タグ

2016年6月13日のブックマーク (4件)

  • 漫画家とジャンルを殺す編集(2018/01/11 更新)

    ダイナマイトmoca🦆漫画家新連載準備中 @dynamitemoca 担当替えがあり、新しい方はとても良くして下さるんですが、旧担当、その上役、系列のCEO(?)現担当、皆言い分が違いまして、私ががクレーム入れたことで「頭おかしい」って社内で言われてる、言われてないとか、旧担当も反省してるとかしてないとか、皆様言い分が違うんです。私が話した印象も。 2016-06-12 01:42:05 ダイナマイトmoca🦆漫画家新連載準備中 @dynamitemoca 一生懸命真面目に描いた絵やネームに「バカみたい」「ふざけてるの!?」「なんでこんなの描きたの?!」「ギャグみたい、バカみたい」「男の娘というよりニューハーフ」「全く可愛くない」「いつもと違う、いつものを描いて」「全部ダメ」「とにかくだめ!」 2016-06-12 02:06:04

    漫画家とジャンルを殺す編集(2018/01/11 更新)
    PYU224
    PYU224 2016/06/13
    モラハラする奴って人を使い潰す割に中々潰れないからな。そのくせやたらと上手く立ち回るから精々距離を置くのが精一杯の対処法なのが厳しい。
  • 舛添知事 「私は筋肉が物凄くあり、窮屈なのでシルクを着ながら書道をやる。」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添知事 「私は筋肉が物凄くあり、窮屈なのでシルクを着ながら書道をやる。」 1 名前: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:25:47.48 ID:jzywbyUG0.net 東京都の舛添要一知事が10日、東京都庁で定例会見を開き、噴出する政治資金の私的流用疑惑などに対する5度目の釈明を行った。この日は「書道の際に着ると筆がスムーズに滑る」ため“政治的使途”だと主張している、中国・上海で購入した2着3万5000円のシルクの中国服について、記者団から激しい突っ込みを受けたが、舛添氏は猛然と反論した。 この中国服は、不可思議な政治資金使用の代表作で、記者団から理由があまりに稚拙では?と問われたが、舛添氏は「私は毎日のように書道をやってるんですが、やっぱり中国のシルクのヤツってのは、ここ(脇下や上腕を触りながら)が引っかからないんで、書きやすいんですね」

    舛添知事 「私は筋肉が物凄くあり、窮屈なのでシルクを着ながら書道をやる。」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    PYU224
    PYU224 2016/06/13
    政治に深く関わったから感覚が狂ったのかな?素直に非を認めた方がダメージが少ないという思うんだけど。
  • 東北は5県、だった…?

    リンク Wikipedia 東北地方 東北地方(とうほくちほう)は、日の地域のひとつであり、州東北部に位置している。「奥羽地方(おううちほう)」ともいう。 その範囲に法律上の明確な定義はないものの、一般には青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県を指す。これら6県は、州の約3割の面積を占める。東北地方は東日に位置するが、気象や歴史地理学などでは北海道と一緒に北日とされる。 プレート理論では、東北地方は北海道とともに北アメリカプレート上に存在し、東側から太平洋プレートが日海溝で潜り込んでいる。そのため、海溝型を中心に地震

    東北は5県、だった…?
    PYU224
    PYU224 2016/06/13
    感覚が全く理解できない。どこまで鈍くなればこんな事ができるんだ?
  • 中国が世界制覇できなかった理由を「Civilization」から考える - デマこい!

    ニコニコ動画に投稿されている「17,000ヘクスの地球の歴史」というシリーズがとても面白い。 『Civilization』シリーズは、天才的ゲームデザイナーのシド・マイヤーが生み出した戦略シミュレーションゲームだ。プレイヤーは様々な文明の指導者となって、古代から現代までの歴史を再現し、自分の文明を育成する。勝利条件はいくつかあるが、世界でもっとも発展した文明を育て上げたプレイヤーの勝ち、というゲームだ。 シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日語:吹替え版] [オンラインコード] 出版社/メーカー: 2K Games 発売日: 2016/10/21 メディア: Software Download この商品を含むブログを見る プレイヤー同士で競い合うマルチプレイはもちろん、文明の指導者をAIに操作させることもできる。そして、AI同士で戦わせてどの文明が勝利するか実験してみようぜ、と

    中国が世界制覇できなかった理由を「Civilization」から考える - デマこい!
    PYU224
    PYU224 2016/06/13
    「長期的展望の欠如」それヨーロッパ・アメリカ、いや人類全体でも言えるような気が・・・/でも陰謀論が成り立たない理由もこれだよね。長期的な計画は(そのままだと)思い通りに行かないってのは。