ブックマーク / anond.hatelabo.jp (614)

  • Not Found

    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/06/01
    仮に弱者男性用にその様な施設を作ったとしても、結局は権力者が社会に不要だと判断した人間を押し込む施設にしかならないと思います。定義が曖昧な弱者男性を対象とする時点で、恣意的な運用を防ぐ事はできません。
  • 【追記あり】人気のケーキ屋が学生アルバイト雇ってると萎える

    やっぱ理想を元に働いて 「確固たる技術を持った料理人は稼げるべき!!」 つってる割には 従業員が自活できるほどの生活保障をする気はなくて 人件費削って利益出す気なんだなあと思って だいたい学生アルバイトは親の金で生活してるからその時給で働けてるだけで ケーキ屋は親のインフラに一部タダ乗りして安くあげてるわけじゃん 「実力がある私(ケーキ屋)は稼げるべき」だけど「いないと困る販売員は安くてもいい」ってなんか矛盾してなーい? じゃあお前も稼げない側でもいいんじゃない?って思った。 【追記】 だからつまり 人件費をうかせる事で店を維持したり職人に給与払ってるってことは純粋な技術だけで儲けてないやん。そこに夢や理想の限界を見てしまうから、幻滅!!っていいたかった。 職人の誇り!!っていう割には誇れてない感じになってますやん?だから萎えるっていったんよ 夢だけでえてない。夢がないなって。

    【追記あり】人気のケーキ屋が学生アルバイト雇ってると萎える
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/05/20
    人気の洋菓子店でも、さして儲かってない場合が多い様な気がします。元々高めの原材料費が物価高の影響でますます上がっていますし、その割には販売価格を上げられていないという印象があります
  • ストローが藁を意味するのは知ってるんだけど、それでもストローマンと聞..

    ストローが藁を意味するのは知ってるんだけど、それでもストローマンと聞くとプラスチックストローでできた変な人形が脳裏にちらつく 追記:自分はTRICKで知ったんだけど、誰も言及してなくてびっくりだよ

    ストローが藁を意味するのは知ってるんだけど、それでもストローマンと聞..
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/05/17
    プラスチックのストローで作った人形でも呪いは成立するのでしょうか
  • 何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。

    最初に断っておくと社会進出したい女性が害悪なわけではない。 女性の社会進出を推し進めるあまり女性も働くのが当たり前になって、結果少子化が進んでいるのが問題。 そりゃそうだろ。 働き始めて落ち着いて結婚を意識し始めたら30歳。 運良くすぐに結婚できても健康な出産のタイムリミットはそこから5年。 婚活でずるずるいって35を超えたら売れ残り、結婚できても出産は厳しい。 万々歳で出産できてもみんな保育園預けるので保育園はパンパン、でも保育園落ちたらキャリアが終わる。 華々しいキャリアが終わるかどうかも書類一つの運任せ。 こんなの子供なんて産める環境じゃないことくらい納税してる人間ならわかるよな。 声高に女性の立場女性の立場と叫んでたフェミニストはこの大少子化時代の責任とれんの?

    何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/05/06
    少子化対策という観点だけであれば出産と育児の分離、つまり家庭内での子育てを諦めて子供が生まれてすぐ親元から離れて生活する制度を作れば効果があると思います。しかしどうあがいてもディストピア化しそうです
  • 声優が嫌い

    声優、嫌いなんだよね そのせいでアニメーションは好きなのにアニメは嫌いなんだよな 声優っていうか、声優の喋り方が嫌なのかもしれない いや、声自体はいいのかもしれない。好きなアニメもあるんだし、ボイス作品とか買ったこともあるし それより演出みたいなことが嫌なのかもしれないなあ とにかく長い長い長いセリフをネットリゆっくりべったり喋るのが嫌なんだよ すげえ展開が遅えし当に嫌 もう喋るなって思う アニメも嫌だけどゲームが喋るのは当にもっと嫌 ギリ許せるのはエロゲーだけど(エロいから) 普通のストーリーみたいなのがあるゲームで喋るのはマジで当にやめてほしい 思えばさあ、FF10でティーダとかユウナとかが喋りだした時はまあ結構平気だったんすよ(今見ると無理だけど 今のFF7リメイクとか当に無理、当に視界に入らないで欲しい 特にエアリスな、喋るな当にお前はよお〜〜〜 キモい顔でキモいセリフ

