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ
    POPOT
    POPOT 2014/06/21
  • パーク ハイアット 東京で飲み放題 - 開業20周年記念ビール登場

    パーク ハイアット 東京1階にて、毎年人気のオリジナル樽生ビール2種類が飲み放題の「パーク ブリュワリー(PARK BREWERY)」が、開業20周年スペシャルバージョンで開催される。期間は2014年7月1日(火)から9月30日(火)まで。 新作のオリジナルビールは、20周年にちなんで厳選されたという20種のホップによる、芳醇なアロマと爽快なのどごしが特徴の「パーク ブリュワリー エール」、そしてアルコール度数を高め、華やかなフレーバーと力強いフルボディーを特徴とする「インペリアル IPA」の2種類。 毎年テーマの変わるシェフ特製アペタイザーは、ビールの味をさらに引き立てる。パテやチーズとともにワンランク上の夕涼みを堪能して。 【イベント情報】 デリカテッセン 「PARK BREWERY 〜 パーク ブリュワリー」 3,500円(税込) 内容:オリジナル樽生ビール2種類飲み放題。シェフ特製

    パーク ハイアット 東京で飲み放題 - 開業20周年記念ビール登場
    POPOT
    POPOT 2014/06/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    POPOT
    POPOT 2014/06/21
  • はてなセメタリー - フル墨攻

    しなもんの一周忌ということで。 亡くなった方 はてな界隈で亡くなった方、メモの転載。 2007 11/14 japoさん ●ジャポニカ忍法帖 http://d.hatena.ne.jp/japo99/ ●japo (japo) on Twitter https://twitter.com/japo 2008 5/25 鈴木芳樹さん ●pêle-mêle http://d.hatena.ne.jp/yskszk/ 2008 9/7 原田勝彦さん(ゲーモクさん) ●独語螺旋:消失点日記 http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/ [訃報]原田勝彦さん (ゲーモクさん) - EXAPON Becky! http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20080907/p1 2009 3/20 伊藤計劃さん ●伊藤計劃:第弐位相 http://d.hatena.n

    はてなセメタリー - フル墨攻