2020年7月4日のブックマーク (2件)

  • 叩かれる作品の特徴

    脇が甘いが、何がしかの情熱を喚起させる作り。 増田に一番多いたたき要因かと。ともかく重箱の隅のターゲットにされる。もともとマニア受けで、コンテキストが理解できないやつが叩く系列。 文学じみた作品も多い。逆に大衆向けでマニア層が叩く系列。最近では鬼滅の刃。長くはワンピースなど。1.に関する事項だが、設定重視、非破綻重視層が、シナリオの面白さを優先したことを理解しない。 理屈が明瞭・緻密で納得できないと即駄作認定する。アストラなどの炎上事例。 緻密にして面白さが担保される保証はまるでない。 この手の人たちはファイブスターなどを推してくる。なんか集英社ばかりになったが、特に集英社好きなわけではない。 追記: ブコメの布団、太鼓、鯖だけ意味不明。なんだあれ。 それと、作者の人物評を評価軸に入れた内容かなこれ? dalmacija 叩かれる作品というフレーミングをする人の特徴 よくいる俯瞰目線のつも

    叩かれる作品の特徴
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2020/07/04
    特定の作品を叩く事に異様な程の情熱を燃やす方がいるかどうかが大きいと思います。アンチの火種を絶やさない為、多大な労力と費用を費やす方が偶にいらっしゃいます
  • 社説:コロナ禍と一極集中 「脱東京」今度こそ推進を | 毎日新聞

    新型コロナウイルスが社会や経済に大きな影響を与えている。人と経済が東京に過度に集中するという、日が抱える弱点が改めて浮き彫りになっている。 先月末、都市部から地方への移住に関心を持つ人たちの相談に自治体が応じるイベントがオンライン方式で開かれた。急な開催だったが、若者を中心に約170人が参加し、盛況だった。 山口県周防大島町で地域おこしに取り組む泉谷勝敏さんが企画した。「これまで移住に興味を持っていた人が、新型コロナを契機に具体的に検討し始めているようです」と手応えを語る。 日の人口が減少する中でも、東京都の人口は増え続け、ついに1400万人に達した。東京都と神奈川、千葉、埼玉3県の東京圏だけで人口や国内総生産(GDP)の約3割を占める。 若者に意識変化の兆し このいびつな構造が、コロナ対策を進めるうえでも足かせになっている。 たとえば満員電車だ。テレワークが広がっても、経済活動が活発

    社説:コロナ禍と一極集中 「脱東京」今度こそ推進を | 毎日新聞
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2020/07/04
    地方の人口集約は、おそらく東京に住んでいる人達が考えているよりも進みつつあるという印象があります。特に行政機能や医療に関しては各地域の中核都市への集約が顕著です