    声優が嫌い
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/03/27
    役者の演技というより演出の問題の様な気がします。ゲームに関してはボイスをオフにしたり、多言語に切り替えできるのであれば、そちらを利用すれば良いのではないかという気もします。
  • 片付け苦手だったオタクだったが断捨離と毎日メルカリ出品してたら部

    題名で内容が分かるなろう方式。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2321185 これを読んで思い出した。 増田オタクで部屋にはとグッズが溢れていた。そして整理と言うなの段ボールやケースに仕舞い開けることは無く、棚に片づけた棚の前に積まれた荷物のせいで取ることは出来なくなっていた。 挙句に季節の物を保管するために借りたレンタル倉庫にも段ボールに入れて保存しそれで綺麗になった部屋にまた次の物を置いていった。結果レンタル倉庫に置いた分と同量の荷物が部屋にあふれた。漫画や雑誌の最新刊は読めるがひとつ前の刊は読めなくなっていた。 流石にヤバいと思い断捨離を始めたがオタクなのでこれは価値があるとか言って中々進まなかった。しかしAmazon等で予約したものがガンガン届くのと昨今の物価高で財布がキツくなったのを機に一気に整理するよう

    片付け苦手だったオタクだったが断捨離と毎日メルカリ出品してたら部
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/03/14
    問題視する人が多かったのは物を処分する事自体というより、家族の物を断りなく勝手に処分する事やそれを助長する風潮だったと思います
  • 3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画

    フリーレンというバッチバチの剣と魔法の中世風ファンタジー漫画が流行っている2024年現在だが 20年前くらいはファンタジー漫画というジャンルは少年漫画誌ではウケない題材だったはずだ 鈴木央がライジングインパクトの表紙や演出とかで 当は中世ファンタジー風の漫画を描きたいんだろうなーという雰囲気を醸し出してたのが1999年頃の話だ スラムダンクがバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイントはいつ頃からなのだろうか 鈴木央が七つの大罪という中世風ファンタジー漫画をマガジンで連載し始めたのが2012年頃 個人的には週刊少年漫画誌でも中世風でもないが2010年に完結した鋼の錬金術師のヒットを受けて ファンタジー漫画という題材へのハードルが下がったのではないかという気がしている 識者の意見が見たい

    3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/03/11
    主にエニックスのゲーム(ドラクエ、スターオーシャンなど)のコミカライズをよく連載していたガンガンとその派生雑誌の影響も結構ありそうな気がします。ラノベと漫画については相互に影響し合っている印象です
  • 【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ

    文化ガチ勢がガチ勢同士でつるむためのチケットでしかないだろ。くだらねえよ。意味ねえじゃん。 教養なんてあっても幸せになんてなれないし、むしろ邪魔まであるだろ。 自分で言うのもなんだが、俺にはかなりの教養がある。つまりお前に意見をするチケットがある。こんな話は反吐が出るから詳しくは言わないが、文系、理系、文化、芸術などなど、どの点をとっても俺の教養パワーにはほとんど隙がない。なぜ隙が無いのか?文化に恵まれているからだ。 どうして俺が反吐を出しつつも、こうして自分に教養があることを声高に主張するのかというと、教養のあるみなさん(笑)は教養の無い人の意見を聞いてくれないからだ。 教養のある皆さんにもよく考えてほしいんだが、教養のある奴が、教養のある故に幸福になっているところを見たことがあるか? 無いよな。 教養があって幸福なやつは、持ち前の向学心によって身についた職業に関する専門的な知識

    【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/03/04
    教養は教育環境そのものといっていいほど、その人が育ってきた環境による差が大きく現れるものだと思います。教養はマウントを取る為のものではないですが、教養でマウントを取るのは品が無い行いだと思います。
  • まず人間絵師が何をやってきたのか考えた方がいいのでは

    人間って学習素材にお金払ってないよねhate_flag 結局「AIは既存のイラストを模倣するが、学習元が多すぎるので個々のアーティストには対価を支払わなくていいよね」っていう泥棒の点だけが問題なので、学習素材にしたのなら支払いなさいな 人間は参考にした絵の著者にお金払ってますか? 特徴の抽出と分類ですpuhu208n 反AIという表現に寄せたがる輩は多いんだが、学習データの劣化圧縮と伸張である画像生成利用は翻案的ではなく違法であり反発されてるってだけなんだわ。クリエイターはAI研究者じゃないからそう言語化しないだけ。 言葉を変えて画像の大部分をそのまま利用しているかのように表現されてますけど学習は特徴の抽出と分類です つまりは抽象化です 犬とオオカミの違いを観察して絵に落とし込むようなものです 人間も「参考にした絵」に対して行っている行為ですよね 法的に対応しようともしてないtikani_

