タグ

2015年4月29日のブックマーク (6件)

  • Collateral damage: How one misconduct case brought a biology institute to its knees - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Collateral damage: How one misconduct case brought a biology institute to its knees - Nature
    POPOT
    POPOT 2015/04/29
    “If someone is able to justify to themselves why it is OK to fabricate an image, or steal someone’s work, then they will do that even in the presence of the best research-integrity environment.”だよな。そうなんだけど。
  • 「自由診療医各位。高濃度ビタミンC療法のシステマティックレビューが出ているのでご確認下さい。」 - yocinovのオルタナティブ探訪

    多くの自由診療系のクリニックでは、その抗がん作用やQOL(quality of life)改善作用を謳い文句として、がん患者さんに「高濃度ビタミンC療法」を提供しています。この治療を受けていらっしゃる患者さんの心の中を想像するに、「眉唾かもしれないけど、べら棒に高いわけでもないし、少なくとも害はなさそうだから試しに受けてみようか」と言ったところではないでしょうか。 しかし、自由診療界のニコラス・ケイジとも呼べるこの治療法は、根拠がとても薄く、明らかに盛っているのではないか、という懐疑的な見方が大勢を占めています。 2015年度に入り、The Oncologist誌に、5つのランダム化比較試験を含む総勢35論文、8,563名にも及ぶ患者を対象として、ビタミンCの抗がん作用について解析されたシステマティックレビューが掲載されました。 システマティックレビューとは、ある臨床的疑問に対して検討され

    「自由診療医各位。高濃度ビタミンC療法のシステマティックレビューが出ているのでご確認下さい。」 - yocinovのオルタナティブ探訪
    POPOT
    POPOT 2015/04/29
    ”私が批判しているのは高濃度ビタミンC療法ではなく、高濃度ビタミンC療法で商売をしている人たちです。”
  • 映画『セッション』東京スカパラダイスオーケストラのノーカットセッション動画公開! | Qetic

    映画『セッション』東京スカパラダイスオーケストラのノーカットセッション動画公開! Film | 2015.04.28 Tue 全国の映画館で満席が続出中の映画『セッション』。 この度、4月21日(火)に行われた竹中直人&東京スカパラダイスオーケストラさんによる<『セッション』大ヒット記念スペシャルセッション>の模様の動画を特別に『セッション』公式サイトにてノーカットで公開となった! 竹中直人が軽快な語り口でスカパラメンバーを紹介し、スカパラは代表曲“ハプニング”、“スキャラバン”を続けて演奏。そして“スキャラバン”の途中で衣装を替えた竹中さんが再登場し、和製フレッチャー先生さながらにドラムの茂木欣一さんを激しく指導している! 気になる続きは是非動画を確認してみよう! 『セッション』大ヒット記念 竹中直人×スカパラ スペシャルセッション ★関連記事もチェック! スパルタ教師×ドラム超絶技巧!

    映画『セッション』東京スカパラダイスオーケストラのノーカットセッション動画公開! | Qetic
  • 地方移住の闇を見た気がした。

    数カ月前に友達が地方に移住した。彼女の仕事フリーランスで、パソコンさえあればできる仕事なので、仕事に関しては問題ない。 都会生活に疲れたようで、地方に移住してのんびり仕事がしたいとのことだった。イケダハヤトの影響もあったかもしれない(確認していないが)。 Facebookを見てると、よく地方生活の写真を投稿していて、満喫しているようだった。写真を見ていると、その土地に何だか興味が出てきた。 僕はあまり都内から出ない生活をしているので、これを機会に彼女が住んでいる街に行ってみようかと思った。 彼女とランチの誘いをすると、すぐに乗ってきた。僕の計画はこう。昼間、彼女の案内で、地元のカフェかレストランで事をする。久しぶりの会話を楽しむと、彼女と分かれて、僕は軽く観光する。ひょっとしたら彼女も観光に付き合ってくれるかもしれないが、明確な誘いはせずに、流れにまかせることにした。 駅で待ち合わせを

    地方移住の闇を見た気がした。
    POPOT
    POPOT 2015/04/29
    光り輝くハゲなのに闇とは
  • 悪・即・弾 その男、凶暴につき<シリーズ『機動警察パトレイバー』:太田功>

    太田功は、野明と共に、第二小隊でイングラム二号機に搭乗する。 物語の中心たる第二小隊において、レイバーに乗って戦うことが出来る数少ない男子。 (この箇所、主語が大きかったので、記事の主眼に合わせて修正しました。唯一の男子、でもいいけれど) 基プロフィールをいつものごとく、Wikipediaから参照しましょう。 警視庁警備部特科車両二課第二小隊員。二号機フォワード(操縦担当)。階級は巡査。岩手県釜石市出身。よく言えば生真面目で正義感の強い熱血漢、裏を返せば、直情径行で猪突猛進なだけの熱血馬鹿。規律重視で融通が利かない性格ゆえに、自分よりも階級や実力が上の相手にはわりと素直に従う一方、同僚隊員(特に遊馬)と衝突することが多いが、危機には勇んで駆けつけようとする仲間思いな心根にはブレがない。漫画版の初期では、特車2課の隊員の中で唯一「正規の教育を受けた警察官」であるという自負からか、いわゆる「

    POPOT
    POPOT 2015/04/29
  • 「そば屋暖簾に見る変体仮名の誤用」 - Cask Strength

    高城弘一氏「そば屋暖簾に見る変体仮名の誤用」(國學院大學文学部書道研究室『若木書法』11号、2012年2月)がちょっと面白かった。 上から2番目は「おばそ」になっていて(変体仮名を学ぶ─お蕎麦屋さん ( 習いごと ) - 伊勢物語と仁勢物語 - Yahoo!ブログ ここも)、3番目はいちばん左の字が「き」の反転文字(鏡文字。店内から見た暖簾が上から4番目)。(63頁)この図3の暖簾がかかっている蕎麦屋の店主に質問したところ、 ちなみに、店主に暖簾の字のことを伺ったが、なんら頓着していなかった。 (同頁)というのは、さもありなん、という感じでして、 ともあれ、今回の誤用は、何となく書かれている符号として捉え、文字という認識の薄弱による結果で、現状としても誤ったままそば屋の店先で使用されているのである。 (同頁) デタラメな日語の文章が書かれているTシャツを着た外国人を笑えませんな!

    「そば屋暖簾に見る変体仮名の誤用」 - Cask Strength
    POPOT
    POPOT 2015/04/29