2024年3月8日のブックマーク (7件)

  • 日本にバケーションに来た外国人が、日本を訪れる際の基本心得を紹介「ゴミ捨てるな、公共の場ではマナーを守り騒ぐな、片言でいいから日本語を少し学んでおけ」など

    TrinityNYC @TrinityNYC For the love of god, don't be a dumb and annoying tourist. Be the smart tourist. I just came back from a 12-day vacation in Japan, and saw so many annoying tourists that locals can't help but shake their heads at. So here are my five basic tips of traveling in Japan and hopefully they don't shake their heads at you. どうか愚かで態度の悪い旅行客にならないで。きちんとした旅行客になりましょうよ。私は日で12日間のバケーションを過ごし

    日本にバケーションに来た外国人が、日本を訪れる際の基本心得を紹介「ゴミ捨てるな、公共の場ではマナーを守り騒ぐな、片言でいいから日本語を少し学んでおけ」など
  • 充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ

    毎週の平日は、多くの人にとって忙しい日々となります。 仕事、学業、家事、予定が忙しい中で、ストレスがたまることもありますよね。 計画性と自己ケアが大切です。この記事では、平日を充実させるための10の方法をご紹介します。 朝のルーティンを確立する タスク管理を行う 適切な休憩 健康的な事と運動 時間管理 デジタルデトックス グループやコミュニティに参加する 睡眠を重視する セルフケアを怠らない 目標を設定する まとめ 朝のルーティンを確立する 朝のルーティンを確立することは、一日をスムーズにスタートさせるのに役立ちます。以下は、朝のルーティンの詳細な内容です。 早起き:同じ時間に起床する習慣を作りましょう。早起きすることで、時間を有効に活用できます。 ストレッチとエクササイズ:軽いストレッチや簡単なエクササイズを行い、体を目覚めさせましょう。これにより、体が柔軟になり、エネルギーが増します

    充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ
  • 北極圏で「海氷のない夏」が2035年までに訪れるかもしれないと科学者が警告

    近年は地球温暖化が進行し、グリーンランドの氷床が前例のない勢いで解けていることや、北極海の一部で10月中旬になっても結氷が始まらないという観測史上初の事態が発生したことなどが報じられています。新たにコロラド大学ボルダー校の研究チームが、2035年までに「海氷のない夏」が訪れる可能性があると報告しました。 Projections of an ice-free Arctic Ocean | Nature Reviews Earth & Environment https://www.nature.com/articles/s43017-023-00515-9 Ice-free summers in Arctic possible within next decade, scientists say | Arctic | The Guardian https://www.theguardian.

    北極圏で「海氷のない夏」が2035年までに訪れるかもしれないと科学者が警告
  • 見事なヒスイの石仮面を古代マヤの王墓で発見、「闇の時代」に光

    翡翠(ヒスイ)のモザイクでできた小さな仮面。目と歯にはウミギクガイの殻が使われ、嵐の神を表している。紀元350年ごろにチョチキタムに埋葬された王の胸の上に置かれていた。(PHOTOGRAPH BY RUBÉN SALGADO ESCUDERO) チョチキタム遺跡は、中米グアテマラのヤシの木が茂る熱帯雨林の中、落ち葉と石の塊に埋もれた場所にある。これまでほとんど知られていなかったこの遺跡は、考古学的な大発見が起こるような場所にはとても見えないかもしれない。ましてや、長い間、研究者たちを悩ませてきた闇の時代の手がかりが見つかるとは、誰も考えなかったはずだ。 しかし、それが現実になった。この場所で、翡翠(ヒスイ)を組み合わせて作ったミステリアスな仮面が発見されたのだ。これまで知られていなかったマヤの王のものだと考えられている。(参考記事:2024年3月号特集「ベールを脱ぐ古代マヤ」) 調査を率い

    見事なヒスイの石仮面を古代マヤの王墓で発見、「闇の時代」に光
  • 毎年数カ月間「絶滅」する不思議な生物『ラボードカメレオン』 - ナゾロジー

    「1年のうち数カ月間は必ず絶滅状態に陥る」 そんな不思議なカメレオンがアフリカ南島沖に浮かぶマダガスカル島に存在します。 名前は「ラボードカメレオン(学名:Furcifer labordi)」といって、毎年4〜10月の間は生きた個体が全滅し、地上からこつぜんと姿を消すのです。 しかし11月になると何事もなかったかのように再びカムバックするという。 彼らの生態には一体どんな秘密が隠されているのでしょうか? The Madagascan Chameleon That Goes “Extinct” For A Few Months Every Year https://www.iflscience.com/the-madagascan-chameleon-that-goes-extinct-for-a-few-months-every-year-73212 The chameleon that

    毎年数カ月間「絶滅」する不思議な生物『ラボードカメレオン』 - ナゾロジー
    POksdao99845YFVOIHdsa
    POksdao99845YFVOIHdsa 2024/03/08
    マダガスカル島にしか生息してないから地球上から絶滅って意味は正しい気する。虫とかは日本が冬の時期に日本本州で見かけなくなっても他国の夏の地域では生きてる可能性が。沖縄住んでた時は年中虫湧いてたし。
  • テレビ局の株価が今になって「爆上がり」した必然

    テレビ業界を見る目が変わった」――。 機関投資家らの間で今、そんな声が数多く上がっているという。 長らく低迷していた大手テレビ局の株価が、ここに来て軒並み急騰している。テレビ東京ホールディングスを除いた民放キー局4社の株価は、2024年初から1~3割程度上昇。1年前と比べると2~8割超も上昇し、TBSホールディングスに至っては約2.2倍に跳ね上がっている。 足元の株価が急騰したきっかけは、2024年2月1日に日テレビホールディングス(以下、日テレ)が発表した1のリリース。6月に開催される定時株主総会で定款の変更を提案し、株主名簿への記載を拒否された外国人についても配当を受け取れるようにする、というものだ。 配当が対象外だった理由 放送法では外資による放送局支配を防ぐため、放送局に対して議決権ベースでの外国人株主の比率を20%未満にするように定めている。そのため、これまで日テレは外資比

    テレビ局の株価が今になって「爆上がり」した必然
  • Xがまもなく「いいね」などの指標を非表示に、マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは3月6日、X(旧ツイッター)はまもなく、リポストやいいね、返信の件数をタイムラインで非表示にし、見た目をすっきりさせることになると発言した。 彼は6日のモルガン・スタンレーのイベントで、Xがこの仕様変更を検討していると述べ、これらの指標の表示がコンテンツの見え方を乱雑なものにしていると付け加えた。マスクはその後、Xのプラットフォーム上で、ユーザーからの問いかけに反応し「この件は確かに起こっている」と投稿した。 マスクは、新たなタイムラインには彼がXに追加した指標である「表示回数」が、他の指標の代わりに表示されると投稿した。彼はまた、非表示になった指標(リポストやいいね、返信の数)は、その投稿をクリックした際に表示されるようになることを示唆している。 マスクがこれらの指標の削除について語ったのは、今回が初めてではない。彼は昨年10月のサブスクライバー限定の投稿で「メインのタ

    Xがまもなく「いいね」などの指標を非表示に、マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    POksdao99845YFVOIHdsa
    POksdao99845YFVOIHdsa 2024/03/08
    自分だけ確認出来るようになるんかな