    まず人間絵師が何をやってきたのか考えた方がいいのでは
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/03/02
    個人的にはAIを用いる場合であっても、人権を侵害しているのか否かが重要なのかなと思っています。少なくとも特定個人の権利を侵害する目的でAIを利用することについては、一定の規制が必要でしょう
  • 「生産性が低い職場」と聞いて「大企業に搾取される下請け製造業」をイメージした時点で全て間違う

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 手帳が無いだけのほぼ障害者が云々と言っているが、それは生産性とはほぼ関係ない。 また、元増田が製造業とは書いていないが、 下請け中小企業は大企業に搾取されるから生産性が低いという意見もほぼ間違い。 そもそも日のBtoB企業は中小企業まで含めておおよそ生産性が高いのだ。 生産性が低いのは圧倒的にBtoC。もっと限定すれば宿泊業、飲、介護だ。 こいつらがボトムのボトムに停滞してるから、日全体の生産性も低く算出されているだけ。 じゃあこいつら最低生産性業界はどうすれば良いのかといえば、答えはもう完全に出てる。誰でも知ってる誰でもできることで解決可能。 値上げすりゃ良いのだ。 ニセコの宿泊業、飲業の生産性は、同業界内では全国屈指の高さを誇る。 その理由は馬鹿な経営者でも分かるだろう。料金が高額だからだ。 つま

    「生産性が低い職場」と聞いて「大企業に搾取される下請け製造業」をイメージした時点で全て間違う
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/02/28
    介護については土地や人件費が安い地方に丸投げという案が話題になった記憶があります。個人的には効率化を理由に高齢者の強制移住を是とすると、それが高齢者だけを対象にしたものに留まるのかという疑念もあります
  • 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 この増田もトラバもほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで当に不思議なんだけど。 生産性の高い社会とは、個人の能力が高い社会のことではない。 同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。 個人の能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。 そうではなく、設備投資、イノベーション、配置換え、何でもいいが 効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。 これはしかし決して簡単なことではない。投資とリスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。 それが来の経営者の仕事だ。 零細企業の生産性が上がらないのはなぜか。 経営者がもはや設備投資や取引先変更などのリスクテイクを

    日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/02/27
    貸し剥がし、貸し渋りの経験が設備投資に及び腰な傾向に繋がっているようにも思います。設備投資の充実には十分な資金調達が必須だと思います
  • 子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか

    種の存続に背く個体が種の意思決定に関与するのは非合理的ではないか? 子供を持たない人達も、日人の今後の未来とかあんまり興味ないっしょ?選挙権なくてもいいんじゃない?

    子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/02/27
    敵視している集団(例:パヨク、ネトウヨなど)から選挙権を奪う為に、子供を狙ったテロが頻発しそうな気がしますね。政治目的の為に政治家を殺害する事を是とする人は、子供を狙う事も躊躇わないでしょう
  • 三大レシピに載ってるとやる気をなくす言葉

    ・白ワイン ・一晩寝かせる ・予熱しておいたオーブン あと一つは?

    三大レシピに載ってるとやる気をなくす言葉
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/02/11
    お菓子にありがちなのですが「複雑な作業なので二人以上で分担すると楽です」というパターンですね。難易度が高い場合は半ば曲芸じみた作業を要求されたりします
  • 九州は冬も暖かいっていう誤解はどっから来てるんだ?

    とくに真冬の九州に薄着で来といて「九州なのに寒いんだけど!」とか言ってる奴はなんなんだ? 事前に天気予報を確認しておくという発想すらないアホなのか? こちとら普通に寒くて気温一桁台だし九州全県で毎年雪も降ってるんだが ガチの雪国と比べればマシなんだろうがそれでも関東と同じくらい寒い場所だからな なんなら福岡とか東京より寒いし雪も倍近く降る 言っとくけど日当に南国なのは沖縄くらいだぞ 追記 death6coin 育てられる作物で考えたら暖かいのは間違いないよ(もちろん内陸・標高高い地域は厳しくなるが) どこ在住かわからんけど、あんた自身は気温一桁でも平気なの?防寒着も暖房もなくても過ごせるの? TakamoriTarou 平均気温マップ https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/atlas.html を見ると、やっぱり暖かい方ではないかとは思

    九州は冬も暖かいっていう誤解はどっから来てるんだ?
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2024/02/05
    黒潮が近くを通っている地域は冬でも比較的暖かく、そうでない地域は大体寒いという印象です。温暖化の影響で九州北部でも雪が降ることは稀になりましたが、降る時にはドサッと降る様になった気もします。
  • またぞう「ブクマカは一つの意思統合体ではない」みたいなブコメが星集め..

