タグ

2015年9月9日のブックマーク (5件)

  • Amazon.co.jp: ハピネット(Happinet) ピタゴラスイッチ 荷物をのせるとはしるでスー (対象年齢3歳~): Toy

    「ピタゴラスイッチ」(C)NHK・NED

    Amazon.co.jp: ハピネット(Happinet) ピタゴラスイッチ 荷物をのせるとはしるでスー (対象年齢3歳~): Toy
    POPOT
    POPOT 2015/09/09
    とうとう発売するのか。
  • Pizzicato Five

    ピチカート・ファイヴといえば小西康陽と野宮真貴という最終形態からすればもはや「前史」に属してしまいそうな小西(b)、高浪慶太郎(g、vo)、鴨宮諒(kb)、そしてボーカル佐々木麻美子という4人組時代の唯一のフル・アルバムでありデビュー・アルバム。ノンスタンダード時代の12インチ・シングルで既にメジャー・デビューを果たしていたが、かっちりと構成した3分から4分のオリジナルの歌ものをフィーチャー(1曲のみインスト)した作は、小西の、世界に対する宣戦布告であったと言っていいかもしれない。 音楽的にはバート・バカラックの大きな影響を受け、ブラスやストリングスを大々的にフィーチャーしたソフトなポップスであり、佐々木麻美子の舌足らずで甘いボーカルも相まって、非常にソフィスティケートされたラウンジ・ミュージックである。その音楽形態からはロックとは呼び難く、実際当時のロック・ジャーナリズムにはほとんど黙

  • 奇跡重なり80年ぶり再会 106歳元教師と台湾教え子:朝日新聞デジタル

    終戦前に台湾で教師だった106歳の日人女性と当時の台湾人教え子らが8日、インターネットで映像と音声をつなぎ、約80年ぶりの「再会」を果たした。きっかけは女性が出した一通の手紙。現存しない古い住所宛てだったが、郵便局員が訪ね歩いて宛先を探し出した。「映画のような話」と話題になり、日企業が対面を支援した。 「毎日、あなたたちのことを思い出しています」 台湾中部・台中の烏日小学校。講堂に設置されたスクリーンに映し出された熊県玉名市の高木波恵さんは力強い声で語りかけた。80代後半から90代の教え子20人ほどが、代わる代わるマイクを握った。「お孫さんと遊びに来てください」「長生きのひけつは」。つかの間、童心に帰って日語で会話を交わした。 日統治時代(1895~1945年)の台湾で暮らした高木さんは27年に教員免許を取り、今年創立100周年の同小の前身、烏日公学校で39年まで1、2年生を教え

    奇跡重なり80年ぶり再会 106歳元教師と台湾教え子:朝日新聞デジタル
    POPOT
    POPOT 2015/09/09
  • 父の還暦を26時間かけて祝いに行く - ソレドコ

    向かって右がこの記事を書いている地主で、左は地主(父)です! 還暦というものがある。簡単に言えば60歳を祝うものだ。よく赤いチャンチャンコや、還暦帽などをプレゼントする。とてもめでたいことである。 そんな還暦を私の父が迎える。しかも、父は最近、仕事をやめた。祝うにはとてもいいタイミングだ。日頃の感謝を込めて、盛大に還暦を祝いたいと思う。 赤いもので祝う 還暦のプレゼントといえば、赤いチャンチャンコや、七福神の誰かがかぶっていそうな赤い帽子をプレゼントするのが一般的だ。詳しい理由はよくわからないが、赤いものが魔除けになっていいそうだ。 一般的な還暦のプレゼント 私の父が還暦を迎えるので、一般的な還暦セットをプレゼントしようと思った。福岡に住む父にそのことを電話で伝えると、それだけはやめてくれ、と言われた。父としては還暦だけれど、まだまだ若いつもりなので、そのようなプレゼントは嫌だったようだ。

    父の還暦を26時間かけて祝いに行く - ソレドコ
    POPOT
    POPOT 2015/09/09
  • ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです(写真一番左) 先日「ウイルスバスター」というセキュリティソフトを展開するトレンドマイクロさんと一緒に「インターネットとセキュリティ歴史を振り返る」みたいなイベントをしました。 ヨッピーが破天荒な自分史を語るイベント「ガチでセキュリティな夜」レポート http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/521 その時に「ヨッピーのインターネット史」みたいなのを発表しましてですね、 せっかく作ったのでWEB上にも残しておこうと思い、 こうやって記事にしている次第であります。 ちなみに、30歳以上のオッサンには「あー!懐かしい!!」ってなることうけあいですが、平成産まれの人達にはサッパリわからないかも知れません。「こうだったんだー」と思いながら読み進めるとなんとなく歴史の勉強って感じになる気がします。知らないけど。 ■僕と人生初めて

    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