タグ

2022年10月19日のブックマーク (3件)

  • 「中国は早期台湾統一を決意」 米国務長官

    米カリフォルニア州スタンフォード大学で、メディアの取材に応じるアントニー・ブリンケン国務長官(2022年10月17日撮影)。(c)JOSH EDELSON / POOL / AFP 【10月18日 AFP】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は17日、中国はこれまで考えられていたよりも「早期」の台湾統一を望んでおり、習近平(Xi Jinping)国家主席は、中国をより強硬な路線に導いていると警告した。 習氏は16日の中国共産党党大会の冒頭で、10年にわたる任期中の成果を自賛。台湾「統一」には武力行使も辞さないと誓った。 ブリンケン氏は米スタンフォード大学(Stanford University)で行われた討論会で、「習近平政権下の中国はここ数年、これまでと大きく異なる姿を見せている」と指摘。台湾政策について、中国は現状維持はもはや容認できないとする方針を基

    「中国は早期台湾統一を決意」 米国務長官
    POPOT
    POPOT 2022/10/19
    そのための3期目だろうね
  • 単発「~たり」禁止教団への抵抗|高井宏章

    最近、家族に注意されたりするほどツイッター(アカウントはこちら)を徘徊している。今朝も寝起きにつらつらとタイムラインを眺めていたら、こんなツイートが流れてきた。 (読みは「こずえ」?なら、なぜ(あこ)?) 私もライター(みたいなもの)だし、「全員読むべき」とあるし、ちょっと朝からお勉強するか、なんて殊勝な気分になり、Mitsufumi Obaraさんという方のこのnoteを読んでみた。 ちなみに最後の推薦図書の部分だけ有料だが、記事全体は無料で読める。 さすがに四半世紀近くライター(みたいなもの)をやってるオジサンにとって新発見があったりしたわけではないが、ポイントを押さえた投稿で、商業ライティングに限らず、読みやすい「文章の型」を簡潔にまとめてある。 イマイチ文章がうまく書けない方、一読をお勧めします。お布施もお納めしました。Obaraさん、ありがとうございました。 そのうえで! 私が引

    単発「~たり」禁止教団への抵抗|高井宏章
    POPOT
    POPOT 2022/10/19
    “「単発『たり』禁止」” Wordのやつあきらめないよね。。
  • 【閲覧注意・漫画】仕事帰りに猫を拾ったらとんでもない事になった…「猫を拾った話」→「SANチェックどうぞ」「外宇宙の意志を感じる…」

    寺田亜太朗■ねこひろ⑤ @t_atarou 【『を拾った話。』ねこ ぬいぐるみ化のお知らせ】 camp-fire.jp/projects/view/… 「ねこ」初!ぬいぐるみプロジェクト日よりご支援お申し込み開始です。 お迎えご希望が一定数いらっしゃると量産・実現となりますので ご興味あれば、どうかふるってご参加いただけましたら幸いです👁🙇‍♂️ #ねこひろ pic.twitter.com/lJWdSarqQV 2022-09-30 18:00:01

    【閲覧注意・漫画】仕事帰りに猫を拾ったらとんでもない事になった…「猫を拾った話」→「SANチェックどうぞ」「外宇宙の意志を感じる…」
    POPOT
    POPOT 2022/10/19