    またぞう「ブクマカは一つの意思統合体ではない」みたいなブコメが星集めてるが そう思うなら今後一切「オタク」「フェミ」「ウヨ」「サヨ」みたいなクソデカ主語を使ったブコメに星付けんなよと言いたい

    またぞう「ブクマカは一つの意思統合体ではない」みたいなブコメが星集め..
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2023/12/28
    藤沢周平の小説に又蔵の火という作品がありましたねぇ
  • インスタントの袋麺でうまかっちゃんって有るよね... [追記有り]

    なかなか手に入らなくて、どーしてもべたいと思った。 或る時イオンで売ってたから5袋のパックを買った。 (女房からは白い目で見られる。) 暫くはべるチャンスが無くてほったらかしになってたんだけど、 或る時機会を作ってべる事となった。 期待して鍋を火にかけ沸騰したところで麺を投入、ここまでは良かった。 説明書き通りに火を止めて粉末スープを投入! 「くっさ!!!」なんやこれ。 九州ラーメンに慣れた人しか受け入れられないラーメンか、 だからこの辺じゃ売ってなかったのか。 いざ、実、「ダメだ匂いが全てを台無しにしてる、なんでこんなに臭いを付けたんだ。」 まだ4袋残ってる。 女房には「どうすんのよこれー!!!」 しょうがないから俺が全部喰うよ、何カ月かかるか分からないけど。 うまかっちゃんて人気が有ったと思ったんだけど、どういう人に人気が有ったんだろ? 不思議。 追記 今朝トラバが増えてて驚い

    インスタントの袋麺でうまかっちゃんって有るよね... [追記有り]
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2023/12/23
    うまかっちゃんのスープの匂いがダメだとすると、マルタイの棒ラーメンなどもダメそうですね。スープは捨てるとして、余った麺は鍋のシメ、やや固めに茹でてから焼きそばなどにするといいと思います
  • ぼくのハンガーマネージメント

    おなかすいたらちゃんとべる

    ぼくのハンガーマネージメント
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2023/12/22
    2本の針金ハンガーのフック部分を鼻の穴に突っ込まれ、ゆっくりと引っ張られながらお話されたら、大抵のことは受け入れてしまいそうな気はします
  • 正論が批判されるのはそれが正論だからではなく

    やっぱ、何かが抜けてるんだよな 「ジャンプして地面に降りるまでの間にもう1回ジャンプすることを繰り返せば空が飛べる」 みたいなのと同じで空論なんだ

    正論が批判されるのはそれが正論だからではなく
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2023/12/18
    問題を単純化し過ぎていて解決になんの役にも立たない事を声高に叫んでいるだけの人は、実際に地道に問題解決に取り組んでいる人にとっては鬱陶しいだけだろうなぁとは思います
  • お前は俺か

    俺はお前だ お前はお前ではない 俺だ 俺俺俺 俺は俺だ 俺はお前ではない お前はお前ではない 俺 俺俺俺 俺は俺か 俺か? 俺は俺? お前? お前が俺? 俺が 俺がお前? お前は? お前は俺か 俺はお前 俺は俺ではない? 俺は お前は 俺?

    お前は俺か
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2023/12/18
    牛乳を混ぜた飲み物でしょうか
  • なんでフィクションだとゼロ号機とかナンバーゼロが一番強いの?

    なんでフィクションだとゼロ号機とかナンバーゼロが一番強いの?

    なんでフィクションだとゼロ号機とかナンバーゼロが一番強いの?
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2023/11/15
    性能は凄いかわりに極めて操縦が難しくパイロットの生命に危険が及ぶ、機体の方がパイロットを選ぶシステムがある(選ばれなかったパイロットは死ぬ)のような兵器としては欠陥品という設定も多いと思います