タグ

映画と創作に関するPSVのブックマーク (3)

  • なぜ日本の文化はヤクザに許容的なのか

    政策的には存在を許さないように締め付けているヤクザだが,漫画の題材として取り上げられることは多い. 直近ではBack Street Girlsやヒナまつりなど,アニメ化までする例もある. ピカレスクとかダークヒーロー的描写をされることはかなり昔からあった印象だが, コンクリに詰められたり,会長の身代わりを用意するために洗脳する様子をギャグとして扱う表現には これ,笑えるには笑えるけど社会的にヤクザに許容的なのかな?と疑問に思うのだけれどどう思う? 信条としては検閲には否定的なのでどうこうしろという話ではないのだが,このあたり他の人はどう考えているのかなと. 一歩引いて考えるとヤクザをただコケにするのではなく,普通のギャグとしてアニメに流すというのはヤクザが広く受け入れられているという証左なのでは? コメ読んで追記コメ見て,週ジャンでも家庭教師ヒットマンREBORN!,ニセコイ,ぬらりひょん

    なぜ日本の文化はヤクザに許容的なのか
    PSV
    PSV 2018/09/13
    武器が進化し過ぎて、力で解決するルールだと人類が滅びるから、暴力使わない方法で物事を解決する事になったけど、まぁ、でも、猿山のボス争い的な力の世界は人間の脳の本能的な部分を刺激して創作意欲湧くのだ罠。
  • TVF2009 第31回東京ビデオフェスティバル | 作品視聴・コメント投稿[TVF2008]

  • 豊田・三河の映画製作団体M.I.F.(ミフ)公式サイト

    M.I.F.は2007年4月、豊田を中心に西三河地域で活動する自主映画製作者が集まり、 人材の結集・組織化による良質な映画の製作と映画祭の開催・運営 を大きな目的として設立されました。 9年間で12のM.I.F.製作映画が生まれ、小坂町一丁目映画祭Vol.5~13までが 開催されました。 また、テレビ番組制作やネットの活用による積極的な広報活動、 定期的な交流会やワークショップなどの開催による人材交流・育成にも取り組んできました。 その結果、全国の映画人材や地元の演劇・音楽分野ほかの人材との交流も拡がり、 三河映画をはじめメンバー個々が様々な映画作りなどのプロジェクトに 関わるようになりました。 以上より、 映画人材の交流・育成は、<TAG>及び行政とも連携した 映画を活かしたまちづくり事業「映画街、映画人、とよた」に引き継ぎ、 小坂町一丁目映画祭は実行委員会形式にて継続開催していく

  • 1