タグ

リストラとこれはひどいに関するPSVのブックマーク (3)

  • 働かない中高年を合法的にリストラするには

    給料は高い、経費は使う。しかし就業態度が悪く、業務の遅滞やミスなどが目立ち、業績に貢献しないどころか損失を与えている。更生してもらいたいが、もはや無理……。そういう中高年の問題社員が、あなたの会社にもいませんか。 日解雇規制が非常に厳しく、問題社員であってもクビにするのは難しいと思われています。しかし、一定の手続きを踏めば解雇することは可能です。ただ、そのときは、訴訟に持ち込まれるリスクを覚悟しなければなりません。訴訟になれば、敗訴して賠償金を支払わされる恐れがありますし、体力のない中小企業の場合は、問題が長期化すること自体が大きな痛手です。となると、解雇するよりも、まずは自発的に辞めてもらうことを考えるべきです。 では、どうしたら辞表を書いてもらえるか。私がクライアントにアドバイスするのは、「相手の立場から考えましょう」ということです。 たとえば、50代の社員A氏は、業務の遅滞やミス

    働かない中高年を合法的にリストラするには
    PSV
    PSV 2015/07/11
    相手のメンタルが壊れるかもしれないとわかってやってるなら、未必の故意っす。メンタル破壊も傷害罪。ターゲットが自殺したら、この弁護士は殺人幇助じゃね? RT 並の神経の人間には耐えられません。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    PSV
    PSV 2012/03/16
    東電は去年9月に都の元環境局長を嘱託として採用し、給与を支払っていました。関係者によりますと、東電は、この元局長を通じて火力発電所の環境規制の情報を収集しようとしていたとみられています。 #東電 #天下り
  • パソナルームについて:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より 245 家事手伝い(大阪府) :2009/03/22(日) 00:17:04.36 ID:5BueZ9A1 パソナルームについてググって調べてみた >セガの座敷牢問題って二年前にかなり話題になったんですが、知らない人のためにちょっとだけ説明すると、 >子会社への転籍を拒んだ社員に対して、社の人事調整室(パソナルームというらしい)という所に閉じ込めて >長椅子と長机、あと内線電話(外線にはつながらない)1つと何のOSも入っていないパソコンが1つだけある、 >しかも私物の持ち込禁止の部屋(室温28℃)に何人も押し込めて、仕事を何も与えないままほっておくというもので、 >これを現代版座敷牢って言っていたんですね。常にカメラと集音機で見張られていて、 >私語でもしようものならすぐに「仕事中におしゃべりするな!」と怒鳴りこまれるっていう・・・・ >20

  • 1